1:名無しさん


「ワンピース」の旗掲げ政権批判 インドネシア、政府は警戒

 インドネシアで、政権批判の表現として人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」に登場する海賊旗を掲げる動きが広がっている。17日の独立記念日を前に、政府が呼びかけた国旗掲揚に国民の一部が反発。法律では国旗の上に別の旗を掲揚することを禁じており、政府は警戒している。

 ワンピース旗の掲揚は今月、若者を中心にSNS上で流行し、家や車の荷台に掲げる画像が次々と投稿された。地元メディアによると、警察が掲揚をやめるよう指導したケースも

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f2f8d0edbfa9cac9ec08ee2ff2719d307af6c5c

 

2:名無しさん


政府は警戒ってフィリピンボルテスVかよ

 

54:名無しさん

>>2
国をあげて金かけて実写化はしないだろうな

4:名無しさん


ルフィ一味

 

7:名無しさん


何で娯楽と政治を結びつけるかねぇ~。

 

110:名無しさん

>>7
タイのドラアチット将軍思い出した

8:名無しさん


政府「若者は、敗北者じゃけ」

 

12:名無しさん


日本ですらそういうノリは寒いって思われるのに

 

17:名無しさん


ちょっと前までワンピースは海外で人気がないって言われてたのにな
いつの間にかアメリカでも大人気だもんな

 

19:名無しさん


中国でワンピースが規制されてないのが謎なんだよな
どう見ても反体制派のアニメだし

 

79:名無しさん

>>19
ワンピースの天竜人は贅沢と特権の貴族主義だからな、共産党は貴族特権と戦う思想だから、むしろルフィの父親の組織が共産党に近い

31:名無しさん

>>19
ちゃんと内容を理解してると許可出来ないはずなんだよね
雑に海賊アニメと思われてるだけだったり?

78:名無しさん

>>31
中国製の海賊版アニメだと思われてるとか

21:名無しさん


インドネシアの大型バスが日本のバスよりカッコよすぎて羨ましい
日本のバスドライバーたちもアラビアホーンなど付ける陽気なドライバーいないのかね!

 

24:名無しさん


スペイン・カタルーニャのクレヨンしんちゃんみたいな(´・ω・`)

 

27:名無しさん


お笑いw
海賊が特権階級や政府の軍と戦う話だからなw

 

32:名無しさん


ルフィがいっぱいだ

 

34:名無しさん


いつまでも終わらないからこんな事になってるんだぞ

 

43:名無しさん


彼岸島が世界とって
雅さまの旗が立てられてた世界も見てみたかったな

 

62:名無しさん


日本マンガ・アニメって何故か
東南アジアでは反政府活動に使われる
事が多いねw

フィリピンタイインドネシア等々

タイではとっとこハム太郎の歌の
替え歌まであったしw

 

70:名無しさん

>>62
メジャーだからじゃね
日本の会社は怒らないし

102:名無しさん

>>70
ディズニーだったらカンカンに怒られてお金取られる

61:名無しさん


反政府なら革命軍の旗を掲げろよ

 

71:名無しさん


インドネシアも情勢不安定なんかよw
なんか世界中不安定やな

 

96:名無しさん


まぁワンピースは世界政府と戦うって感じだものな

 

113:名無しさん


のちのワンピース革命である。