1:名無しさん




パート制は、国際サラブレッド競売人協会(Society of International Thoroughbred Auctioneers:SITA)に加盟する世界の主要なセリ会社の出版するセリ名簿において、グレード・グループおよびリステッドの格付けが与えられる重賞競走を区分する基準である。パートIからパートIVまでの4段階があり、サラブレッドの平地競走の重賞競走はパートIからパートIIIまでに小さい数字順にレベル分けされ、障害競走の重賞競走はパートIVに区分される。

国際格付番組企画諮問委員会(International Grading and Race Planning Advisory Committee:IRPAC)は、国際競馬統括機関連盟(International Federation of Horseracing Authorities:IFHA)または地域連盟(アジア競馬連盟など)に加盟する各国・地域の競馬統括機関が関連する連盟または地域パターン委員会(アジアパターン委員会(Asian Pattern Committee)など)の承認を受けて提出する申請に基づいて、競走開催国および個別の競走をパートに認定する。パートIの国(地域)は、国内の競馬が原則として外国に開放され、IRPACの定める基準で競走の格付けがされる。

パートIの国(地域)で施行されるグレード・グループおよびリステッド競走は、IRPACが維持する各年の国際セリ名簿基準書(International Cataloguing Standards Book)のパートIの部に掲載され、その競走で入着したサラブレッドは国際的なセリ名簿にグレード・グループおよびリステッドの格付けを記載できる(ブラックタイプ方式参照)。また、パートIIの国(地域)は、IRPACの認定を受けた一部の競走がパートIの部に掲載され、これらも同様にセリ名簿にグレード・グループおよびリステッドの格付けを記載できる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B6%E9%A6%AC%E3%81%AE%E7%AB%B6%E8%B5%B0%E6%A0%BC%E4%BB%98%E3%81%91