漫画家の端くれですが、事故で4カ月執筆を休んだだけで血液検査の数値がオールクリアになりました
— 森崎令子 (@mr0124) November 5, 2025
こんな数値は20年振りです
そのくらい執筆は体に負担がかかっているんだと認識しました
お忙しく執筆されている同業者の皆様
どうかご自愛下さい https://t.co/p954pSiuGu
事故の治療でお薬漬けにもなられたでしょうにソレはすごい。お互い健康第一で長生きしましょう。
— さちみりほ漫画家 (@sachimiriho) November 5, 2025
医師も私もびっくりしました
— 森崎令子 (@mr0124) November 5, 2025
仕事を頑張るなら尚更休養も大事じゃないかと、本当に思いました
先生もどうかご自愛下さい!
漫画家さんはスーパーブラック職場なんやなあ。
— 緑色の休み時間 (@F20XRBH3HeERUsU) November 5, 2025
もう週刊連載という文化自体やめたほうが良いな。
私は隔週くらいしか経験してませんが、週刊連載をされてる方たちは、何人もアシスタントを抱えていても週5〜6日平均0〜4時間睡眠なんてザラですね
— 森崎令子 (@mr0124) November 5, 2025
イチ漫画ファンとしては、新刊を読み終わったその瞬間に「早く、次を、続きを…!!!」という思考に陥りがちなのですが、やっぱりそれだけ負担のあることなのですね💦
— ヒロミ (@j1MAL5Hmq1xkId8) November 5, 2025
どうぞご自愛ください…
お見舞いのお言葉ありがとうございます
— 森崎令子 (@mr0124) November 5, 2025
好きな作家さんの作品の続きを希望するのはご本人のやる気に繋がりますので、「続きを期待しています」と一言声をかけてもらえると嬉しいです
休載した時は優しい気持ちでいてくれると救われると思います
寝れるようになったのは、非常に大きいと思います。
— ゆ (@kantou0404) November 5, 2025
他の漫画家の方で、不眠で悩んでいる方がいます。不規則極まりない生活が原因だと思われます。
そして、なにより良くないのが座りっぱなしでしょうね…
不眠で悩んでいる漫画家さんは本当に多いですね
— 森崎令子 (@mr0124) November 5, 2025
私も眠剤を貰っていた時期があります
なかなかスケジュール通りに仕事が進まなくて追い詰められて行くんですよ
油断せず毎年健康診断
— TK (@KouichTaniguchi) November 5, 2025
無理ならせめて献血
血糖値やコレステロール値だけでも測ってください🙏
持病があるので毎月血液検査をしています
— 森崎令子 (@mr0124) November 5, 2025
ご心配ありがとうございます😊
やはりリフレッシュは大事ですよね
— しろくろ (@akibamax777) November 5, 2025
本人が気がつかなくても体にはやはり負荷がかかってるんですね
リフレッシュはしていると思ってましたが、足りなかったようです
— 森崎令子 (@mr0124) November 6, 2025
寝放題を続けてやっとって感じです💦
・マルルとハチ
— 手裏剣ぼうや (@shurikenbouya) November 5, 2025
・スーパーベイビー
・作りたい女と食べたい女
大好きな作品だけど、皆体調不良で休載に。
ほんとしんどい仕事なんだな…
一度体調を崩すと立て直すのに時間が掛かりますし、入院手術が必要な場合もありますから、どうか気長にお待ち下さいな
— 森崎令子 (@mr0124) November 5, 2025
作家もお休みが苦しいと思いますので
水木しげる先生も、睡眠時間が減ると、仕事を減らすようにされてたみたいです。
— 柊 雅統(ハーネス職人見習い) (@gatwo02) November 5, 2025
どうぞご自愛ください。
仕事を減らすと減り続ける可能性もあるので難しいところです
— 森崎令子 (@mr0124) November 6, 2025
できるだけ今を維持しないと…とはおもっいます
漫画家もイラストレータも不摂生+不規則+運動不足になりがちな職業で、労働基準法も対象じゃないからマジで不健康な職業ではあるよね。
— Hisakata (@Hisakata7) November 6, 2025
うへぇ。マジかよ。
— リク (@ricky0web) November 6, 2025
作家ってのは本当に命削って仕事してんだな。
ともかくご自愛ください。漫画家である前に人ですから。

