某水族館のガラス破壊への煽り文句がすごいわかりやすい👏 pic.twitter.com/oTHKAjPjlV
— 星空鉄道+なおの旅@ピとひとつになった❤️❄🍡 (@yukarinhocha) August 13, 2025
※ここにはのらないでね※
このアクリルだけで下宿しながら
私立の大学に余裕で通えます。
いたずらしないでね。
※ここにはのらないでね※
このアクリルガラスは、
家買えるぐら高かったです。
大切にしたいので蹴っちゃダメだよ。
※ここにはのらないでね※
目の前のアクリルガラスは
傷を直すのに超お金がかかります
絶対に蹴ったり、叩いたり
しないでください
※ここにはのらないでね※
高級うなぎなら毎日10年分
食べれるぐらいリッチなガラスです。
優しくしてあげてくださいね。
※ここにはのらないでね※
このアクリルガラスだけで
高級車のB◯Wとかフェ◯ーリが
買えちゃいます。 館長の車より
高いので、絶対に登らないでね。
わはははは。雑に並べてみました pic.twitter.com/Cks3KkxxHY
— アンジェイ和田@映画「野獣刑事」信者🥦 (@andrzejwada) August 14, 2025
子供向けなら「ニンテンドースイッチが1000台買えます!」とかもわかりやすいよねw
— 炒飯 (@genthalf) August 14, 2025
「あそこにベンツが見えますよね(略)」
— 64点 (@bkbten) August 14, 2025
これ本当に万が一、いや億が一にも割ったらアクリルだけの請求じゃなくて周辺も水圧で流し尽くすだろうし展示物である生物やその復旧に掛
— 青汁_としあき (@EE_aojiru) August 14, 2025
かる費用と休業補償なんかのトータルでの請求全部が一旦の試算だろうから下手すると高級車数台分なんかじゃ済まないかもしれない
都内に土地付き一戸建て買えそうですな
— クリオネ/双海🍁☕ (@clionerio) August 14, 2025
館長の車より高いは草
— 燐助🍣 (@rinsuke27) August 14, 2025
水族館アクリルガラスの世界的シェアは香川県のメーカー・日プラですた。
— のすお@中湖純生 (@nosuo) August 13, 2025
ガラス代だけでこれならプラスで水道代やらお魚さん代やら清掃・休業代含めたらとんでもないことになりそう
— ちんグル (@KYE7QWa00q6AQJP) August 14, 2025
やらかしそうな対象に刺さる表現使ってるの凄く賢い
— 骨盤派 🍲 (@1mNbVcXzLkJh88) August 14, 2025
厚さ10cmとか20cmあるんじゃ。人の力で割れるかな。
— うち魂 (@imperialHQ) August 14, 2025
反対側から全体的に水圧で物凄い力が加わっているので、1箇所だけに変な力加えたら歪んで割れかねない
— ジョン・ウィック@富郎 (@tomyrou) August 14, 2025
割るのは無理だけど傷付けるのなら多分余裕…アクリルだし
— いつみ (@123mario_64) August 14, 2025
厚み方向が多層接着と縦横方向でも複数枚の接着だからなんらかの変異が見られたら強度補償できないだろうから全損…
— ういろう おじ (@Will0w0Y) August 14, 2025
それはもう割れたと言えるでしょ。
言葉自体の意味じゃなく、ガラスというモノとしての破損は“割れた”ですし。
宝くじで言えば2等が当たるくらい
— 百鬼もこ (@mokonakiri) August 14, 2025
競馬で言えば結構な穴馬が2回勝ったときのwin5くらい
パチンコで言えばパチンコ屋の筐体全入れ替えくらい
愛車よりガラスの方が高いと明言される部長に涙を禁じ得ない
— F.t (@mw0fy) August 14, 2025
そんなするんだ😱
— 豚かつちゃん (@hosikumaharu05) August 14, 2025
良いと思う、子供からしたらなんのこっちゃだけど、大人からしたら見える世界が変わりますね。
金属とか貼ると中が見えにくくなるから対策も難しいやつなのかあ…
— とみざわ (@slotpoipoi) August 14, 2025
プラのブロック置いたらそこに乗りそうだし難しい