人気ページ

スポンサードリンク

検索

7件のコメント

「キャパオーバーの上司を見かねた部下が残業してまで上司を支援、すると次の評価面談で……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/11/12(水) ID:MjgyMTQxM

    うちは36協定を結ぶ会社で、残業が多い時は理由を書面にして提出してたな
    その書面は直接人事に提出してたから、直属上司のチェックは入らないので普通に上司命令だって事を書いてた
    なかなかいいシステムだった

  • 2 名前:匿名 2025/11/12(水) ID:MjUxMjk4N

    自分は認知症の疑いを突き付けたことある。

  • 3 名前:匿名 2025/11/12(水) ID:MjY3ODU0M

    懐かしい、隣のチームが激忙しくて見かねて自主的に手伝ってたら
    課長から「もっと効率的やれ」とチームでなく俺が叱責されて心折れたな
    チームの連中もその場で庇わず後でフォロー入れてくれたが結局辞める切っ掛けになったわ

  • 4 名前:匿名 2025/11/12(水) ID:MjgyODk2N

    こういうのって、どうしても一方的な話になるから。
    話半分に聞いとかないと、「うちの上司も…、うちの部下も…」って不満がたまるよね?

  • 5 名前:匿名 2025/11/12(水) ID:MzA5ODEyM

    伝えて再評価してもらうようにすればいいのにやめたんじゃただの負け犬じゃん

  • 6 名前:匿名 2025/11/12(水) ID:MjM5NzI1N

    上司がその上の上司に「こいつなんで残業多いの」って
    聞かれて自分の評価を落としたくない上司は報告者を悪者にしたんだろうね

  • 7 名前:匿名 2025/11/12(水) ID:MjE0NTU0N

    他人より何倍も仕事押し付けられた挙句、
    全てこなせなかった理由で評価下げられたことあるわ
    その時の教訓「出来ないとわかった時点で都度相談」

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク