「「政権が変わってからなんだこんなことが起きる?」と野党議員らが悲鳴を上げている模様、野党幹部にメールが殺到するなどこれまでになかった事態だ」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MjMxODA4O
犯罪と思うなら開示請求だせばよかろう
-
2 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MjkyMTgyN
批判や抗議は犯行と言う発想がいかにも極左。
-
3 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:NDgwNjg0N
有害動物の駆除に精を出しているボランティアの方々だろう
-
4 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MjMyNDQwO
同一の内容ならフィルタリングしちゃえばよか
-
5 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MjMyNDM0M
自分達ならそうする思考かな?
個別に手動で送られてきてるんなら単に個別の意見が集約されてるだけなのでは? -
6 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:Mzk5ODY1N
「自分が無礼で非常識な事をしたので、国民からの叱責を受けた」という可能性を考慮もしないし想像もできない人間って事か……。
一応、アナウンサーだったんだよね? この人。「国民の声」というものをなんだと思ってんの? -
7 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MzA2MzQ4N
立憲議員のメールアドレスや電話番号に連絡した人は全員有罪な法律を作ろう
ついでに立憲議員と会話した人間も全員有罪にしようぜ -
8 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MjMyNDMzO
多様性を尊重するはずの集団が一番、自分達以外を外敵とみなしてるのほんと草
-
9 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MzM1MDk4N
「誹謗中傷をやめろ」は単なる意見であって誹謗中傷じゃないのよ
それを迷惑だと言う事は…こりゃ閻魔様の前で坂本弁護士と松本サリン事件の件について許しを請わんといけないかもね -
10 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MjY2MzA2N
え?今どき迷惑メールなんて自動で振り分けされて目にすることなんかあんまりないのに。
発信元のサーバのIPアドレス、発信元メールアプリの種類、発信者及び返送先のメールアドレス、メールタイトルこれだけあればなりすましメールも振り分けられるよ。 -
11 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MjMxODE3N
ド素人が組むマクロですらこんな中途半端な件数ではなく万単位の件数になるわバカタレ
-
12 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MjMxODE3N
※6
松本サリン事件の冤罪関連の奴だよ?
推して知るべし
そしてこんなん選挙で通した長野の人間は何考えてんだ -
13 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MTMyMDA2N
自分たちが散々やらかしたことをよくもまぁ棚に上げられるもんだな。
日本語わからないなら韓国語か中国語でないと通じないか? -
14 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MzI3OTM2N
youtubeに、大量の国会の切り抜き動画ある
自民支持者に加えて、維新・国民・参政・保守支持者の動画も多い
熱心な維新・国民・参政・保守…の支持者からすれば、真面目に質問してる野党より、あげあし取りしてる立憲の議席数が多いことに納得できてない感じ
それが、立憲議員への苦情メールという形になってんだろう -
15 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MjMxODE4M
それ、まぎれもない国民の声ですよ
エコーチェンバーの中に完全に入っちまったか -
16 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MjgwNzU5N
文面がコピペなら対処も簡単では…?
-
17 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MjkxODEyO
自分に批判的な意見は全て迷惑メール扱いなんだろ?
-
18 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MzAxNTMxM
公人が一般向けに公開しているメールアドレス宛なら仕方ないんじゃないかな?
人を雇って、メールを選別してもらえよな。
または、カッコつけでのメールアドレス公開をやめるとかさw -
19 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MzQ3MDI3N
公開メールアドレスにだろ?
むしろそういうSPAMが殺到するのを見越して作成してるんじゃないの? -
20 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:NDc1ODA5N
コイツらだから真っ先に自作自演を疑ったわw
ネット上で立憲不要論湧き上がったのも組織的犯行って盲信してそう、馬鹿だから -
21 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MjY0NjIyM
普通に抗議のメールやから回答するのが政治家
-
22 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MjgzODMyM
「誹謗中傷をやめてください」ってメールは
議員に対しての陳情や依頼で迷惑メールじゃねーんだわ -
23 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MjkwODU1N
そんな組織的にスパム目的だったら桁が4つくらい違うと思うが…
-
24 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MzM1MzIyM
システムの問題で同一メールがループしてるのでは?と指摘したコメがあったが
-
25 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MjMxODE4M
1530通って、組織的にしては少なすぎないか。
てかこいつら、何かあるとすぐ「法的措置」だな。スパム扱いするならフィルタリングとかすればいいのに。 -
26 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MjY3MTc3N
岸田や石破なら批判されても残当と思ってしまうくらい、人気が無かったからなあ
-
27 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MzM1NjcxN
パヨ勢力に迎合して国民の不満がどんどん溜まっていった石破のときにはとても大人しかった極左野党が、高市政権になったら一斉に発狂状態で形振り構わない大暴れだしな
石破も野党も民意に反してるんだから、暴れれば暴れるほど抗議が殺到するのは当たり前だろう -
28 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MjgzODMyM
>今度は立憲民主党関係者のメールアカウントを乗っ取り
「乗っ取り」ってのは第三者が入手したID、パスワードを使って
メールサーバにアクセスして、認証的には本人と同じ状態で
メールを送受信されたことを言うのだが、本当に立憲の誰かが
「乗っ取り」されたのか?
おそらく、From詐称程度を「乗っ取り」と思ってるんだろうけど -
29 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MjUxMTMwN
立憲がXでブロックしたりミュートしてたりしてた意見を無視してなければ以前から普通に言われてたと思うよ
-
30 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MzM0ODQ4M
仮に一人が大量に送り付けてるならだめだけど、馬鹿な質問ばかりする野党に抗議のメールを送る人がたくさん出てきてるなら自業自得では
-
31 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MjcwMTM3M
日本国民って1億4000万人ほどいるんですよそのうちの1530通なんて誤差なんてもんでしょ
-
32 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MjMyNDM0N
自動送信ではなく手動で送っているのなら、膨大な数と頻度を考えると組織的犯行ではない
だろ。バカじゃないのこの人? -
33 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MjgzODMyM
>なぜ政権が変わったらこんなことが起きるのでしょうか?
政権が変わったら、立憲の連中の異常性が明確になったからでは? -
34 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MjMxODEwN
それだけお前らが嫌われているってことだ
-
35 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MjU4MTAxO
誹謗中傷はやめていただけないかという内容を誹謗中傷だととらえるのは結構末期だと思うので少し休まれては如何か?
-
36 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MzgyODM4O
組織的?一人でも送信ボタン連打でいくらでも遅れんじゃん。たくさん=組織的ってアナログのイメージですか?
電話番号違うのは小技きいてるが、本物もあるって事か
ホント野党って被害者面の王様だなw自民党にパヨからの抗議メールが存在しないとでも? -
37 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MzA2MjQ2N
総理や大臣がエックスでユーザーをブロックするだけで大騒ぎするくせに、自分らは平然とブロックした後に反論して勝利宣言するような方々ですからね、特定野党らの議員らは。
-
38 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:NDc4NTMyM
酷い酷いとわめいてないで被害届けでも出して捜査してもらったらどうだ?
ジャニーズの件もそうだけど公的な捜査をしてないのに犯人と決めつけるのも犯罪だと思うが -
39 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MTA3ODAyO
国民はずっと野党の質問のおかしさに疑問を持っていたしまともな国会運営をしていないことにいら立っていたからね
たまりにたまったものが出てきただけ -
40 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MjMyNDM2N
安定の日刊スポーツだな。
-
41 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MjUyMjAyO
普通に考えたら自動で送ってる方が組織的犯行だと思うけどw
しかも犯行予告とか詐欺メールじゃなくて意見や批判のメールを
自分たちにとって迷惑だからって理由で迷惑扱いするなら
民主主義の癖に特定の国民の以外の意見は聞きません迷惑ですって
言ってるようなもんじゃねえのか? -
42 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:NTk1ODA5M
そんな程度で良いなら与党の議員や大臣からしたら昔から怪文書含めて日常茶飯事だろ?
やっと野党議員にもそういうの来る程度にはなれたってことよ、ある意味本当の意味で権力者の仲間入りだな -
43 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MzM1MzAxM
高市のおかげで常識的な範囲で政治に興味を持った連中が増えたのに、立憲支持者うけ狙いしかしなければ増えるわな。
-
44 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MzM1MDk4N
つまりこいつらが政権取ったら国民の陳情を全て迷惑メールや雑音扱いして潰しに来るという話だわな
なおさらこんな連中に政権取らせてはならん -
45 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MTA3Njk4M
迷惑メールじゃなくただのクレームでしょ
-
46 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MzkyOTY5O
ま~た、野党議員の十八番
「嫌がらせを受けている!警察に相談している!」ですかw
でも、それ逮捕者がどうしてでないんですか?
本当に、警察に被害届は出しました?
それ以前に、その話は本当ですか? -
47 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MTA3Njk4M
というか1500通かよ……
いにしえの田代砲時代ですら万とか10万のメールがスパム扱いされてたんだが
自鯖で立ててるわけでもなしレンタルサーバーだったらスパム対策くらいしてるだろ
それ抜けてるってことは1500通抗議来てるんよ
というかその辺の一般企業の管理職ですらメール1000通って来る人もいるのでは?
如何に自分たちが今まで注目されてなかったか、そして今注目されておかしいと思われてるのか分かれよと -
48 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MzgyODI4N
組織的な迷惑メール じゃないなら、もはやただの意見だろ…
警察だって取り締まりようがない -
49 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MzgyODI4N
これを機に議員は働き方改革をしなよ
確かチームみらいが、国民の意見を収集してAIでまとめるような仕組みを考えると言ってたぞ
協力してもらえ -
50 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:NjAwNzM5M
迷惑メールの差出人が違うはわかるけど電話番号ってなんだろう、SMSで来るのかな
-
51 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MTI5ODA5M
いつもの自分たちの手口を相手に当てはめて糾弾してくやつ
-
52 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MzM1MzUyM
国民はいい加減うんざりしてるんだよ、立憲にはさ
維新とか民民がようやく政策ベースの論戦を始めてるのに、
いつまで同じような政権批判を続けてるんだよ -
53 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MjMyMzI2N
立憲に楯突く奴らは罰します!
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
