「新規ブランドに採算性で完全敗北した老舗ファミレス、関東圏の店舗が続々と廃止させられて……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/11/16(日)
ID:MzU4MTM4M
北九州うどんの次は何だろう?
-
2 名前:匿名
2025/11/16(日)
ID:MzE2OTUzN
スレログ見るとみんな思うこと言うことが違いすぎて、ファミレスって本当に難しいんだなぁ、と思う
-
3 名前:匿名
2025/11/16(日)
ID:Mzc2OTA4M
家で簡単に作れる物って難しいよね。
カレーなんかは、一人暮らしだと作らないから
外で食う感覚は理解できるけど、うどんなんて
一人暮らしで家で簡単に作れるから、わざわざ外食の
選択に入らない。 -
4 名前:匿名
2025/11/16(日)
ID:MzE2ODM1M
日本のファミレスがつぶれていくのは給料が上がらないからです。税金が高すぎるし消費税廃止にするべきだし年金だって低すぎる自民党はもっと考えるべきだけどむりですね財務省のぽちですからね
次の選挙次の選挙で自民党を消し去るしかないと思います -
5 名前:匿名
2025/11/16(日)
ID:Mzc2OTkwO
ガストは昔、店に入って座ろうとしたら前の人の食べ残しがそのまま散乱していて吐き気がして店を出た。別の日に再度入店したら、また同じように掃除が雑で食べ残しが残っていて呆れたことがある。たまたまその店だけがだらしない店員だったのかもしれないが、そういうことが一度でもあったら、その店はその客にとってはそういう店ということになるのだよね。以来行ったことはない。
-
6 名前:匿名
2025/11/16(日)
ID:NDg0NzAyN
ていうけど、基本的に全部『うどん』なんでしょ?
どう考えても飽きるだろ。
ファミレスだというて色々なメニューがあるから、大して旨くなくてもそれなりに通えるのに。
単に『店舗運営側』としてオペレーションがラクなだけなんだろうなあ。
大丈夫か? -
7 名前:匿名
2025/11/16(日)
ID:NDg0NzAyN
外食産業て基本、ギリギリでやってる感があるな。
とにかくブームになった、ブームになりそうなものに飛びついて、短期的な利益だけ追求して、飽きられたら次のブームに移行するってやり方。
一つの業態?をつきつめるとかやらないんだよな。 -
8 名前:匿名
2025/11/16(日)
ID:Mzc2MTg4M
外食産業自体が下降線なのかな
コロナ禍が~ってのも流石に最近は言えなくなっているだろうし
頑張っているのはサイゼリヤくらいってイメージだな -
9 名前:匿名
2025/11/16(日)
ID:MTMyNjgyO
ガストはからよしの唐揚げだけは残して欲しい
それ以外は食べるものが無い -
10 名前:匿名
2025/11/16(日)
ID:Mjg2MTY3N
うどんばっかり書いてるけどあそこは、おはぎとおでん屋さんなんだよね…
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
