「野党の質問通告の遅さへの批判に野党関係者が猛反論、「役人の仕事ぶりのせいだ」と有権者に訴えるも……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTc2NTA2N
つかさ、漢字読めない人たちが質問書あげたりしてるから
確認作業が発生してるんじゃね?
漢字の読み書きや3行で要約する訓練した方が良いぞ -
2 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTczNTQ0N
締め切り時間過ぎたら受け付けなくて良いだろ立憲や共産のなんて大した質問でもないんだし
-
3 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTg4NTYxN
質問時間を守らないで当時の安倍総理を睡眠障害にしてやるって言ったのは当時の民主党議員ですよ
今回もただでさえ忙しい高市総理を眠らせないという立憲の戦略だろう
そんな人でなしが国会議員をやってる -
4 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTUzOTY1M
昔からわざとやってるんだよこれ
省庁からしても大変なのは下っ端で
政治家に自分で資料を熟慮する時間を与えさせないのはメリットあるしな -
5 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTc5MTU1O
締め切り過ぎたら次に回したら良いじゃん
-
6 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTU4NDI2N
本スレ最後
>議員があのレベルで勤まるのは、支持者(以下略)
残当。
確か「国民はその水準以上の議員を持つことはできない」だっけ?つまり立民支持者って(以下略)
あと山本太郎議員も国会であんな発言()するんだから、れい新(ry -
7 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:ODAxODcxO
アホすぎてフルボッコやないか
普通の企業で締め切り守らない、質問したい相手にわざわざ聞きにこさせるわ、明日の朝までに回答出せとかやってたらクビだわ
早く選挙してこんなアホどもクビにしようぜ -
8 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MjA2MjQ4M
黙っとけばいいのに
-
9 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTY1MDg2N
また他人に責任押し付けてる。。そこが立憲民主のずる賢いところ、、、、役人は一生懸命やってるぞ、、、国会期間中は一日中答弁書の作成で家にも帰れないそうだ。真実は、野党の質問通告の遅さである。、コレが全ての原因である、、、、人のせいにするな、、、
-
10 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:Nzg4MzM2N
立憲と共産だけとびぬけて時間外が多いんだから言い訳にならんよ
-
11 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTY2NjIwN
ヤジにしても質問通告にしても
立憲民主って明らかに日本に害をなす存在だってのがよくわかるわ。 -
12 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MzY3NjQyN
いっそ官僚様視点で、議員毎に通信簿でも付けたらどうだw
-
13 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:Mjk0NDU2M
ハングルで回答した方がわかりやすい連中が主犯なの草
はいと言ったら殴っていいえと言ったら股間を蹴り上げる方が連中は理解するかもしれんが -
14 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MjE5NDY0M
以前から指摘されているのに、一向に改善する気がないのが立憲共産なんですけど。
-
15 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MzY3NjQyN
結局のところ、野党議員の圧倒的な能力不足ってことだわな。
普通は経験積んで、先達に指導受けつつ改善していくものだが、
こういう他責思考のヤカラは一向に進歩せず実務能力が低いままだ。 -
16 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTU3MDI1N
曖昧な文章で、思った答えを出さないってパワハラやらかすんだな
質問文なんぞ公開してしまえ
相手への答弁より前に、回答もWEB公開してしまえば良い -
17 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:Nzk4NjYyN
要するに、大臣に対して「不意打ち」を食らわせてマゴマゴしているところを絵にしたいってことなんだよな
国会審議でクイズ大会をやりまくっていたのもそういうこと
たとえ肝心の『議論』がまったく前に進まなくても、相手に恥をかかせたら勝ちだと思って勝ち誇っている
そのせいで、官僚が不意打ちにならないように裏で努力をしないといけなくなっていて、そこを特定野党は官僚の疲弊とミスを誘発するべく連発している
本当に有害 -
18 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTU3MDI1N
※15
ちがうちがう、これが先達から受け継いだ一般庶民をこき使う上級高等遊民様な国会議員様のパワハラ術なんだよ -
19 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTc5NTY3M
締め切り守れない時点で対応する必要なくない?
ルールを守ってないんだから厳しくシャットアウトすべきだろ。 -
20 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTU0NTQyM
今までにもちょいちょい問題になってたのに、心がけ一つで改善出来るのに関わらず一切しなかったんだから、何を言っても言い訳のしようが無いわ
-
21 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTYzMDEyN
与党は睡眠時間を削って仕事をしているからお前らの下らない質問時間で寝ているのさ万年野党。お前らも定時じゃなく残業してみろよ
-
22 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:Nzk5MTE2O
ルールを守れない罰則として対象の所属する政党の出席率下げたら?8割ぐらいとか、問題発言した議員本人の出席停止とか、何かしらのペナルティが必要
-
23 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTU4NDc2O
現役議員を含む各方面からの、今までに類を見ないフルボッコで大草原だわ
これがSNSの外に出ないのが口惜しいぜ -
24 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTczNjc1O
>初鹿 明博(はつしか あきひろ、1969年4月15日 – )は、日本の政治家。
>一般社団法人地域福祉推進機構代表理事。
>韓国コスメSHOP 株式会社ne:Style代表
>東京都議会議員(2期)、衆議院議員(3期)、民進党青年局長等を務めた。
こういう手合いがKの影をちらつかせてる率は異様に高いんよねえ。
初鹿ってもともとは山梨ローカルの苗字ぽくて全国で800人くらいしかおらへんらしいけど、どっかで半島と縁戚こさえてるんかねえ。
(´・ω・`) -
25 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MjQxNjc2M
今回の事がもっと炎上して質問書提出の厳格化がされて野党のくだらない嫌がらせが出来ない様にして欲しい
役人の為にも、国会運営の為にも、ひいては国民の利益の為にも -
26 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTg1NTU5O
メディア記者は国家資格にするべきだよなあw
-
27 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTQyNjUyN
野党がトロいんだよ…
-
28 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MzAwNDQ4O
まあ元々はかつての官僚がトーシローに何が分かると木で鼻をくくったような答弁や専門用語を散りばめた難解答弁を連発するから大臣狙いにシフトしたって流れで自業自得ではある
結果リベラルと称する野党が力を以て振り回した時期が限界に来たってだけの話
これからリベラルとやらは質問する度にブーメランが刺さり続ける事になりそうだ
しっかし維新が地味に効いてるな良くも悪くも感情的なのが功を奏している自民も我慢し過ぎなんだよ -
29 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MjU5NjU1M
これで批判がデカくなりすぎて野次みたいにやめるようになってくれたらいいがそれが出来たら立憲という党は元から存在しないんだよな…
-
30 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MzY3MTY2N
じゃあ、高市首相が悪いんじゃなくて、官僚が遅いのが悪いのでは?
責める相手が違いますね。 -
31 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:NjYzNDEwM
このルール作ったのって確か悪夢の民主党政権だよね
-
32 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTg1NTU5O
立民とか頭悪いやつしかいないから質問なんて作れないんだよw
-
33 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MjA2NjE1M
一般社会では、質問内容が不明瞭なら、書き直して出すまでを締切内にやらないと相手にされないのが普通。
締切過ぎてから、かつ官僚が趣旨確認に行かないと意味が汲み取れないような質問書を出すのがおかしいんだよ。 -
34 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:NTcwMzk1M
はつしか、つうかうましかじゃねえか。
-
35 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTg4Mzc4M
夜盗のバカ共が書いた「通告で流したペーパー」が
意味不明過ぎるから、会って直接聞かないとダメなんだろ -
36 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MjA2Njc2M
立憲と共産だけが出来てないと言う事実に対してなんの言い訳にもなっとらん
-
37 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTc5ODA0N
なんで時間守れないの?
子供なの? -
38 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:ODA5OTQzM
>>24
神奈川新聞記者の石橋学は朝鮮総連のタオル持ってたね -
39 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTczNjc1O
>誰もが自分の人生を自分らしく送ることが出来る世の中にしたい!
>そんな思いをne( 내) = 私のstyleという店名に込めました。
>年齢、性別、国籍、民族、宗教、障がいの有無、性的指向や性自認などに関わらず、“自分らしさ”を探しに【ne:Style】を訪れませんか?
>そして、“自分らしさ”をまとって街に繰り出しましょう!
>そのお手伝いを【ne:Style】はさせていただきます!!
新小岩の韓国コスメショップ ne:Style
https://nestyle.co.jp/
初鹿はんのお店、実店舗はもう潰れとるみたいやね。
画像見ると、かなりショボい店やったみたいけど。
(´・ω・`) -
40 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTczNjc1O
https://snapwidget.com/v/sw/18046797025368754
スピリチュアルメイクアップて…。(; ・`д・´)
初鹿はん、末期は霊感ギリギリのけっこう危ない商いしてはったんじゃ…? -
41 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MzY2NzM0M
選挙区民としてコイツだけは絶対当選しないように尽力する
-
42 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTczNjc1O
※38
あれは朝鮮総連誌のグラビアアイドルのイソ子が尊敬する押し記者なんから、そらそうでしょ。那覇がシマのチュチェ信徒として当然やよ。
部屋ん中に蜘蛛の巣みたいに針金はって暗号放送聞いて記事書いとるクチやよね。
(´・ω・`) -
43 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTczNjc1O
※41
ぜんぶ比例当選みたいやでw (´・ω・`) -
44 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTUzODYyN
こんなこと言ったら「敵(与党)の敵(役人)は味方」という図式が崩れるぞ
-
45 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MjA2MzM5M
日本を良くするのではなく反日こそが一部野党の方針。これを良しとする野党議員全員死ねばいいのに
-
46 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTQzMTQ0N
こういうの見てるとノイローゼで亡くなった説が濃くなるよな
某改ざん疑惑の中心だった人
責任を感じてとかじゃなくてこいつらの対応で -
47 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTk4MDIzN
ちなみに、趣意書の中身がふわっと曖昧になったのはMr.Nこと現立◯民◯党のN氏が、N問題でそういうの出し始めて、民意だとゴリ押ししたのが恐らく嚆矢です。
そりゃあ大臣になっても、そこに所属する官僚達は誰も挨拶に行かないわな。 -
48 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTM2MTM3N
だとしたらお前らのせいだよね
-
49 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTUxODcyN
ミョンバク草
-
50 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTk4MDIzN
※48
立法府にいるんだから、議員が自分で勉強してキチンとした書類作って、法規に則った手段で質疑すると、普通の人は考える。 -
51 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTc5NTY2M
CやKの日本語が難しいからそれを解読するために立憲共産党のところに確認に行くんだよ
-
52 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MjgyODc3M
事実を突っ込まれると発狂するのは立憲、中国、韓国、共通してるな
-
53 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MTcwMjU4O
いろいろバレてきてるなあ
-
54 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:MjM1ODA5O
国会議員には税金から給与が出ているわけだし、国会の活動の一環としての質問の内容や提出時間とかは公開すべきでは。なぜ隠すのか。国会そのものは中継しているし。
-
55 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:NjYzMzg3M
質問趣旨書の提出遅れによる公務員の超過勤務の人件費は政党助成金から引いてやれ。
共産党はもらってないからノーダメージか。 -
56 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:NzgyNjk2N
質問通告は「開催中の議会」では公開しなくとも、後日「その経緯と経過と結果」という形で一緒に公開してくれないかな、とは思う
-
57 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:NjYzMzgzN
他の人も言うけどならそれも計算して早めに出してきちんと調べてもらったほうが有意義な議論になるだろうでしかない
それをやらないのは相手に迷惑をかけて失敗させよう、睡眠などを邪魔しようと狙っているのかにしかならない -
58 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:ODEyNjIwO
結局パワハラ議員ってことじゃねえか!
-
59 名前:匿名
2025/11/08(土)
ID:ODA5ODkyO
その役人の労組が票田の立憲が文句言っているのって大丈夫なのか?
自分の支持者が仕事できないのが悪いって言っていることになるんだが -
60 名前:匿名
2025/11/09(日)
ID:MjczMDk0O
立憲も公安監視対象に加えた方が良いんじゃないかね。明らかに国会妨害工作だし行政職員に対する攻撃だよな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
