「「高市総理はやはり信用できない。日中首脳会談での中国側の雰囲気も良くなかった」と中国側が激怒、高市首相のAPECでの対応が気に入らなかった模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NTM0OTQzN
m9(^Д^)プギャー
無意味な工作でゴクウ総理を誕生させてしまった気分はどうかね
自分たちの手で大躍進を成し遂げたような気分だろ -
2 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NTM2MTMyN
どうせこんな評価なら、心置き無く靖国参拝できるじゃん。
-
3 名前:おーるじゃんるな名無しさん
2025/11/03(月)
ID:MTA2MjMxM
そろそろ中国からの指令で
高市辞めろデモが始まるな -
4 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:MzAzMjYyN
信義を語れる民族じゃねーだろ
端から欠片も期待してねーわ -
5 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NTc3NDE1O
これを真に受けるのって国内の公明とかの親中派と
外交を履き違えてる外務官僚くらいじゃねえの?w -
6 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NTM0OTQzN
※3
10人くらいだけど一騎当億の古強者だから10億万人分の動員に等しいアレか
天気がいいというか11月なのに高温だからデモには向いてるw
ゾンビの虫干しのようなデモ隊で心胆を寒からしめてやんよ -
7 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:MzA2NjMxN
アメリカへの輸出が数十%も減ってるのに
日本と喧嘩する余力あるんだ?
日本に「製品買ってください」って
お願いする立場でしょ? -
8 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NjAzNzQ0M
「ふいんき(なぜか…)」
で外交やってるのか、気楽なモンだね。 -
9 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:MTgxMzY1O
中国側って言い方範囲がすごく広そうですね
-
10 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NjcwMDUwM
良い事だ。
祝電も送ってこない礼儀知らずだからな。中国は -
11 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:OTA2MTkzN
呼んだ議長国に言いなさいよ
-
12 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:MTExNzUzN
という様に、雰囲気という曖昧且つ主観的な言葉を使って相手を貶める人たちは信用できないよね
-
13 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NTM0OTQzN
中韓首脳会談「韓国は中国を批判する言動を統制せよ」⇒ 韓国内で中国を批判する自由がなくなるぞ
https://money1.jp/archives/157546
>習近平さんは「世論や民意について統制し、反中国的な言動を抑制しろ」と言いました。
>「前向きな情報を多く発信し」が傑作で、
>要するに「中国を讃えよ」といっているわけです。
日本にもコレを要求しようとしたらチベットで殴られた
そりゃ五毛総動員で非難するわな -
14 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NjI4MjI3O
信用できないって、前政権で中国が満足する事でもあったのかね?
前首相は信用できる存在だったのか、やっぱり中国に媚びてたと証明されたな。 -
15 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NjM4MjI3N
赤い人たちに信用されたくねーのよ
あの人たちの「信用」って俺らの使う言葉と意味が違うじゃん
上下関係的な、「命令をよく聞く」みたいな意味じゃん -
16 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:MzA4Nzc2N
ハニトラに引っかかるやつ以外は中国さまはお気に召さないとよw
-
17 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:OTA3MTUwO
工作が失敗したのでほえ面かいてます、てことかな
-
18 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:Njk1ODQwM
中国人のいう信用って、なんでも思い通りにいう事をきいてくれる事だろw
-
19 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:MTAyNDM1N
「中国側の関係者」って岩屋って人?
-
20 名前:名無し名無し
2025/11/03(月)
ID:MTM4Njc5N
岸田と石破までは工作員が上手にやったけどそこまでだったな。今は工作員が失敗を取り返そうと必死だが。必死過ぎて工作員の身バレが続出してますよ。
-
21 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NzA2ODk1M
プーさんと愉快なゴミ達
-
22 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NjAzNzIzN
『1つの中国の原則』も何も、日本は「台湾を中国の一部」と認めた事は一度たりともないぞ。日本は「中国がそう主張することは尊重することは約束した」が、「主張の内容について同意することは約束しない」という方針は一貫して保持している(当時交渉にあたった栗山氏が書いた記事がネット上にあるので詳しく知りたい人は検索してみ。なお、中国は日本に内容について同意させようとしてきたし、五毛や国内の中国の手先はこれについてウソを広めようと必死になっている)。そう言うわけで、このことで中国からどうのこうの言われる筋合いは道義的にない!
-
23 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:OTA3MTM2M
いいね 発狂してるわW
-
24 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NjI5NzM5O
石破みたいな媚中モンスターではないってことやん
中国に手下ではない認定されるって最高かよ -
25 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:MjQ4NzY4M
中国外務省は確かにそんな感じのこと言ってるけど、中国側の関係者って誰だよw
-
26 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NTc0MTU5M
上下関係でしか判断しない国に信用と言われても、それは自分達に都合いいか悪いかだけだしな
-
27 名前:天使
2025/11/03(月)
ID:MTEwNTUyM
・・・石破公明党褒めてるぞ!しかしながら、ここ30年間で、どれだけ金、技術転換、親中内閣を育てたのか、それで日本が没落したのか、一度総括したら、チャンスがあった時は、天安門事件だったな、あの時、毅然とした態度で、接するべきであったな、何時までも、したたかな外交ができない日本だな
-
28 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NjYyMjUzO
最初っから信用するつもりなんかねえくせになにを強がってるんだか
ハニトラかけられない右派の総理への対処マニュアルでも作ってろ
習近平の名前まちがえんなよ -
29 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NjU1NTMxM
日中は基本的な外交方針が違います
会話を避ける事の無いようにすべきです -
30 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NjczNDY1N
中国共産党がイライラすると国内のスパイがザワザワするからわかりやすい。
石場、岩屋、岸田、河野・・この辺がやたら蠢いているのがわかりやすい。 -
31 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NjU1NTMxM
外交って何処の国も信用しては駄目ですよ
-
32 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NjAyMzM4N
DV男「ウチの娘(台湾)に手は出すなよお前の親とも約束してんだからな」
高市「はーい気を付けます。それより奥さん(内モンゴル)と別れてやったらどうです?」
DV男「!」
翌日
高市「イエ~イお父さん見てる?」
そりゃ怒るわな -
33 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NTM2NTYzO
公明党が如何に危険分子だったのがよーくわかったってコトよ
-
34 名前:
2025/11/03(月)
ID:NTU2MjkzM
> 高市総理はやはり信用できない
知るかバァ~カwwwwwwwwwww
-
35 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:MjQ4NzY4M
日本に核兵器向けてる国に信用出来ないって言われてもなぁw
-
36 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:MTEwNDMxN
そらまぁウイグル等々の懸念もはっきり伝えたって言ってたのが本当なら和やかになりようがないだろう
-
37 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:ODcwMTMxN
中国側の雰囲気が良くないのはお前らがなんとかせいよw
自分の機嫌は自分で取れや
甘えんなボゲェ、日本はママか? -
38 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:ODE5NTE2M
ただの日本と中国の関係を利用した、パよくのレトリックだろ?
そもそも中国どころか韓国も、靖国参拝を問題視してなかった、
歴史的にも、東京裁判でも禁止してなかった。
あとから政治問題として、朝日新聞の左翼などがでっち上げただけ。
ところが中国や韓国も、参拝参拝の有無で日本の政治家が、
自分らの軍門、意向に下るか否かの試金石に利用した。
事実と歴史はそれだけの話で。
アーリントン墓地詣で、抗日戦争祝典が良くて。
日本人が、日本の国内で終戦記念、戦没者記念、慰霊弔辞はだめて、
ただの文化差別。ましてコレをさして
「日本の軍国化を反省してない象徴」は屁理屈の極み。
要するに、日本人の精神を屈服、挫折させるのが目的であり。
相手と争点を明確に避ける、日本国民の洗脳誘導でしょ?
そもそも嫌いなら、来日、観光、商売するなよ。
まして日本に移住、土地の売買なんてありえない矛盾だよ。
自分らの歴史、論理の矛盾を、日本人に押し付けるなよ。 -
39 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NjczNzEyO
もっと危機感持てよ 中国が日本に経済制裁したら、日本は終わりだぞ 日本の経済団体が総理と距離をおいているのは、こういう問題を起こすんじゃないかという不安感からだろ
-
40 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:Mjk5NTYzM
日本は、中華人民共和国の台湾領有を認めた事は無いけどな。
-
41 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NjM4NTA5M
まさに国民が望んでたことをしてくれたやん。何で中国と仲良くせなあかんねん。軍国主義を否定したけりゃ、日本共産党が中国共産党に攻撃するの止めてくれって懇願したから日本は中国共産党には攻撃しなかった結果、中国は台湾へ追い出され、日本の後ろ盾を得た中国共産党が中国大陸を掌握したんだから中国共産党も否定しろよw あれも大日本帝国があったからこそ成立した大日本帝国の残滓だぞw
-
42 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NjE2NjYyN
当時の中国は今の台湾なんでね
おまえみたいな山賊崩れの輩など知ったことじゃないわ -
43 名前:ドロシー
2025/11/03(月)
ID:NzcyNzA5M
公明や近平の傀儡岸破政権になれなくて御免なさい!
-
44 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NzcyODE3M
何の信用?
思い通り動く操り人形に成れって事かな -
45 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NjUxMzU0N
>中国側の関係者は、「高市首相はやはり信用できない。日中首脳会談での中国側の雰囲気も良くなかった」と述べていて、今後、中国側が高市政権に対し態度を硬化させる可能性もありそうです。
あー、そっすか。
夢の国交停止へ向かって、また一歩前進できたみたいでそれはよかったです。
わかりはじめたマ~イレボリューション♪
特亜を乱すこ~とさ~♪
(`・ω・´)凸 -
46 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NTc2NTc2M
いい雰囲気だった頃がなつかしいね。
周恩来さんの時とかかな? -
47 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:ODA2OTk3N
早く西台湾は本国に帰順しろよw
いっそ独立したいならしても良いけど?w
あまり台湾本国に迷惑かけるなよ? -
48 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:OTA2MjEwN
中国側が中国首脳を批判するとは、キンペエもレームダック化!
-
49 名前:匿名
2025/11/03(月)
ID:NTg4ODQ2N
※22
中華民国とか名乗る蒋介石勢力のカスどもを「嫌いだ断交」「おまえら偽物」言ったことはあっても
その土地で民主化運動の結果成立した台湾は別物だからな -
50 名前:匿名
2025/11/04(火)
ID:ODM2MjA3M
ちゃんとした外交ってのはこういうもんだろ
岩屋のハニトラ売国外交なんて他国なら即刻打ち首獄門ものだよ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
