人気ページ

スポンサードリンク

検索

65件のコメント

「「昭和の警察官僚が見たら大声上げて泣くぞ」と警察庁の自爆に呆れる人が続出、国民から武装する権利を召し上げといて流石にそれは……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDk3NjA0N

    実際仕留めたクマのサイズ見たらでかくて警察官の装備じゃ無理だわ
    だからと言って自衛隊の出動要請も過去に無いからどうなるんだろ

  • 2 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDk5Njk5N

    アメリカで例えるとグリズリーの駆除に警察アテにならんから州軍に依頼したような感じか
    なんでアメリカで例えたんだ俺…?

  • 3 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:Nzg1NTg1N

    善良な国民には強く出るから大丈夫だよ
    不良な外人と熊は知らんけど

  • 4 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTgzNTc1M

    これは警察の問題というより法律の問題だろ
    国民が国会議員に圧かけて法を変えさせなきゃ警察は動けんよ

  • 5 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NjcwNjQ1N

    いや、いくら熊相手でもきちんとした理由がないと射撃なんて許可なしでできないんだから当たり前の話だろ。
    昭和の警官が泣いてるように見えるならそれは別の意味で泣いてるだけよ。

  • 6 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjU5NjEyN

    警 察 庁 は …… 格 上 げ し て


    警 察 省 に す る の が よ い


    地方自治体から警察権を剥奪し、警察大臣および中央政府が直接指揮する。自衛隊と同じ。

    自治体に任せるから、警察が弱体化する。マスメディアに攻撃され、外国人犯罪者にも及び腰。

    中央政府が一括指揮し、パチ業界からの容喙を防ぐ事を実行せねば……日本国の治安はますます悪化する。警察官を強化せよ!

  • 7 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTczNjMwO

    いや昭和の警察でも出来ることと出来ないことあるだろ
    クマにジュラルミンの盾もって警棒で立ちむかうわけいかないし、ニューナンブで熊なってやれないだろ

  • 8 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTM3MzY4N

    獣害処理は自衛隊が担当した歴史がある事や警察組織に獣害を解決できるか?
    と考えたらおかしい事は無いと言える。
    それはそれとして猟銃会へ不義理をやった事からして警察組織への当たりがきつくなるのは甘んじて受けいれろとは思うがね。

  • 9 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjE1MzkzN

    クマにも害人にも舐められる警察

  • 10 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjE1NTM2O

    県警が県民を守らないで自分達の安全保証だけ死守?
    んで地元民の為にクマ駆除するハンターを見殺しに?

  • 11 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NjEyNDc2M

    警察も当てにならないし、自衛隊に任せるのは必然だと思う。

  • 12 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTE2MjAzO

    被害数が洒落にならないし、警察も装備を持っていないから、本当に軍の装備で駆除してもらわないとダメなんじゃないかな
    ただ 山での狩りは自衛隊でも無理だろうから、やるなら慎重にやってほしい

  • 13 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTI5MjI4N

    何のための公僕だ無私の精神で熊に立ち向かって2階級特進してきたら?

  • 14 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDQ5NTM3O

    発砲したら薬莢全部拾えとか難癖が-

  • 15 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjU5NzEyO

    実際問題出来る出来ないの話ではなく(そこにも突っ込みたいが)、そこに至るまでの警察組織としての流れに情けなさを感じてるのでは?
    良くも悪くもハンターに全ての責任を押し付けられる点はまだ法改正されてないし、法に基づいてハンターに射撃指示だしつつ、ミスったらハンターのせいにして猟銃所持資格没収とか、前回既にそれをやらかしてるし警察組織に対する信用の問題よ。
    その結果ハンターがボイコットしたら誰が市民の安全を守るん?やけんその辺の法改正も火急の案件だと思うけどね。

  • 16 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTczNjMwO

    山狩りするときに赤外線センサーつけたドローンとか使えないんかね

  • 17 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NjEyOTQyN

    まあ、警察はクマを駆除できる装備なんて持ってないし、これで警察叩くとかありえないよ。

  • 18 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NjExMjkxN

    自衛隊への災害派遣要請とかで行けそうな気もするんだが、多分要件が厳しいんだろうね。そこらへんも高市政権の優先課題になってきそう。

  • 19 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTE0ODU4M

    警察は害獣駆除を想定した組織作りはしていません
    猟銃許可を出して専門を細分化し役割分担をしてるだけなのになぜ責められなきゃいかんのか

  • 20 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTUyMDYwN

    装備もろくに揃ってない警察にやらせたいの?
    殉 職しやがれってことよね

  • 21 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTM3MzU0M

    一般の警察官が持つ拳銃では熊に対処できないとはいえ
    警察自身は猟銃ベースのライフルの保有もあるのでは?
    どういう部署で運用しているかとかは知らないけど
    なんなら今からでも獣害対策班を作ったらいいと思うわ

  • 22 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTAwNDAwN

    いや、ただの警察官に何させようとしとんねん
    熊と戦う術なんて何も無いだろ

  • 23 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NjcwNjQ1N

    ※21
    あるけど対テロ等の特殊班しか保有してない。
    なので21の言うように対害獣用で対策班を作るのが妥当…だけどそんな予算や人員確保するために動くより既存の自衛隊にお願いした方が早いし安い。

  • 24 名前:〜平 2025/10/26(日) ID:ODg1MDU1N

    ※22
    猟師から銃を取り上げたのが警察なんだが…

  • 25 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDY1MzQ4O

    自衛隊は過去にトドだかセイウチだかの群れを害獣駆除案件でF-4で機銃掃射してなかったっけ?

  • 26 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:OTUxNjU0O

    現状上へ上へで責任押し付けてる状態
    そもそも趣味で猟やってる人に行政が依頼するような事やないんやろうな
    街中での発砲なんて特に

  • 27 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDk5ODQ3M

    警察にライフルが装備として存在してるんだろうか?
    そこが分からないので良く分からない。

  • 28 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:OTYzMjg3N

    ※25
    トド撃ちはF-86だったと思う。

  • 29 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:OTYxNDY1N

    この前パトレイバー2見たから思った。

    オーストラリアのエミュー戦争という前例があるから…

  • 30 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NjcwMTY4N

    >>24
    砂川の件なら警察じゃなく道公安委員会のはず
    (まあこれに関して訴えたとある人物が一番問題っぽいけど…)
    なおこの件は珍しく地裁がまとも(実利的)で高裁がやらかした(法文遵守)感

  • 31 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjY4MTg5N

    訓練も兼ねて、山を封鎖し、ドローンで山狩り、索熊。 擲弾投下。

  • 32 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NjI3NTM2N

    各県警に狙撃班がいないのかね?

  • 33 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTI5MjE1M

    ※25
    トドを駆除した時は演習を行ったらトドがいただけという
    あまりにも無理がある根拠を言ったので批判がすごかった。

    熊に関しては根拠法がまったくないから、現状では不可能と思われ。

  • 34 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTAwNDAwN

    >24
    だから?山狩りの訓練してる訳でもないのに無理云うなよ

  • 35 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTAwNDAwN

    >24
    だから?山狩りの訓練してる訳でもないのに無理云うなよ

  • 36 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:OTYyMjIzO

    北海道県警とかいう謎の組織を作っちゃってる阿呆の意見も拾ってやってるのか。やさしいな。

  • 37 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MTU3MjY4N

    国民守らないなら警察も法律作ってる政治家もいらないな
    国民に武器持たせて自衛させろ

  • 38 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjY1NzQ3M

    問題に先んじて対処するのが
    政治家のあるべき姿なんだがな。

    索敵ドローン部隊作っておくだけでも
    全然違うのに警察やら自衛官が
    熊の間合いにワザワザ入らないと
    いけないじゃないか。
    奇襲喰らって一撃貰ったら
    お亡くなりになる可能性があるんだぞっつの。

  • 39 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjU5NjIxN

    SWAT持ちの都道府県ならいざしらず、
    貧弱な武装の田舎警察に何期待してるんだ?
    秋田県知事も自衛隊を何でも屋と勘違いしてないか?
    先に地方自治体職員に狩猟免許もたせろよ。

  • 40 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTI5MjA3N

    >>34
    猟師から銃を取り上げたら代わりに自分たちが前線に立つしかない事すら想定できなかった警察が無能なんだよ
    アホw

  • 41 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTg0MzY1N

    警察が熊を駆除し獲る打撃力を持っていない事が、どうしてそんなに不満なのかさっぱり。

  • 42 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjE1NjE0M

    おかしいな、警察の利権を自衛隊に削られるとか縦割り行政じゃあ1番避けたかった展開だと思ったんだけど、警察自らが投げ捨てるとか凄まじいとしか言えない

  • 43 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTAwNDAwN

    >40
    一部警察の対応の責任取って、若い警官に死ねと言ってるのか…引くわあ。
    所詮コメントだけどもう少し真面目にやってくれん?

  • 44 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NjcwNjQ1N

    >40
    元から前線には立ってるだろ、誰が熊出たら避難誘導等してると思ってんだ。
    それに現行法鑑みれば猟師の代わりになることはあり得ないんだからそんなこと端から考えるわけがないんだよ。

  • 45 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDQyOTk3M

    猟銃は公安委員会。

  • 46 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:Nzg1NDQ2N

    このSNSあげてる奴はニューナンブと警棒でクマに立ち向かえって言ってるんか?
    それは大戦末期に特攻隊作った奴並みのくず発言やろ

  • 47 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTE0ODQzN

    いろいろ事情あるんだけど、あの件は、現場で確認して許可撃ってヨシで撃ったらやっぱりダメーだってのがな。

  • 48 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:OTIwNTI1M

    警察に丸投げすれば解決すんのか?って言えばそれも違うしな
    警察にはクマ撃ちの経験も装備もなんもないわけで
    だからって自衛隊がやるのも違うよな
    猟友会を公務員で組織化し直して害獣対策専門組織立ち上げたほうがいいんじゃないかね
    これからも山に還る限界集落は増えるんだし害獣は増える一方だろ

  • 49 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NjcwNDYwO

    さすがに自衛隊の携行火器ならば熊にも十分対抗できるだろうし
    それに、自衛隊って反抗してくる的を撃ったことないから訓練になるだろうし

  • 50 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTQ1NDc1N

    あと、おめーらが何勘違いしてんのか知らねーけど、復讐権も返上させられてる。
    ほんとすぐだまされるよね。バカなんじゃねえの?散切り頭にする際に人間様のまねしただけうきよ?大体、だったら警察いらねーだろって考えつかない?
    似たようなものに、死ねばみな仏って、それ戦場での習いってだけで、罪人悪人は普通に地獄に行きます。えー地獄知らないの??ほんとに日本人?キリスト教に地獄ってないんですよ?ヘルは別もんです。どーせにたようなもんって雑に考えすぎなんだよ。

    ま、とうの人類様も屑しかいなくて日本のほうがましとかいうバカ世界だけどな。日本ごときが世界二位に震えるといいよ、世界一位様は、自国の産業ゴミ過ぎて守りに入るとかいう恥さらしてるしね。

  • 51 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NjcwNDYwO

    1967年に、トドが漁場を荒らすことに業を煮やした北海道は自衛隊に駆除を依頼。
    自衛隊は40mm高射機関砲、75mm榴弾砲、果てはF86F戦闘機を繰り出して、
    トドのいる岩場に砲弾をぶち込んだ。
    トドはその大音響におそれをなして逃げたことで駆除は成功した。

  • 52 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:Nzk5NzMxN

    この件に関して警察を目の敵にしている人たちは、多分、出動してくれたハンターの免許を取り消させた北海道の『公安委員会』を、公安警察と混同していると思われる。

  • 53 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:MjE1NDIzM

    シン・ゴジラの頃に、しゃしゃってきた石破がアザラシ駆除に自衛隊が出動した事例があるとか言ってなかった?

  • 54 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:Mzk1MTI5M

    発泡したり発砲許可したりすると昇進できなくなるから誰もやりたがらない
    終わりだ猫の国

  • 55 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTUyMTM0M

    言うて警察の装備じゃクマに対抗できないだろ。
    駆除に使える威力のライフルを配備するとなると時間もかかるし騒ぐやつが出てくる。

  • 56 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDY0ODczM

    ヒグマドン?

  • 57 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:Nzg1Nzg0N

    民主党政権後から警察はおかしいんだよ。
    高齢者さえ交通事故で死ななきゃ死亡率下がるからとハイビームやストロボライト自転車のような目潰しを許すし、ループみたいな迷惑手段を黙認する。
    外国人を逮捕すると通訳の費用が嵩むから(公共入札の記録を見るとわかる)、不起訴にしまくる。

    とにかく事なかれ主義になってる。

  • 58 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDg3NDIxO

    警察は現行法の範囲でしか仕事はできないんだよ。
    で、今は警察が熊狩りを出来ないようになってる。
    文句あるなら言うべきなのは立法府(国会)だろ。見当違いのとこ罵倒して気持ち良くなってどうする。

    オフサイドに文句有るからって、現場の審判に食ってかかるバカと同じじゃねえか

  • 59 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDYzNjI4N

    狩りつくしたいわけじゃないんだから
    猟師に間引きさせるべきでは?

  • 60 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NDY1MDIxO

    『公務員ハンター』が注目 全国で先駆けの長野・小諸市 
    10/26(日) 18:39 長野放送

    長野県小諸市市役所 電話:0267-22-1700 (代表) ファクス:0267-23-8766 (代表)

  • 61 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NjI3MDA0N

    北日本の各警察に狙撃人員配備して狙撃銃で熊対策して欲しいよ
    それにしても、対空ミサイル配備を止めさせた秋田県が知事が変わったとは言え、自衛隊に泣きつくとはなぁ…(秋田県出身者感

  • 62 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NzEzMjYxN

    そういうのも含めて昔の警察官僚出身政治家がいた時と比べて駄目すぎるって話だろ
    警察があてにならないから自衛隊には彼らが最も恐れたシナリオのはずだったのに

  • 63 名前:匿名 2025/10/26(日) ID:NTA0NDAwN

    大学とかで、猟銃免許の講習とかやったらどうか…?
    場所によっては生きてく上で必須の技能かも。

  • 64 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NTk2MDI4N

    戦後間もない混乱のなか警察力の不足から
    乱暴狼藉を働く不逞の輩を鎮圧するために手を組んだ愚連隊がいて
    それがやくざの始まり
    日本でやくざ組織が公然と存在していたのはその貸しがあったから

    人命に関わる危機が日常的におきてるのに警察で対抗できないんだから
    個人でクマ撃退できる装備の所持携帯に一時的な許可くらいは必要じゃね
    それでなきゃ餌付けしておいて毒餌混ぜるとか
    動物愛護団体を森にご招待して活餌にするとか
    抜本的な解決策を提示してくれや

  • 65 名前:匿名 2025/10/27(月) ID:NTgzMTU4O

    警察が不甲斐ないのは置いといて、自衛隊の権限強化は良い方向だと思うけどね

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク