「パリ五輪のピクトグラムが意識が高すぎて完全に迷走している模様、見ても何が何だかわからない」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MTYwNDg0M
1964年の東京オリンピックが
ピクトグラムが世界に普及するきっかけだったらしいね
それにしてもこのパリのはきっついわぁ… - 
2 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MjMyMDIzM
言葉が分からなくても一目でわかるってのがピクトグラムの意義だろ?
デザイン優先で目的を置いて行っている様に感じる、分らんよ - 
3 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MjEyMTA4N
魔方陣ぽい。何かを召喚しようとしてるんだろうな。
 - 
4 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MjA5OTQ5N
わかるっちゃわかるものもあるんだが、ピクトグラムとしては線が多いな。
フランス人はもうちょっと簡略化するセンスがあると思っていた。
子供にでもわかるものをデザインしなよと思う。 - 
5 名前:ななっしー
2023/02/09(木)
ID:NTQ0Mjk3M
ピクトグラムとはナンの為のモノだったかな?
 - 
6 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MjExOTI1N
これ、線が細すぎ、かつ多過ぎだろ
ぱっと見で理解されないとダメなのに
目を細めて凝視しないと理解されないんじゃね? - 
7 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MTgyNzE0M
これがおフランスざます
出羽守出てこい - 
8 名前:あ
2023/02/09(木)
ID:NzQ1NjA3M
ピクトグラムの意味分かってんの?馬鹿が賢いフリするから、そんな本末転倒な絵柄になるんだよ。分かり辛かったらピクトグラムの意味ねえだろ。今のフランスは、もうデザイン力すらも残ってないのか?
 - 
9 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MTg3MDYyM
正方形の対角線をデザインの基準にしているような感じだな。
まあわかりやすいピクトグラムは日本が作っちゃったからね… - 
10 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MjAxNDQ5O
ピクトグラムの意味がねぇ!?
 - 
11 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MjcyMzUwO
ピクトグラムを分かりやすくするピクトグラムを作ろう。
 - 
12 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:OTI4MzgyM
これはピクトグラムなのか?
なんか無理やり独自性を出して崩壊していく様はフランスっぽくてよろしいって気もするがw - 
13 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MjI2ODgzN
やっぱシンプルデザインは日本が一番やな
 - 
14 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MzE4NTc2O
平成仮面ライダーのマークみてぇだな
 - 
15 名前:  
2023/02/09(木)
ID:MTkxMTgyN
シンクロのピクトグラムは競技名が入ってないとマジで分からんな
 - 
16 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MjExOTI1N
※9
※13
人間が実演してピクトグラムを再現できるを
日本はリアルにやっちゃったからね
単純化、視認性、理解のし易さの最適化は
あれがほぼ頂点なんじゃねーかな - 
17 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MjY0ODgyO
競技で使われる道具ばかり描いて選手の姿が入ってないから判りにくい
こんな判じ物みたいなのじゃ意味がない
>>15
シンクロはあまり考えなくても分かったぞ
あれを人型だと気づけた人には、だが - 
18 名前:名無し
2023/02/09(木)
ID:MTg1NDUzN
ピクトグラムに対する意識が低すぎてまるで分らんなw細かすぎて区別すら難しいよw日本人が教えてあげるべきレベルだよなwww
 - 
19 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MzA2NTE0M
コレはデザインしたヤツの自慰で、選手や観客の事を全く考えてないって事は分かったぜ。
 - 
20 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:OTEyMzkwO
ピクトグラムが日本発祥なのが気に入らなくて、似て非なるものにしたのか?
ってレベルでダメだなこれは。だって一目でわからねえもん。
中国依存や内燃機関潰しもだが、ヨーロッパって最近発狂してるよな。ウク戦争だって結局EUのせいだし。 - 
21 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:OTEyMzkwO
男子・女子トイレのマークはどうなってるんだろうな?
フェミが「あれは男女差別」とか言ってて吹いたけど、言葉を使わず男女を見分けるんだから男性性・女性性を強調するのは当然じゃん。他にどうしろと。
おフランスの意識高いトイレマークを見てみたいわーw - 
22 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:NzQ1NjY1O
遠くから見て潰れてしまってはピクトグラムの意味が無いだろ
 - 
23 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MTYwOTY2M
こりゃひどい、デザイン以下だな
考えなきゃわからない時点で失格
日本人は漢字でも象形文字を習うし
単純化の素養が違いすぎる - 
24 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MjMyMzg2N
>>パリ五輪・パラ ピクトグラム発表
52種? しかも何がなんだか分からんな。
フランス人はピクトグラムの機能の意味を理解してないな!
ピクトグラムは日本発祥だから教えてやるぞ〜!(笑) - 
25 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MzMzMDc5M
佐野みたいに叩かれるのが嫌だったんだろ。
少なくとも独自性はある。
見てもよく分からんのはわしもそう思う。 - 
26 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MTg3MDYyM
>>16
そう考えるとあの開会式のパフォーマンスは意味が有ったな… - 
27 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MzMxNjUxN
この一覧、何も言わずに見せられれば、ゲーマーの自分的には、
海外のなんかのゲームスキルリストのパネルか?と思うだろうな。 - 
28 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MzI4NzA5M
家紋とかピクトグラムとか、シンプルでわかりやすい意匠センスは日本の得意分野なんだな
フランスはロココ様式みたいに装飾性を高めようとした結果ごちゃごちゃしたものになるのかも - 
29 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MTYwODQxN
やはりポリコレは悪・・・
 - 
30 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MTczMTM3N
なんや、宇宙と交信させたいんか?
 - 
31 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:ODgwNzg2M
五輪のピクトグラムと聞いてるからわかるけど、なければ意味不明な図柄だぞ
 - 
32 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:ODc1OTUyN
なんというか、「ピクトグラムを独自につくる」ってのがもう意味わからんのよね人類
世界で統一しろよと思う
独自性は別ンところでだしてもらって - 
33 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:NTQ0MjkzM
圧倒的に視認性が悪い
芸術作品なら評価されるんだろうけどピクトグラムの目的とは違うよね - 
34 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MTc4Njg1O
会場案内としては問題かもしれないけれど
クイズ問題としてみるなら凄く面白い - 
35 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MTYwOTY2N
まぁそれでもフランスだからデザイン解りやすさ等どうでも良くて作った国しか見てない出羽守が大絶賛するだろう
 - 
36 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MTg0MzY4M
コロシテ君みたいに、人生の悲哀をテーマにしていることが一目で分かる様なシンボルでなければ、他人には伝わらないだろう。
 - 
37 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:OTEyMzkwO
>>28
家紋すげえよな。シンプルから複雑までデザイン重視で工夫があって、あとなんかカワイイんよ。
今の日本社会で家紋があんまり使われなくなってるのがもったいないと思う。 - 
38 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MTY4ODg0O
日本の家紋を意識した感じかな
ぱっと見で分からなきゃピクトグラムの意味ないわ - 
39 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MTYwOTE4M
・遠目から見ても解る
・色が変わっても解る
・ある程度歪んだり曲がったりし一部汚れたりしても解る
・非言語的(言葉を添えなくても解る)
要素を取り出して単純化すること。
フランスのはピクトグラムの意味が無い。 - 
40 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:Mjc2ODMwM
「遠くからでも、パッと見て、感覚的に判別できる」
……というのが良いピクトグラムだとしたら、これは真逆を行っていると思う。近づいて、じっくり見て、よく考えないと、なんの競技のマークか分からない。 - 
41 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MTYwNDg0M
ピクトグラムは万人が一目見て瞬時に正しく認識できなきゃ意味ないだろ
 - 
42 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MTk4Njc2M
視認性と機能性がそぎ落とされたピクトグラムか
さすが芸術バカ白人の国フランス
またバカが強く出たな - 
43 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MTY5MDA5M
SF系ゲームのスキルアイコンにしか見えない
 - 
44 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MTYxMTIzO
ピクトグラムってのは
子供にも分かるようなものでないといけない。 - 
45 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:NjQxNjQ2N
あと色も悪いな
これらはピクトグラムではないよね
せいぜいシンボルマーク - 
46 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MTczMTk2O
よく見れば分かるけど、よく見ないと分からない
普通にボツだと思う - 
47 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MTg1NDg4O
マジでパッと見でわからない
しっかり見て成分分解してようやくわかる感じ
もっとシンプルにすればいいのにねー - 
48 名前:子烏紋次郎
2023/02/09(木)
ID:OTAwODI5N
意識高い系のフランスらしいや(笑)
バカみたい - 
49 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:OTI4MzQ5M
ピクトグラムのパフォーマンスが出来ねえwww
 - 
50 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:OTE1MjIyO
ソシャゲのスキルアイコンみたい
バフデバフ係ってますw - 
51 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MTg4MDgwN
専門学校の課題か何かかと思った
酷いレベルだ - 
52 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:OTEyNzAxN
暗号かよ
 - 
53 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MzE3OTAzN
線と丸だけの絵から人間の動態を認識できるのは、
子供の頃から漫画読んでるから
漫画に接してないデザイナーは抽象化できない フランス人のくせに - 
54 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MjI2ODgzM
線対称の要素がノイズになって余計判りにくいな
人間要素を排除して道具やフィールドのみで構成してるのも変な拘りだな
変な拘りを優先して「判りやすさ」を二の次三の次にしてる - 
55 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MTYwOTY2N
製作者のオ,ナニー
 - 
56 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MzE4MjkxN
これをピクトグラムと呼ぶのはなんか抵抗あるな…
でも大丈夫。フランスにはこれ言っておけば何でも許される
「アートだから」という魔法の言葉がある - 
57 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MTYwOTY2N
素っ裸で意味不明なポーズしたりその辺のゴミを適当に並べたりしたようなのをアートとか言ってるような奴等は絶賛するだろう
 - 
58 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:NDEzNTA0N
もう散々コメで言われている様に「ピクトグラム」の概念をぶっ壊してオシャレ()を口実にこじつけた「マーク(記号?)」だな
無理矢理「ピクトグラムでーす!」と言わなければアリだろうが
オリジナルで「ピクトグラム」に変わる『創造性を維持し、ユニークで特別なモダンでフランスらしい』「マークの名称」から考えて公表すれば良かったのに
創造性の限界を自ら晒した感 - 
59 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MTYwNDg1N
めちゃくちゃ分かりにくい。
少なくとも競技をよく知っている人しか理解しにくいと思う。
フランスの創造性、アートと言うのは、マスターベーションだと思う。 - 
60 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MTgxMTI5M
オシャレでもオサレでもなく、ただ見辛くてゴミのようなセンスだな
 - 
61 名前:匿名
2023/02/09(木)
ID:MjAxNDQ5N
斜線が入ってるせいで禁止マークみたい
 - 
62 名前:匿名
2023/02/10(金)
ID:MjUyMDkzM
見栄えだけ整えて、肝心の内容が入ってこない
それデザインの素人がやる仕事じゃないすか
それともフランスだとこれで通じるの?それならユニバーサルデザインとは何だったのか、ってお話だな。 - 
63 名前:匿名
2023/02/10(金)
ID:MTY1NDM3N
記号としての機能を果たしてなくて草
古い記号である神代文字の方がまだスマートってのが終わってる - 
64 名前:ちそきへ
2023/02/10(金)
ID:MzAyMDI2M
きれいだけど,ピクトグラムとして機能していない.
ぱっと見でイメージがわかないよね.
頭おかしいんじゃない?見た目重視? - 
65 名前:匿名
2023/02/10(金)
ID:MjMyMTg4M
ゲームのアイコンならまだしも
デザインした人はまだいい普通は却下だから
これにOK出した人はどこまで分かったんだろう - 
66 名前:匿名
2023/02/10(金)
ID:MTkyMjM0M
ピクトグラムでは断じてないけどこのデザインの方向性で
開会式とか統一してきたら見直すわ。SF感満載なの期待しとるで - 
67 名前:匿名
2023/02/10(金)
ID:MTc4MzE0N
ミュンヘン五輪バージョンの完成度を見習え
モントリオールはほぼ踏襲したが、この時に制式化してしまえばよかったかもだ
いかにわかりやすくするための記号とはいえ毎回替えたら連続性がなくなる、意味ないだろ 
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
