人気ページ

スポンサードリンク

検索

35件のコメント

「「高市内閣が如何にとんでもない事か」と歴代内閣との比較結果に有権者が仰天、これだけメディアに叩かれても……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/28(火) ID:NjA3OTA3N

    岩手県警のクマの話んなっとるぞww
    記事アップは落ち着いてやんなはれ…。
    (´・ω・`)

  • 2 名前:匿名 2025/10/28(火) ID:OTkzNDkxN

    管理人も支持率下げてやる勢かな?w

  • 3 名前:ライカー提督 2025/10/28(火) ID:NDg1OTYwM

    18歳〜29歳の女性の支持率が、91.7%、これは驚異的だぞ!

  • 4 名前:匿名 2025/10/28(火) ID:NDk5MjgzO

    クマw

  • 5 名前:匿名 2025/10/28(火) ID:NjU5NTcyM

    くそ眼鏡のポリコレ内閣とゲルの反日内閣への反動。
    タマキンがマスゴミとアカ立件やカルト創価学会に迎合した反動。

    それらが高市内閣への期待と支持につながっている。

    ただ高市内閣も、苦しい生活に実感できる成果、増長するマスゴミと中国へ対抗。この2つが無かったら、日本人からの評価が女ゲル程度になるから、今後は成果を期待したい。

    これでもし高市内閣が陥落したら、次はアホウ珍次郎が総裁だからな。本当に自民党が消える。

  • 6 名前:匿名 2025/10/28(火) ID:NDk5MjgwN

    公明と玉金の支持率は熊に食われた模様

  • 7 名前:匿名 2025/10/28(火) ID:ODQ2Njc0M

    7割超えなんて認めたくない多数のメディアは支持率下げてやって60%台だと報道したのでした。

  • 8 名前:匿名 2025/10/28(火) ID:Mjc1OTE3N

    ポッポの支持率は相当盛ってたんだろうなぁ・・・
    当時も自民にお灸をすえなきゃいかんという反動で成立しただけで
    ポッポが期待されてたわけじゃないしねぇ

  • 9 名前:匿名 2025/10/28(火) ID:NTMxNTI2M

    「支持率下げてやる!」
    「人間食べてやる!」
    どっちも人の道理が通じないし大した違いはないじゃろ(適当)

  • 10 名前:匿名 2025/10/28(火) ID:NDk5MjgwN

    (・ )` ´( ・)に最も熱狂していたのはマスゴミだろう
    特に嫁、ロイヤルファミリーであるかのように特集しまくってたが
    あの嫁どうなったかな

  • 11 名前:匿名 2025/10/28(火) ID:MTAzMDU5N

    おQこそボコボコに叩いて身の程を知らせなければならない存在だった

  • 12 名前:匿名 2025/10/28(火) ID:NTAwNzkzM

    テレビ岩手
    【クマの出没】岩手銀行本店地下駐車場に子グマ入り込む 岩手県盛岡市

    岩手めんこいテレビ
    岩手大学構内でクマ目撃 構内にとどまる 岩手県盛岡市

    高市政権になってコノザマ

  • 13 名前:匿名 2025/10/28(火) ID:MTA0NzEwM

    いまだに2009年あたりの記事があるまとめサイトでは「日本オワタ」みたいな書き込みが確認できる。

  • 14 名前:匿名 2025/10/28(火) ID:NDk5MjgwN

    ※12
    まったくだ、小沢要塞はなにやってるんだ
    また熊を恐れるあまりミネラルウォーターで風呂入ってるのか?

  • 15 名前:匿名 2025/10/28(火) ID:NzIxNjA2M

    メディアが叩くほど支持率上がるとこ、トランプさんそっくり

  • 16 名前:匿名 2025/10/28(火) ID:NjU5NDY5M

    そりゃ前の内閣が、もごもご言ってるだけで何の決断もせず、日本のためになる事もしない内閣だったからだろ。
    その上、野党の情けない事、自分達の主義主張のためじゃなく権力をとるための連合?なんのための政治家?
    高市総理が評価されるのは、期待もあるが決断力と苦労人だということだろうよ。新次郎が評価されるのもそれ「決断力、積極的な学ぼうとする姿勢」だ。

  • 17 名前:匿名 2025/10/28(火) ID:NTU0NDgzN

    確実に現役世代の負担が減るってわかる政策
    打てれば、長期政権望めるだろう

  • 18 名前:匿名 2025/10/28(火) ID:NTI0OTE2N

    過去の3例が酷過ぎる

  • 19 名前:匿名 2025/10/28(火) ID:NDk5MjgwN

    銀髪息子への好評は「決断力、積極的な学ぼうとする姿勢 があるだろう」という期待の保留に拠るだろ
    いつか必ず総理になる べ き
    そうやって可能性を留保し続けたまま朽ちていった岩手剛腕があったよな

  • 20 名前:匿名 2025/10/28(火) ID:Mjc1OTI4N

    長期政権になればいいけど。
    山上されなきゃいいがね。

  • 21 名前:匿名 2025/10/28(火) ID:MzczNDUzO

    ※2
    ここの管理人は調子のいいニュースばかり並べ立てて油断させる役割の方かなー
    ネガキャンの本格的な活動はこれからだろうし
    どうしたって現実と折り合いをつけなきゃいけない政策方針は出てくるし
    いつまでもこの支持率を維持できるとは思えないけどね…

  • 22 名前:匿名 2025/10/28(火) ID:NDk5MjgwN

    総理がチェストされる前に野党が生き残れるかおうちの人と話し合いやがれ
    れいわまで減ったら政党として御仕舞だぞm9(^Д^)プギャー

  • 23 名前:匿名 2025/10/28(火) ID:NzIyOTg1M

    鳩山の支持率は途中で目に付く横ばいや反発も無く、一直線に下がり続けたから凄いよな
    あれでもマスコミ大本営は全力で援護してたんだよな

  • 24 名前:匿名 2025/10/28(火) ID:NjU5NDY5M

    <19
    簡単に連れますなw言葉の繰り返しででただ喧嘩売りたいだけのパヨクさんがw

  • 25 名前:匿名 2025/10/28(火) ID:MTAzMTEwM

    麻生内閣末期や、森内閣末期よりも。すでに高市総裁誕生(首相ですらない)の時点で、全開ブーストのアクセルべた踏みの大炎上。まだ3週間ちょい、首相実働3日なのに、高市内閣が3か月1クールは戦い抜いたって体感がある。かつてないマスコミネガキャンの山だよ

  • 26 名前:匿名 2025/10/28(火) ID:ODI1MzM0O

    他のやつらがお祭り騒ぎしている間に、高市はじっくり作戦を練っていただけ

  • 27 名前:匿名 2025/10/28(火) ID:NTc1NTUxN

    麻生の支持率の急落はほんとに酷かったな
    漢字クイズだのカップラーメンの値段だの
    実にくだらないことで連日猛烈に叩いてた

  • 28 名前:匿名 2025/10/28(火) ID:MjgyNTc1N

    宇野内閣ww
    線にすらなっていない
    石破も衆院選で辞職してれば記録更新できたのになw

    左翼と左翼マスコミが絶賛する集団ヒステリーで内閣が誕生しても
    社会不安で一般人が参加し出すと一気に支持率低下かな

  • 29 名前:匿名 2025/10/28(火) ID:MjgyNTc1N

    週刊朝日が表紙と見出しで絶賛していた民主党革命と鳩山政権w
    3カ月後には、「 民主党不況による大失業者時代へ 」

    始まる前から終わっていたね

  • 30 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NTk0MDc1N

    細川、鳩山、小泉という高支持率スタートの三内閣の共通点は、従来路線とは異なった革命的な政治を求められてたことだ。今回の高市内閣も財務省主導経済の路線変更、移民促進への見直しと革命的路線を打ち出し高支持率を叩き出している。実際に反石破岸田路線、公明党との決別と革命的政治を実施し滑り出しは順調のようだ。

  • 31 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NjUwOTQ3M

    正直ポッポが最大って聞いただけであまり意味のない数値に思える

  • 32 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:MTA4OTEyN

    これから支持率捏造もありそうだしな
    安倍政権末期だって選挙結果見ればあんなに低いわけないしな
    いかなマスゴミも選挙結果だけは弄りようがないからな

  • 33 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NjQ5MTIzN

    民主党や石破にもいっぺんやらしてみろ勢が消え失せたのも追風やね
    石破の前に高市が総理だったら国民に人気の石破が次の総理ってずっと言われてたんだろうな

  • 34 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:NjQ5MTIzN

    >>25
    そもそも総理どころか総裁になる前からネガキャンばっかだしなメディアからも自民党内からも

  • 35 名前:匿名 2025/10/29(水) ID:MTAyNjg0M

    一国二制度という言葉があるが日本の場合は二国二制度。
    メディアが君臨している国と高市が統治している国は同じでは無い。しかも高市の隷下は80%、メディア隷下は20%と国力差はダントツ。この客観的情勢がオールドメディアと呼ばれる所以、支持者の傾向もオールドと示されている。その意味は「やがて自分の息子の名前も忘れる」という危惧からのキャッチコピー。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク