人気ページ

スポンサードリンク

検索

5件のコメント

「大爆死したアニメ映画の有名監督、20年前の段階で既にやらかしまくっていたことが明らかに……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/11/24(月) ID:Nzg0ODE4M

    脚本家も、漫画家や小説家の原作を勝手に改変するんですけどね
    他人の作品で商売する連中はそんなもん

  • 2 名前:匿名 2025/11/24(月) ID:MTk4ODUwM

    元々細田って原作アリなら原作破壊する、オリジナル作品なら周囲にあわせないので有名だったじゃん
    評価してる奴らはそんなこともしらなかったんだなってレベル

  • 3 名前:匿名 2025/11/24(月) ID:MjM5NjUwN

    ≫1
    動画や舞台などの連続モノになると
    原作のセリフだけでは足りなくなる。
    脚本家の改変は不可避では?

  • 4 名前:匿名 2025/11/24(月) ID:MjQzMjY2O

    > この映画ONE PIECEをきっかけに、以降のstrong worldから全部尾田栄一郎氏が映画制作に関わるハメになった
     
    ドラゴンボールエボリューションかな

  • 5 名前:匿名 2025/11/24(月) ID:ODgzODAyM

    見たいシーンだけあればいいでしょ、全体の整合性なんて知らん
    旧エヴァTV、ウテナ、旧エヴァ映画、秋葉原電脳組。1995-2000年ころの尖ったアニメは、というか新進気鋭の人たちは、そういう良くできたやおい本同人誌を指向していた。(山なし落ちなし意味なし)…あの時代のノリで30年後の現在も作品を作っているのか
    そういえば細田守って「どれみ」にいたなぁ。子供向け日朝アニメなのに、無駄に毒を持ち込んでくる人って、悪印象があった。のちにジブリの看板を背負わされてもてやはされる人と、同じ人とは思わんかった
    ちなみに「やおい」式作劇は、たまーに息を吹き返す。さきの庵野ガンダムもやおい同人誌といえばやおいだ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク