人気ページ

スポンサードリンク

検索

8件のコメント

「「発想が天才すぎる……」とトヨタ製の次世代車に衝撃を受ける人が続出、発想は理解できるがまさか本当にやるとは思わなかった」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NDQ1Nzg2M

    電池駆動でもその電池に充電するシステムに火発が介在しているなら
    見た目先進的でもトータルではエコ=脱化石燃料にならない
    根本的な熱源生産に別のシステムへの乗り換えが無い限り、末端だけ弄ってもあまり意味がないと見たんだな
    特亜EVのように(車ごと)電池を燃やして熱を発生させるタイプではあかんのよ
    あっちのアレは燃料電池ではなく電池燃料

  • 2 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NDQ1ODA0N

    これは面白いね
    高度な技術と高度な社会インフラを整えなきゃ実用化できないが、何ならEVだって発電所や送電線の強化は必須だし、どっちが高く付くかでこっちでもええかという選択肢になる

  • 3 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NjQ0ODUwM

    今更クエンチって…
    LPガスで走ってるタクシーがどれほどあるのか知らないのかねぇ
    技術レベルこそ違うが
    >釜掘られたら凍死するのか爆死するのか両方なのかわからん所が怖い
    爆発の危険性なんてLPガス車でも言えることなんだけど

  • 4 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:MTE0ODg4M

    夏場はエアコンの代わりになるのでは。エアコン用の燃費削減。

  • 5 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NDQ3MTM2N

    トヨタの前方位戦略は融通性の強みでもあるからな

  • 6 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NTM5MjA1M

    2026年のル・マン24hレースで水素枠が出来るから、トヨタはそれを狙ってるんじゃないかな?

  • 7 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:NTQ2Mjg3O

    -253度って絶対零度やんけ
    と思って調べたら絶対零度は-273度やったわ

  • 8 名前:匿名 2025/11/25(火) ID:MjA3MzE2M

    耐久レースに出場した水素エンジン車では、
    タンクの爆発から乗員を守る防護壁で、
    後部座席が無くなってる。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク