1:名無しさん


漫画家の子供は就活に有利?

一方、世の中にはお金持ちばかりが居住する地域があり、そうした地区の学校の授業参観や運動会は華やかだ。

保護者として集まるのは、有名俳優、プロスポーツ選手、人気お笑い芸人など、各業界のスターたち。当然、その子供たちもクラスメート間でスターとなる。

「うちの親はイケメンでもなければ、テレビに出るわけでもありません、漫画家なんです。けど、漫画家ってのはとても不思議な職業で、各界の有名人側がうちの父のファンを公言して、家に遊びに来るんですよね。そのおかげで僕もさまざまな業界の大スターからかわいがってもらいましたし、学校では鼻が高かったです。嫌な思いをしたのは、(親と比較される)美術の授業くらいでしたね(笑)」(音楽事務所勤務・36歳)

高校・大学は一貫性の有名校に通ったが、実はこれも親のコネで合格が決まっていた様子。入った時点で既に教師間では有名な生徒になっており、「校長先生宛に」と頼まれたサインは実際に校長室に飾られたのだとか。

これでは、教師たちからの特別扱いが露骨なのも無理はない。

「就職先には出版業界を勧められたのですが、逆に出版社側が自分に気遣うのを懸念して固辞しました(笑)。
けど結局、他の大企業の数々も応募した時点で噂がまわっていたらしく、ほぼすべて内定でしたね。面接官の目がキラキラしている時点で、『あ、ここも採用だな』と(笑)」(同)

全文はこちら
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/21632

 

3:名無しさん


んなわけねーじゃん
アパートの保証人にもなれない

 

48:名無しさん

>>3
そのレベルの話ではないだろw


5:名無しさん


有名人が家に遊びに来るほどの漫画家なんて日本に何人いるのよwww

 

4:名無しさん


コネ入社のテレビ局

スタッフふくめて
何人の芸能人有名人の
子息が入り込んでるか

 

150:名無しさん

>>4
一応、試験はやるんじゃないの?
漫画の神様、手塚治虫の娘は落ちたと言ってたぞw

最初はコネなど使わないで就職活動してたが決まらなくて親父の手塚に頼んだらしい
それで手塚が日本テレビを紹介してくれた
当時、24時間テレビで手塚アニメは視聴率が1番良かった
でも落ちて、手塚が「どういうことなんですか」と電話したら
「申し訳ないですが試験の点数が…」と言われて
娘が「父に恥をかかせてしまった」と言ってた
その後、自分で就職した


7:名無しさん


鳥山明の子供って聞いたらとりあえず確保しときたくなるよな

 

10:名無しさん


目がキラキラするほどの人気漫画家って誰や
おだっち
鳥山明
大友克洋
ここらへんか

 

17:名無しさん

>>10
年齢からすると尾田か冨樫あたり?


11:名無しさん


まじかよ
実力で受かったと思ってたのに
親が敷いてくれた線路の上をただ漫然と歩いていただけだったのかよ

 

12:名無しさん


コネというか親の力もあるだろうけど本人もたぶん有能だろ

 

23:名無しさん


コネ入社こそ不平等だよね?
人権がー公正公平がー言うくせにそこには触れないよね?
なんで?

 

29:名無しさん


アイシールドの村田の息子は親父とは全然別ジャンルで怪物っぷりを発揮しとるな

親父の画力も生半可な努力で身につくレベルでは到底ないし、何かに夢中になったら突き詰めねば気がすまない、みたいな気性は遺伝するんか

 

35:名無しさん


コネだと役員クラスが読んでた漫画家だろ。鳥山から上じゃね

 

44:名無しさん


サザエ・鬼太郎・仮面ライダー・クレしん・まるこ辺りは
遺族を確保しとけば金玉子ガチョウみたいに金入ってくるんかね

 

63:名無しさん


大企業の面接官の表情で内定確信は妄想記事っぽいな
一次面接の面接官がウキウキでも2次、3次の面接官がどうかなんてわからんし

 

64:名無しさん


何だってコネ有利だよ

 

65:名無しさん


こち亀の秋本治先生は娘2人だけど情熱大陸で見た限りはこち亀に興味なさそうだった
女では「親がこち亀の作者」じゃ自慢にならないしな

 

71:名無しさん


浦沢の娘は顔出ししてた様な。3年ぐらい前まで大学生だった気がする。
こんくらだったかしら見た気が

 

73:名無しさん


手塚治虫先生の子供の眞もるみ子も小中高が成蹊で兄は日大の映画学科で妹は成蹊大
2人とも父に並ぶ大仕事はなし
こういうのを見ると大漫画家の子供は食いっぱぐれることはないだけが利点としか思わない

 

82:名無しさん


でも鳥山明の子どもがどこで何してるかなんてたぶん誰も知らないし、漫画家ほど世襲の入り込みにくい業界はないんじゃないか?

 

92:名無しさん

>>82
今出せる結果が全てだからな
前作が売れても今売れないならあんまりその漫画家に価値はない


148:名無しさん

>>82
兄弟は聞くけど親子は確かに聞かんなあ
ど根性ガエルの娘は一応そのカテゴリに入るのかもしらんけど
児童虐待の告発本を世襲のコネというのは違うような気がする


159:名無しさん

>>82
中学生頃は新聞に部活動の記事で載ってたね


93:名無しさん


井上の息子がバスケ選手になったのは実力だろ?

 

94:名無しさん


飛び抜けて能力が低い、とかでなければその他大勢の一般人よりそういう人を採用するわなあ

 

115:名無しさん


流水りんこの息子は超一流大で漫画書いてたっけ
娘はロンドン
青沼貴子の兄妹はよくわからんけど
大きくなっても漫画のネタにされてるってよく考えたら凄いな

 

124:名無しさん


手塚治虫の長女・手塚るみ子

父は日本テレビさんの『24時間テレビ 愛は地球を救う』で仕事をしていましたので、
あそこは大丈夫だろうなんて言ってOB紹介もしていただいたりして。

まあ見事に筆記試験で落ちましたけど(笑)。

父が夜中に取締役に『なんでですか!』と電話したところ、
『いやあ試験の結果がね…』と言われて、
父が恥をかいたなんていうエピソードもありました」
https://www.wantedly.com/journals/179

 

141:名無しさん

>>124
故みのもんたjrみたいに株主入社じゃないから


135:名無しさん


まぁ普通に作り話だからこれ
でもなんとなく居そうな気がするだろ?

 

152:名無しさん


コネコネって悪いように言うけど
実際どこの馬の骨とも分からない一般人よりコネ子息のが安心できるからテレビ局とかはコネだらけなんだよな

 

154:名無しさん


創作臭いな。
自分から有名漫画家の子息です!って言わないと漫画家の息子なんてそこらの企業は認知してないだろ。

 

157:名無しさん


年齢は多少誤差ありそうだけどガモウひろしの息子あたりかな
出たがりっぽいし