マーク・ザッカーバーグ本人、マーク・ザッカーバーグCEOを訴えるhttps://t.co/LvRUDgqRHZ
— 須藤玲司 (@LazyWorkz) September 6, 2025
弁護士のマーク・ザッカーバーグ氏(本名)が、Facebookに広告も出稿してるのに、なりすまし扱いで業務用アカウントを5回も凍結され、とうとう提訴。
「あの若造が3歳のころから本名で弁護士やってるのに…」
インディアナポリスを拠点とする破産弁護士マーク・スティーブン・ザッカーバーグ氏は、CEOマーク・エリオット・ザッカーバーグ氏との度重なる混同を理由にMeta社を訴えている。
「私はマーク・スティーブンです。彼はマーク・エリオットです」と弁護士はインディアナポリスの地元ニュース局13Newsに語った。
弁護士は、メタ氏を過失と契約違反で訴えており、フェイスブックがメタ氏のページを「偽名」の使用と「有名人のなりすまし」を理由に閉鎖したと主張している。
弁護士のビジネスアカウントは過去8年間で5回、個人アカウントは4回停止されたとされている。弁護士のザッカーバーグ氏は、Metaからのメールのやり取りや謝罪にもかかわらず、このような状況が続いていると述べている。
MetaはGizmodoに対し、その後アカウントを復活させたと語った。
「マーク・ザッカーバーグ氏のアカウントは誤って無効化されていたことが判明したため、復旧いたしました」と広報担当者は述べた。「この問題に関してザッカーバーグ氏が引き続き忍耐強く対応していただいたことに感謝するとともに、今後このような事態が発生しないよう努めてまいります。」
全文はこちら
https://gizmodo.com/mark-zuckerberg-the-lawyer-is-suing-mark-zuckerberg-the-ceo-2000653559
Facebookは実名でアカウントを作成するルールがあり、ペンネームで取得するとサルマン・ラシュディですら凍結されてるので、実名の「マーク・ザッカーバーグ」でアカウント取ったらこの仕打ちかよ!って状況らしい。
— 須藤玲司 (@LazyWorkz) September 6, 2025
「もしザッカーバーグCEOがプライベート超豪華ヨットに1週間乗せてくれたら許す」
ちなみにザッカーバーグが40歳の誕生日に買ったプライベートヨットってこんなんです。
— 須藤玲司 (@LazyWorkz) September 6, 2025
全長118m,総工費450億円、クルー42人、ゲスト13組26人宿泊可能、ヘリポート2基。専用の随伴船つき。https://t.co/ioBB70jd20 pic.twitter.com/JfhVTQiWeL
ビール評論家のマイケル・ジャクソン氏が活躍してたのは、思えば平和な時代だった
— またろう(matarou) (@randmessh01) September 6, 2025
「あの若造が3歳の頃から…」の強キャラ感エグい
— しん (@JackpotShooter1) September 6, 2025
日本人のヨダ(たぶん依田)という人がスター・ウォーズのヨーダのなりすまし扱いされた事があったな。
— Blitz@8964飛行隊 (@BlitzSaber) September 6, 2025
ズムウォルト級のジェイムズ・カーク艦長なんかも、なりすまし扱いになるのだろうか。https://t.co/qNDz5n8ky5
— Live long&prosper💉💉💉💉💉 (@titan3xFnfxte) September 6, 2025
同名ってことか、混沌としている
— わらび餅@てすと (@coolpoko78) September 6, 2025
苗字が「ザッカーバーグ」で同姓同名ってあるんか…!
— あすままま (@mikaduki0621) September 6, 2025
ChatGPTに聞いてみたら、ザッカーバーグさんはアメリカに350人ぐらいいて、マークさんは全アメリカ人の220人に1人の割合なんだそうだ。
— うんにゃ (@anya_hanya) September 6, 2025
だから、まあいても不思議ではないんだろうね。
同姓同名に対応してないのかよ
— surume@結ロ11【ぼっち25】 (@surume11629626) September 6, 2025
世界中に何人かいるはずのイーロン・マスクやビル・ゲイツは垢作れないのか?
同性同名の重複被害を防ぐ為に、
— Paul Matsumoto (@pmatsumoto115) September 6, 2025
ソーシャルセキュリティナンバー等で本人認証のやり方を変える必要はあるかも知れない。
宮本武蔵って本名の人が何度もアカウント停止されたって話は大分前に聞いたな
— presidentphantom (@prephantom) September 6, 2025
坂本龍馬さんも同じようなニュースになってたような
— ののろ (@nonokomiri) September 6, 2025
マリリンマンソンがマリリンマンソンを脱退のやつやん
— gonbe (@gonbe1227981639) September 6, 2025
同姓同名の可能性を考えられないあたりがIT企業として致命的すぎる。どおりでバグだらけなんだな
— ポムポムプリンになりたい (@onayamires) September 6, 2025
同姓同名のヒトが著名人になってしまうと難儀なんですね。本邦でも「島二郎」さん(漢字違ったかな?)がどこかのSNSで本名をひらがなに開いてハンドルに設定したらクレーム受けた事例があったような(´・ω・`)
— ポチ朗 (@pochiro1001) September 6, 2025
流石にこれは可哀想
— 東條英機 (@wLrxjbBurUUd9A0) September 6, 2025