人気ページ

スポンサードリンク

検索

29件のコメント

「クマ好きすぎて新潟で「クマカフェ」をオープンした女性、カフェの周囲にクマが出没するようになった結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/11/15(土) ID:MTUyMzE1N

    どんなに可愛い野良猫野良犬だって数が増えたら対処せにゃならんのだし、段違いに危険なクマならそりゃ駆除もしゃーない。

  • 2 名前:匿名 2025/11/15(土) ID:MzE3NDgzM

    熊森協会がこの店にものすごいクレーム電話入れそうやな

  • 3 名前:匿名 2025/11/15(土) ID:MjY4MjgxO

    「クマ好き」って結局、「クマのキャラクター好き」だからね。
    本物は勘弁よ。

  • 4 名前:匿名 2025/11/15(土) ID:Mjg4NzQzO

    本当熊好きはちゃんと理解があるんですね

  • 5 名前:匿名 2025/11/15(土) ID:MzQ3OTIxM

    やっぱ文明国じゃないわこの国
    世界が機械化文明を進化させている間、未だに日本はゴールデンカムイみたいな世界観で生きてるw

  • 6 名前:匿名 2025/11/15(土) ID:MzUyNjc2M

    仕方ないか
    最低限の分別を持ってたか

  • 7 名前:匿名 2025/11/15(土) ID:MjY4MjgxO

    クマ好きならすぐにオリの扉開けて逃がすべきだろ

  • 8 名前:匿名 2025/11/15(土) ID:MTQ5Nzc2M

    クマカフェって言うから……

    てっきり「習近平のポスター」でも店内に貼って、赤旗が置いてあるのかと思った。

    そういう人間居るし。

  • 9 名前:匿名 2025/11/15(土) ID:NDQxNjc4M

    本物が来るのは流石にシャレにならんわなw
    誰も食われなくて良かったねマジで

  • 10 名前:匿名 2025/11/15(土) ID:MzE4ODg4M

    熊好きだけど仕方ないと言える方
     
    一方熊好きでもないのにヒトは熊の生贄になれと実質的に言う輩

  • 11 名前:匿名 2025/11/15(土) ID:Mjk3MTQ0M

    本当に好きな『人』だから仕方ないと言えるのよね
    熊のために死ねって言う奴は『人でなし』以外の何者でもない

  • 12 名前:匿名 2025/11/15(土) ID:NDkwNTExM

    >その熊の肉はオーナーさんに優先的に売ってあげて欲しい
    >クマ鍋とかメニューにあると思うので

    コイツには人の心がないんかw
    そもそもカフェに鍋料理はないだろ

    ここのオーナーはマトモだと思うよ
    自分の趣味嗜好と、現実問題との区別がちゃんとついてる

  • 13 名前:匿名 2025/11/15(土) ID:NDU0OTM4N

    理想と現実の区別がつく人はつらよいな
    飼うことができる動物でもないし

  • 14 名前:匿名 2025/11/15(土) ID:MzE0NzAxM

    趣味と現実をちゃんと分別できてるのでオーナーは正直何も悪くないのに、あほどものせいで取り沙汰されるっていう

  • 15 名前:匿名 2025/11/15(土) ID:MjY4MDY5N

    ペットの小鳥屋の隣に
    焼き鳥屋があるっての思い出した。

  • 16 名前:匿名 2025/11/15(土) ID:MzM2NzE1O

    お前がランチになれ

  • 17 名前:匿名 2025/11/15(土) ID:Mjc4MTQ2N

     
    クマが可愛いとかクマが可愛そうとか自分にはそういう感情がないのだが

    SNSのみんなは本気でそう言ってんのか? そもそもなんだ「クマが好き」 って・・・・
     

  • 18 名前:名無しさん 2025/11/15(土) ID:MzMwOTUwM

    「クマ好き」の言うクマは、プーさん・テディベア

  • 19 名前:匿名 2025/11/15(土) ID:MjYyMDAzN

    野生生物を守りたいっつー考えがもう傲慢な気はするけどなあ。
    業者が素材欲しさに乱獲してるとかならまだ分かるんだが、人里に来たら射殺でしょうがないだろう。

  • 20 名前:泥鮒 2025/11/15(土) ID:MzAxMTk0N

    外に野良猫が沢山居るところで猫カフェやっても稼らないでしょう。
    同じですよ。
    そこらに熊が闊歩していたら、熊カフェなんかに来なくても、熊と戯れられるし。それこそ、「大魔法峠」的に言えば、肉体言語で語り合う、ような。

  • 21 名前:匿名 2025/11/15(土) ID:NDUzMDI1O

    こんなご時世でこの店を取り上げるのは気の毒な気がする。単なるぬいぐるみの熊(くまぁ~)が好きな人のカフェだろ。

  • 22 名前:匿名 2025/11/15(土) ID:MzExNzI2M

    熊好きの人も割といるんだろう
    熊も人間のこと好きだしな(味が)

  • 23 名前:匿名 2025/11/15(土) ID:MjY4MjgxN

    人間の命より熊を擁護する熊森協会のクズどもよりはるかにマシだな。
    まさかと思うが彼奴等に国から金行ってないよな?

  • 24 名前:匿名 2025/11/15(土) ID:MTUyMzMwO

    この時期に「クマカフェ」という名前で客は来るんか?

  • 25 名前:匿名 2025/11/15(土) ID:NDAzNDk4O

    まあクマを殺すな派もクマと同じ部屋に入れてあげればご理解頂けると思いますよ

  • 26 名前:匿名 2025/11/15(土) ID:MzUzMjIxN

    「好きだけど仕方ない」これが有るべき姿だろ
    ※5 を筆頭に非文明国に生きてるやつが何人か混じってるが

  • 27 名前:匿名 2025/11/15(土) ID:MTA2OTMwN

    クマカフェやってるこの人はあくまで「キャラクターとしての」クマが好きなんでしょ。現実のクマとは違うとちゃんと区別がついてる
    クマカフェの周辺にクマが出たって話題としては面白いが
    話題になったことで被害を被りそうで気の毒
    自治体に電凸するような基地に目をつけられないといいが

  • 28 名前:匿名 2025/11/15(土) ID:MzI2MjAzO

    ここでこのカフェの存在を叩くのがこのまとめブログだろうになんか最近おかしいなあ

  • 29 名前:匿名 2025/11/15(土) ID:NDUzMTQyM

    まあ童話的な世界のクマと現実のクマじゃ危険度に雲泥の差があるからな
    この外国人親子には自分や周囲の人たちの命を優先する分別があったという事だろう。辛かったと思うが正しい選択だったと思うよ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク