本当のギフテッドはこの子のように小4で英検1級、小6で数検準1級とか取ってしまう子。これは数検の合格体験記だけど、書く文章もしっかりしている。 https://t.co/uvk8eK2c9d pic.twitter.com/wJT5k1l5Fx
— 英語妹 (@english_sister) September 7, 2025
年齢に関係なく実力が評価される「数検」
淵上 理音さん(富山県・小学校6年生)
私は小学校4年生のときに2級に合格し、そのとき「今度は準1級に挑戦したい」と目標を決めていました。
ところが、なかなか準1級の対策にとりかかれないまま月日が過ぎてしまい、5年生の2月からようやく高校数学Ⅲの勉強を始めました。
わからないところを父に質問しても教えてもらえなかったので、なるべくわかりやすい解説の参考書を買ってもらいました。しかし、数学Ⅲのどの参考書にも「行列」の解説はありません。そこでいつも頼りにしている協会が発行している書籍「要点整理」と「記述式演習帳」を購入してもらい、行列の学習を進めることができました。私が勉強する横でいつもお酒を飲みながらスマホをいじっているだけの父を横目に、「完全解説 発見」と「過去問題集」にもとりくみ、3か月という短い対策期間でしたが、一か八かで6年生の4月に受検しました。
検定会場では、スタッフの人から「そちらは準1級ですから違いますよ」と案内されたことにムムっとしましたが、逆に気持ちが高まり集中できました。検定後の自己採点では2次で計算ミスが見つかり「不合格かな」とあきらめていたのですが、「WEB合否確認」を見た父から「残念ながら…なんと合格です!」と言われ、複雑な気持ちで喜びました。
いつも思うのは、数検は年齢に関係なく実力で評価されるところがとてもいいということです。
これからも数学を学び続け、いつかは1級に挑戦したいです。それと、父にも数学を勉強してほしいです。
https://www.su-gaku.net/suken/voice/report/detail/detail_p1_04.php
父親ディスって笑わせるのもうまくて素晴らしい
— m (@m610968793559) September 7, 2025
父親ディスりっていうか、こういうおちょくり系の行動をする親のもとで、よくのびのび育ったなあと。
— irf:.t (@nfdrtcknl7sl3ut) September 7, 2025
お父さんも悪気はないんでしょうが。
最後にお父さんでオトす辺り文才もある。
— もりぞー (@morizo_0502) September 7, 2025
国語力が高いと他の科目においても成績が良い傾向があるそうな。
お父さんに繰り出すパンチが絶妙🤛
— AKIRA TOMMIE (@tommie_tommie_a) September 7, 2025
お父さん。。。
— 房総太郎 (@8tJ3zm9YrV5hKr9) September 8, 2025
行列に手出してる小6とか恐怖でしょww
— ダイ (@sUqitw77Uk2559) September 8, 2025
このような子は天才といい ギフテッドであるとともに、目標を立てることができ、目標にむかって努力できる人のことを言います。
— 物理数学なんでも相談室(任意団体) (@KogaSense) September 7, 2025
父ww
— ε-SKYδ🔧 (@skyactivd323) September 7, 2025
お父さんが数学にうつつをぬかすことがなかったから自分がいるんだと気がついていない
— ボンゴレロッソ🥇 (@evizo_) September 8, 2025
スティーブジョブズはギフテッドなんだけど小4のときに小6に飛び級した。
— ほんね (@LAghs8Y1oI12922) September 8, 2025
アメリカの義務教育レベルで2年程度の飛び級が本当にギフテッドなんか、とは思う。
— none (@Wreckage_) September 8, 2025
ジョブズは小学生のころに知能検査を受けた結果並外れた知能をたたき出して小学生ですでに名門中学に飛び級してるよ
— ほんね (@LAghs8Y1oI12922) September 8, 2025
恐ろしい才能……!自分がこの文章力に到達したのは恐らく二十代の後半……!
— アトランティスOV-104 (@104OV_STS) September 8, 2025
まぁ校正入るしな。
— ポポンがポン! (@KcMcAc) September 8, 2025
大人並みまたは大人越えの国語力が伴っているところを見るにマジモン感
— ibu_3 (@ibu_3939beam) September 8, 2025
中3で高2の勉強とかただの公文で草
— Blue Stahliの新曲まだ? (@stahli_blu72291) September 8, 2025
数Ⅲに行列がない…だと…?
— 株式会社ケムトレイル・ジャパン (@KemutoreiruJap) September 7, 2025
自分の人生に1ミリも関わりのないだろう他人の子供捕まえて、才能のホンモノとか偽物とか。さもしいと思わないかね。
— なもなるおみたま (@14omitama) September 7, 2025
そんなもんゲームに没頭して道踏み外すやつと大差ないんだぜ?興味の方向が違うだけで。
こういうのはギフテッドではなくただただ勉強ができる優秀な子じゃないかな
— パーマパパ (@medic_assist) September 8, 2025
ギフテッドって昔から定期的に浮上してくるけど、その後ノーベル受賞者やGAFA創業者のような実績出した人おるん?
— 嫌儲卿 (@neokuwata) September 8, 2025