「なんとしても高市内閣の政策を否定したいMBSアナ、「ほんまやり方が狡い」と視聴者に苦笑されるような手口を駆使して……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:MTA3MjIzM
マスゴミ各社さんは『再生化膿エネルギー以外は使用禁止』してほしい。まさか『出来ません』とは言わないはず。新聞配達もガソリン車廃止で。
-
2 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:MTU4NjIwM
物流が1番ガソリン使うわけだが?
そしてそのコストがもろ物価高に反映されるわけだが?
浅いにも程があるだろ -
3 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:MTI3NDkxM
支持率下げてやるが露骨なんですよ
-
4 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:NDk3NTM3N
まともに調べも考えもしていないんじゃないかって発言だな
-
5 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:MjI1MzQxO
ン?時間外労働規制緩和を批判してるの連合のBBAやが?
-
6 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:MTA3MzA2O
普通自動車所有数
東京都 約164万台
千葉県 約108万台
車の台数で考えたら都市部も十分ガソリン消費してるだろ?
その上、人口比で考えたら物流でのガソリン消費量は田舎を凌駕する
どういう計算したら都市部は恩恵が少ないとかアホな事言えるんだ -
7 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:MTU0NTQ1M
全てのものが都市部で作られてると思ってるオールドメディア君
-
8 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:MzczMjMyO
物流業界こそガソリンに掛かる経費の軽減で最も恩恵を受ける
業界だと思うのだが何言っているんだ?
そしてそれは都市部だろうと田舎であろうと同様だぞ。
そもそも中・大トラックこそが流通の要であり、工場や都市と
都市の間の中長距離運搬にガソリン大量に使うからな。 -
9 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:NjA2NDMwN
見苦しい。
-
10 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:MTE1MzE1M
MBSはTBSよか幾分マシと思ってたけど気のせいだったか
-
11 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:MTU0OTg0N
出身地が東京都千代田区か
常日頃田舎ディスってそうだね -
12 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:NjE3NDUzM
染まっちゃうんだよ
-
13 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:MTQxMDcwN
なんかもう「郵便ポストが赤いのも~」って感じになってんな
これぞパヨクの本領発揮w -
14 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:MTU0OTEwN
5~10年くらい前からプロ市民が隠れずに行動しなくなってきたけど
TVやメディアも露骨にスパイ活動するようになってきたな -
15 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:MTE1ODgyN
暗殺教唆評論家の田原と同じで ネットに言動が永久に保存され
売国奴とレッテルが貼られ ず~っと叩かれる
-
16 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:MTU0OTEwN
TVは政治とカネを追求する前に、
自分がどんなカネで動いてるか、公開すべきでは? -
17 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:MTU0NjI5N
このアナは都市部に恩恵ないから田舎は切り捨てろと言いたいのかな
酷い差別だな -
18 名前:
2025/11/06(木)
ID:MTIwNzI4O
ガソリンに限るなら……人口比率でみれば都市部の消費量は少ない、旧家なら有っても公共交通メイン、通勤も二輪が中心、公用車や営業も広告入りの車両でさえ思いのほか少ない、スタンドの数観れば一目瞭然で田舎の車頼みとは雲泥の差、冷静に比較すべき。
-
19 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:MTI5Mzg3N
頭弱すぎて草
頭弱いんだから語らなきゃいいのに -
20 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:NTAyNjYwN
都市部で買い物する時に輸送費が削減されるので、販売価格も下げろ!と言えることから物価高抑制になる。
原価が上がらなければ下がって当たり前になるので恩恵はある。 -
21 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:MTU0NjYwO
※19
頭悪い奴は自分が頭悪いって思っとらんのやで…
だからしょうもないことを最悪のタイミングで言って墓穴を掘るのよ -
22 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:MTU0ODE0N
この人、よっちゃったよな。
-
23 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:MTk2MDU0O
その物流のトラックや船や飛行機って何で動いてるんですかね?
ちなみに軽油引取税減税に反対してたのは、お前んとこ(大阪)の維新な -
24 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:MTM0Njk0M
>高市内閣の政策をdisってたわ。
もともとは岸田政権時の国民民主の政策。 -
25 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:MTM0NjkzM
MBSのアナウンサーは馬鹿しかいないからしょうがないよ・・
芸人としての能力だけで採用してるから全員アホなんです -
26 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:MTgxNzY2N
批判ありき、結論ありきで、ストーリー報道するからこうなるんだよ
-
27 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:MTgxNzY2M
物流のこと考えたら、全国に影響あるだろ。
バスだってガソリン使うし。 -
28 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:NjEwMjE4N
※24
それだと高市の手柄にならんがいいのか? -
29 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:MTQxMzQwN
山中真の子しね。孫、ひ孫も生まれてくるな。
山中真の三親等までの血縁者、全員しね。
野党に、激を飛ばす為にいいました。
by田原総一郎 -
30 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:MTMyNDUwN
しょうもない番組作るのに化石燃料で発電した電気ばんばん使ってるくせに
そんなに恩恵ないって言いたいなら別にガソリン暫定税率分を収めてくれてええんやで
関西の方、きっちりクレームいれたげて -
31 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:NDk3NTU2M
都内のほうが物流に燃料食いまくってるんだから田舎だけってのは頭悪いだけでしょ
-
32 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:NjA4NTc3M
MBSはそこのアナウンサー出身の平松邦夫が大阪市長時代の失政以降権勢側を絶対にこき下ろすスタンスの偏向メディアと成り下がった
局全体の思想が立民の安住みたいなもんなんだわ -
33 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:NjA1NTE5N
河野太郎と同じ奴w
なんだろう?、国家議員とマスコミの中ではガソリン減税は無駄と言う
認識が何処からか蔓延してるのかな -
34 名前:匿名
2025/11/06(木)
ID:NTkxMjcwO
何年後かに、立憲の議員さん?
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
