人気ページ

スポンサードリンク

検索

28件のコメント

「公明党の斉藤代表が連立離脱で失脚の危機に、前回衆院選では自民党の推薦があってようやく……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:NDEyNjY3N

    比例で党首ってのも・・・

  • 2 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzE0Mzk5M

    おいおい、公明は比例で500万票以上取る政党だからな もともと小選挙区は半ば捨てているし 自民離脱で創価学会の信者獲得がプラスに働くから、比例票の増加に期待しているよ

  • 3 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:Mzc4MDk0N

    今はまだ第一次ベビーブームが中心支持層なんだろうけど、これからの中心層になる第二次ベビーブームの氷河期世代に何も救済の手を差し伸べてこなかった自民の衰退は止まらないですね。

  • 4 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzYwNjA2O

    スパイ防止法に賛成しない為の代償です
    諦めてください( ´,_ゝ`)プッ

  • 5 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzE0MjgzO

    公明党は立派な理念を持ってるから裏金議員は即議員辞職するんですよね?
    え?党首やってるって?創価学会ってやっぱり狂ってるわ・・・

  • 6 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzI5MTcwN

    まぁお互い様やな
    自民にも公明との連携で当選出来た奴もいるだろうし
    これで本来あるべき選挙が出来るじゃんw

  • 7 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:Mjk2MzE3O

    そらまぁ寄生虫が自ら宿主から離れたら生きてくすべは無いわな

  • 8 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:NDMwNjI0N

    >それぞれの議員の素行を見る限り自民か公明かの究極の選択をしろって言われたら迷わず公明にいれるわ

    『それぞれの議員の素行を見る』んだったら、個々の議員単位で判断するべき。……と考えるのが、普通の人間のバランス感覚。
      
    結論が先にあって後付けで理屈を考える人は、こういう頓珍漢な事をよく言ってしまう。迂闊だね。

  • 9 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MTQzMDk0N

    高市は即解散総選挙しないと
    通したい政策1つも通らないだろ。
    選挙で勝てると思ったら
    即解散総選挙だよ。

  • 10 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:Mzg1ODU0M

    工作員がチラホラ
    学会員を動員できるぶん、金目でしか人を動かせない中韓よりは動員力があるんだろうけど
    問題は学会員になる時点で知性に致命的な欠陥を抱えているので、尻尾どころか頭以外全部丸出し丸見えで何の工作にもなってないというところだ

  • 11 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzAyMzY4O

    それだけ中華様が怖いのだろうなぁ。党益には1ミリもなっていないどころかマイナスの決断だが。中華は斎藤くんが思うほど孔明の事を大事には思ってないけどな。なんだか哀れだな。

  • 12 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MTM5NzkzN

    ※1
    某政党委員長「‥‥」

  • 13 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzEyNjkxN

    ガソリン暫定税率廃止、軽油税対策、所得控除額アップ
    辺りは国民と維新の協力で行けるんじゃ
    そのあたり通してから解散すりゃいい

  • 14 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:Mjg4OTAxN

    自民党の協力が無いと落選するのは公明党だ。。

  • 15 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:Mjg1MjU3O

    こいつの頭にあるのはバイデンジャンプだろうな
    なんとかしてインチキしかけてくるやろ

  • 16 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:NDIzMDYxN

    ※12
    先に言われてたか。
    委員長は選挙区で立候補すらせず、比例名簿だけで当選してエラそうに国民の代表面する。
    恥ずかしくないのかねぇ。

  • 17 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:Mjg4OTAxN

    立憲民主党が言ってる、理念が違う党が、主義主張を曲げても権力が欲しいと言う考えは、国民を馬鹿にしてる。。【野党が集まって、国民不在の密室で少数野党の酋長を、総理に選んでも、まったく正当性が無い】立憲民主党恥を知れ・・・政治やる資格なし。。。例え半数が得られなくても、日本で一番議席が多い自民党の党首が、首相をやるのが筋だ、

  • 18 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:Mjk3NjIwN

    明らかに離脱した時の勢いが無いのでこの人は引退もあるのかなと思う

  • 19 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:Mjc0Nzk1M

    ※8
    議員個々人でせんきょしてるからこそ、石破がやらかした2度の無気力選挙でも、あの程度で済んでるんだよな
    党のブランドだけで選挙してるなら、自民党は消え失せてる

  • 20 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzEzNzYxO

    公明が支援しないと当選しない自民議員なんか、どこ見て動くかうかがい知れるから落選して結構
    公明と連立組んでるから信条的に自民を避けた層がある程度戻ってくれば数が減ったとしても健全なんだよ
    公明も自民の金魚の糞をやってれば壺壺うるさい連中の目が自民に向いてかわせてたものが今後は矢面だし、自民党員が公明創価に入れるわけが無いんだから参院の比例で辛うじて政党要件を満たすようなところまで覚悟するんだな

  • 21 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzI5ODg0M

    足引っ張るな
    時間稼ぎするな
    はよ失せろ

  • 22 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:NjU1MjkyO

    まずは自らの疑惑晴らしたらどうだ?
    まあ公明と創価は恥知らずなんだろうが。国を売っていく天国はさぞかし素敵でしょうね。わたしは1ミリたりともそうは思わんが

  • 23 名前:名無しさん 2025/10/14(火) ID:NDI0NjAxO

     公明党は、立憲と連立組んで左にかじを切ると、立憲も党内の左派につつかれ共産とも近くなりそう。
     日本国内で、日本と中国・韓国との争いになって来るのかな。

  • 24 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:NTE1NTUxM

    「かんじんなところで、やらかした人」歴史に残る
    小説にしたさい、不可欠なイベントで不可欠なキャラクターになった
    泣いて喜べ

  • 25 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MTE1OTc0M

    >10代~40代では、圧倒的に国民民主と参政党
    なにもできない悪夢の民主党政権支持してた人たちに重なる

  • 26 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzczNzIyM

    選挙協力も元代表の石井啓一が国民民主党に負けてる時点で地に落ちてるからなあ。
    この前の公明離脱の際に一部の擁護者が「選挙で協力してもらってるのに石井代表を勝たせられなかったのは自民党側が恩に報いていないんだぞ」だのほざいてたな。そう言えば。

  • 27 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MjUwMzk2M

    公明のおかげで当選してた自民議員、そんなことを主張しても、自民のおかげで当選できてた公明議員、そういうのもあるだろう。斎藤さんはそっちでしょ。そこがはっきりするな。

  • 28 名前:匿名 2025/10/14(火) ID:MzYwODgwN

    そりゃ自民党にはこの前落選した議員がたくさんいるからな、みんな復活狙うよこんなチャンス。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク