「東大院卒のエリートを雇用したLINE社の上司、入社1年目でトップの成績に満足していたら「衝撃的な電話」を受けてしまう」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2023/09/07(木)
ID:MTQyNDg0N
1個300円でおなか一杯になるなら売れるんじゃない? 
- 
2 名前:匿名
2023/09/07(木)
ID:NzIwNDc5M
LINEよりはやりがいあんだろ 
- 
3 名前:匿名
2023/09/07(木)
ID:MTY0NTg0M
しっかりしてるなら200円でも300円でもいいわ 
 専門店の食事に200円出せないってどういう事よ、どんだけしょぼい物を想定してるんだ
- 
4 名前:匿名
2023/09/07(木)
ID:MTQ0MjQ4N
「飲食店は儲からない」という業界常識を覆す方向性は、流石だと思う。 
 
 でもその方法が「米研ぎや握りの自働化」というのは安易と言うか、簡単に模倣されて優位点を失う結果になりそうだけど。
- 
5 名前:匿名
2023/09/07(木)
ID:MTM0NTc0M
こういうエキセントリックな人は現状に満足できなかったら次々誘われるがままに転職しちゃうだろうな 
- 
6 名前:匿名
2023/09/07(木)
ID:MTQ4NzAyN
工学部の院までさせておにぎり屋やらせるならマジで教育に金かける意味ないよ 
 高卒で十分
 まじでこういう無駄多すぎ
 本当に工学で大学行って勉強したい人に失礼
- 
7 名前:匿名
2023/09/07(木)
ID:MTM0NTc4N
雇われ社長が良い? 
 それは言えるなあ、ただ貧乏神原田みたいな人もいるし、
 新浪の様に、柳井氏のお眼鏡にかなわなかった人もいるから、
 雇う方もてえ変だなあ。
- 
8 名前:匿名
2023/09/07(木)
ID:MTQyNDg0N
LINEなんかに入社する時点で終わってる 
- 
9 名前:匿名
2023/09/07(木)
ID:MTQ2MDI0N
東大本郷キャンパス付近には「おにぎり屋」が結構あり、 
 学生や教員で賑わっていた記憶がある。
- 
10 名前:匿名
2023/09/07(木)
ID:MTI1MTk2M
君たちは何も知らなさ過ぎて全てに恐怖感を感じているんだよ。 
- 
11 名前:匿名
2023/09/07(木)
ID:MTI0ODIxM
おにぎり屋の方がLINEより将来性があるってことか 
- 
12 名前:匿名
2023/09/07(木)
ID:MTQ3Njg2M
>最近のおにぎりはゆるく握ってるのばかりで 
 きつく握ると、量が少ないのがばれるから。
- 
13 名前:匿名
2023/09/07(木)
ID:MTU2Njg0O
>芸能人が街をぶらぶらしながらおしゃれなお店を紹介するような番組を見たことがないのかよ 
 
 そんな底辺夢追い上京者がキラキラ生活費アピールするために背伸びして群がるような店の話をされてもね
- 
14 名前:匿名
2023/09/07(木)
ID:MTQwNTUwM
これが転落劇の序章にならなきゃ良いけどな・・・ 
- 
15 名前:匿名
2023/09/07(木)
ID:NTc5OTYzM
ねばねばやほーらいんぺいぺーそふばん 
 もう日本人個人情報お漏らしチューチューやん
 ヤバい雰囲気モリモリのキムチ壺から
 抜け出すのに良い選択肢だとハン断したのでは?
 w
- 
16 名前:匿名
2023/09/07(木)
ID:MTM0NzMxO
>>2 
 どれだけというか所詮機械で握ったおにぎり ということでは?
 もちろん高価なお肉を具材にとかすれば意見変わるやろうけど値段的にそういうのじゃないだろうし
- 
17 名前:匿名
2023/09/07(木)
ID:MTQ4MzE3O
元スレでは 
 よもや、おにぎり屋の社長にと依頼がくる話で、
 おにぎりを握ってもらうためにヘッドハントをしていると考えてる馬鹿が居ることに驚いた!
 
 経営サイドの話をしてうのだから、
 販売品目で何を扱っているかはほとんど趣向の問題でしかないのにね。
- 
18 名前:匿名
2023/09/07(木)
ID:MTI0ODI0M
面白そうやん、実力が伴ってるのなら俺だってやるかもしれん 
- 
19 名前:匿名
2023/09/07(木)
ID:MTQ4OTc1M
おにぎり屋ってもうからないんだよ 
 コンビニの100円(最近は値上がりしたか)がライバルになるから300円とかの値段付けるのは相当の覚悟が必要
 一人で3個も4個も買わないから客単価上げるには総菜も売るしかなくて、そうすると弁当屋とも競合することになって、弁当がない(おにぎりしかない)ことが不利になる
 根本的に儲からないのになぜか消えるたびに復活するんだよな
- 
20 名前:匿名
2023/09/07(木)
ID:MTI1MDc0O
否定的な奴ら多くて草 
 この経歴なら工学部でも情報工学系なんだろうし、海外で高いおにぎり売るんだろうし、一生おにぎり屋やるって話でもないし、何がもったいないのか分からん
- 
21 名前:匿名
2023/09/07(木)
ID:MjU5MzgwM
※20 
 東大も羨ましいし院卒も羨ましいし
 LINE入社1年でトップも羨ましいし
 ヘッドハンティングも羨ましいし
 即社長も羨ましいんだろ。
 
 工科なのにおにぎりかよとか1個300円で満腹にしろとか、もう難癖でしかないw
 自分がなれなかったのは自分のせい。なろうと思えば今からでもなれる。
 ねだるな勝ち取れ。
- 
22 名前:匿名
2023/09/07(木)
ID:MTI1MTk2M
東大院卒+ベンチャー社長という肩書が有れば仮に失敗したとしても何とでもなるだろうしな 
 高学歴者にとっての転職はキャリア
 低学歴者にとっての転職はポンコツのレッテル
- 
23 名前:匿名
2023/09/07(木)
ID:MTU2NjgzN
東大って学閥が凄いし 
 逆にどんなに優秀でもその学閥を軽視するような発言すると思いっきりハブられるから
 処世術としてはこれで正しいのかも
- 
24 名前:匿名
2023/09/07(木)
ID:MjYwNzIxM
>>米研ぎやおにぎりを握る工程に機械を導入して効率化を図り、業務のマニュアル化を進めた。結果的に、1日当たりの労働時間を全体で8時間程度削減できた。 
 新人SEの経歴書みたいで草
- 
25 名前:匿名
2023/09/07(木)
ID:MjYyODg1N
LINE選んだ時点でアホだって分かる 
- 
26 名前:匿名
2023/09/08(金)
ID:MTQzMTI4M
韓国LINEの時点で学歴の無駄遣いで道を大きく間違えてるから 
 そこからおにぎり屋社長に転職しようと何とも思わん。
 
 東大にもオウム真理教や鳩山由紀夫ルーピーという存在がいるから東大にはアカのエリートしかいないんだなとしか思わん。東大も朝日新聞に就職しないという選択を取るようにはなってきたようだがな。
- 
27 名前:匿名
2023/09/08(金)
ID:MTQyOTUwM
オウムとルーピーを根拠に「アカのエリートしかいない」って結論に至る26氏が東大に入れなそうなのはよく分かる 
- 
28 名前:匿名
2023/09/08(金)
ID:MjA2MDQ1M
無駄にすごい。 
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
