人気ページ

スポンサードリンク

検索

14件のコメント

「ロシアが突如として宇宙へのアクセスを喪失、この60年間で初めて有人宇宙飛行を行う能力を事実上失い……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:OTkxMzM0O

    プーチンは過去の地面しか見てないんだから未来の空に拒否されても仕方ないね

  • 2 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:MjMyMTk0M

    西側が終了の部品受注する気がしない
    西側の領地か中立地帯じゃないと作れないんじゃないか?

  • 3 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:NjU5NTg5N

    プーチンは、痴呆症。
    だから、物を盗られたとか、失うのが怖いとか
    言い出して、ウクライナを侵略した。

    プーチンは、完全に痴呆症から失策した。

  • 4 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:Mjg4ODE5N

    『Soyuz MS-28 launch』は打ち上げ成功

  • 5 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:Mjg4ODE5N

    『NASA Astronaut Chris Williams Soyuz MS-28 Launch』

  • 6 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:NTAwMzM3M

    AIとロボットが高性能化してるからアメリカはもう有人よりそっちに舵を切ってるだろ
    人間なんて酸素、食い物、排泄物とか設備にコストかかり過ぎだからな

  • 7 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:NzIzMTEyO

    一大事業なのに戦争もしてるさなかにロケット打ち上げとか
    片手間感覚でやるもんじゃないだろ

  • 8 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:NTAwNzg1M

    何が起こってるのかサッパリワカラン・・・

  • 9 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:MTAzMDYyN

    まあまだクルードラゴン(スペースX)があるから何とかなるし、物資輸送は日欧米ができるし。
    大変なのはロシアだけかな。
     

  • 10 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:NjU4MzI3M

    戦時下になんでそんな事をしようとしたの
    国威掲揚?
    ああ、戦時下じゃなくて特別作戦とかなんだっけか

  • 11 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:Mjc5NTgyM

    現 在 の ロ シ ア の 姿


    そ の も の じ ゃ な い か ね

  • 12 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:NTg1MTkwO

    31番射点が使用不能でも1番射点が使えるんでないの?
    去年まで普通に使ってたと思うけど

  • 13 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:Mjg4ODE5N

    空撮を見ると、発射台の横の窪地の底に、鉄骨の残骸が見えるから、支えていた「鉄骨トラス」の1本が吹っ飛んだ❓

  • 14 名前:匿名 2025/11/28(金) ID:Mjg4ODE5N

    発射台の下にも、エンジンを点検する柱か何かがあって、それが吹っ飛んだのか?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク