日雇いで仲良くなった大学生の子と弁当食ってて、会話の流れで「コロンブスが西回りでインド目指したのすごい勇気よな、当時は世界が丸いって証明もなかったのに」って僕が言ったらすごい溜め息つかれて
— 片陸遼助 (@kuzushinsetsu) August 13, 2025
「かたおかさん、地球は平面なんですよ」って真顔で言われた。
今年一番の恐怖を味わった。
何を勘違いしたのだろ?
— シン⋆北海柱🤗⇔笑・マリオz(^o^)/*イェーイ(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑) (@speak5825) August 13, 2025
平面。。。
コロンブスの時は地球が丸いのは常識で、東と西どちら周りが速いかが問題でした。
— くれ (@kure254) August 13, 2025
「平面でも1周できるんですか!?」って聞いたら怒られそうw
— Azure (@gamelover2525) August 13, 2025
「地球はドーナツ🍩なんですよ。北へ突き進むと南から出るでしょう」
— メロディ(♦Melody Mintaka) 🎖️ (@WyremGF) August 13, 2025
チ。ごっこを軽く触れたのでは。
— いかリング磯辺フライ Sciurus vulgaris (@photck) August 13, 2025
端っこにたどり着いたら反対側にワープする仕様だから
— えすあーあい (@NSai314) August 13, 2025
まぁ、これは信仰だから、いかに科学的反証しても聞かなそう。
— 谷梅之助 (@umenosuke_tani) August 13, 2025
通りすがりにすいません。
— いけチー@遠神恵賜 (@RSK26734) August 13, 2025
随分と前ですが、バイト先の大学生の男の子と話してて『えっ、日本って戦争に負けたんですか⁉️いつ⁉️どこの国に負けたんですか⁉️』と、真顔で聞かれて、人生で一番の恐怖を感じたことを思い出しました。
ネタじゃないことを祈る…🙏💦
だって地図は丸くないじゃないですか
— bmbn (@azvear) August 13, 2025
って言いそう
あー。地球の端っこは滝になってて
— もも (@mtJ3s18VnCa4wrR) August 13, 2025
ゾウさんが大地を支えてるやつ??
ゾウさんすごいよね
どこで教わったか聞いてみてほしかったという気持ちはございますが、それで何かしら勧誘されても責任は持てませんし。。。
— うおどむ (@walkingdome) August 13, 2025
大学生の子過去からの来訪者かな
— 凪おぢQuuuuuuX (@magimangirou) August 13, 2025
今度地球儀をプレゼントしてあげましょう
— ベリー 🌟٩(๑❛ᴗ❛๑)۶🌟 (@Berry_much_) August 13, 2025
来週会ったら、天動説まで進化しているかも?
— 飯論 真宿 (@FUJI2020ep) August 13, 2025
オレンジ色の恐怖やね…
— にゃんこ (@YuiManekineko) August 13, 2025
平面の地球は縁から海が流れ落ちて象と亀が支えてるんか。
— simoz (@simoz53833321) August 13, 2025
それじゃサバンナ八木の「ブラジルの人、聞こえますかー!」は全く意味不明だろうな
— PPP©︎ (@afrorider) August 13, 2025
フラットアース信者がこの国にもいたのかっ!?
— たぬき和尚 (@tanukiosyou) August 13, 2025
そら恐怖だわ・・・
昔の人は地球が太陽を周回してたとはわかってなかっただけで、地球が丸いのはわかってた。地動説を信じてなかっただけで地球球体説はギリシャ時代から知ってた。現代人が間違いやすいポイント。
— まひわり (@Mahiwari_jpnn) August 13, 2025