「「もう玉木は逃げられなくなる」と反高市の政治評論家が断言、立憲が方針を変えれば国民は飲むしかなくなる……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzI5Nzg2M
立件はコロコロと方針変えるし、玉木の要求も丸のみする。
ただ、立件は何一つ約束を守らない。
守らないから、どんな要求も約束もホイホイしてくれるぞ。
玉木は、一度、石破とクソ眼鏡に騙されているのに、次は連合と立件共産党に騙されるのか。
まぁ1度騙された奴は、何度でも騙されるからな。
いったいどうなるか、よく見てみよう。 -
2 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MjUwMTgxO
また創価学会員が公共の電波で願望を垂れ流してる…キモ!きんも~☆
-
3 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzE0MjkxM
玉木も高市も減税派は財源無き減税問題抱えてるから外野でいうだけなら気楽な支持集めになるけど
高市はすでに麻生の下に入ったから財務省に逆らえんし玉木も実際にやると旧民主時代みたいに財務省(官僚)と対立して身動き取れなくなるのよな -
4 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MTQyMjA4N
とりあえず総理にしてもらってから自民と連立組めばいいのでは?
-
5 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzAyNDAwM
この爺さんがこう言うなら99%ねえな。
中華ネットで、高市は下ろされて玉木が首相になるアルーッ!、つってて
?なんぞそれ?と思って検索したら出所は時事通信みたいやしw
(´・ω・`) -
6 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:NTE4Njg1M
総理になるチャンスとか言う奴が居るけれど
余程の馬鹿じゃない限りは受けないだろ
頼んでるはずの立憲側が玉木側に合わせる気が一切無くて
逆に玉木側に条件下げろや覚悟が無いとボロクソだぞ
即行で傀儡政権化されてお飾りの総理にされるのが目に見えてる -
7 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzI5MTcwN
冷静な分析からの予測を語る評論家が少なくなったねぇ
願望を語る自称・事情通レベルの奴ばっかり
小泉が総裁になるって言ってた評論家は廃業しろよw -
8 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:Mzc4MDk1M
公明党や岸田派から情報を得ていた田崎は公明党離脱したり岸田派が窓際に追いやられたりと情報源が大ピンチだからな
自民党の広報としてオマンマ食ってたのにこのままじゃ食いっぱぐれてしまうからそらもう必死よ
あくまで自分個人の為で日本なんかどうでもいいんだろ -
9 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MTM5Mzc0M
>>・・ 野党が頑張ればできるかもしれないのを、みすみす逃すというのは責任ある党としての態度ではない」と政権交代の実現に意欲を見せていた。
け!
なァ-にが “責任ある党” の態度だ。ソレコソ云うところの “野合” ってヤツじゃァないんかい!?
反自民だけが共通なだけで、、後、政策はみ~んなバラバラ。結局、なにも決められない。
政権交代?政権後退、、政権停滞、、 -
10 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzAyNDAwM
>衆院議員の人数だけの話ならば、立憲民主党が148人、国民民主党27人、日本維新の会35人で合算すると210人なので、公明党27人が離脱して自民党196人を上回り、過半数の233人はこえないが野党3党が連立を組めば政権交代は実現することになる。<
そもそもが、野党はいくらでも連立を組めるがジミンは公明以外と一切組めないアルカニダ!が大前提の話で日本人健常者は聞かされても、なんでや??で置いてきぼりポカーンの話やしねえ・・・。
特亜三国の血の入ってる人らの発想ってぜんぶこうで前提がおかしいんよね。
露骨に、特亜三国マインドコントロール下におる人間かIQアンダー85層しか視聴者の対象にしてないんやろね。
(´・ω・`) -
11 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzI5Nzg1N
立憲民主と国民民主が組んだらただの民主党やないか……
またあの悪夢を見ろと? -
12 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:NDk1NTk3N
公明党は節操ないから国民民主と連立する。
立憲共産れいわは連立せず首相指名で名前書くだけ。 -
13 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzA0NTA1N
政局ではなく政策を語るべき、とか昔のマスコミは言ってたのにな
政局を利用して政権取るのを後押ししてやがんの -
14 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MjY3OTQwO
上から目線でキングボ〇ビーにまとわりつかれてる玉木。
そんなに総理が魅力なら立憲がやればいいのに、その時点で国民潰しの罠だろ。オールドメディアもそこを突っ込まず乗らない玉木を腰抜け扱い。
維新も流石にこんな茶番に乗らないだろう、高市が総理でも困らないが立憲の言うビックウェーブはどう見ても泥沼だ。 -
15 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzE0MjMyN
「自民党から政権をもぎ取るというのは数十年に1回のチャンスなんですね。野党が頑張ればできるかもしれないのを、みすみす逃すというのは責任ある党としての態度ではない」
責任ある党のやる事が党の方針すら捨てて政権を取る事なのかよ
立憲の支持者達はその方針に票を投じたんだろ -
16 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:Mzk4ODkxN
総裁選の時に散々デタラメを言ってたのを
反省するとか言ってなかったっけ?
あいつら学習の雨量句が無いのか?
あ、朝鮮人に学習能力なんてあるわけないかw -
17 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MjUwMTk1N
立憲の前では約束など無意味。
『ガソリン値下げ隊』『マニュフェスト』の末路を思い出せ。
「エビデンス?そんなもんねえよ!」のゴミメディアが後援しますw
玉木さんが全部知り尽くした上で立憲の甘言を呑むか。
維新もそれに乗るかの問題。
維新は政権担当能力がない立憲より、公明党の抜けた自民党の脇に付く気がする。 -
18 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzE0MjgzO
玉木がそんなにアホならそれまでのこと。
国民民主はその場で終わり。立憲に吸収されて元の民主党に戻るだけ。
票を入れた有権者への裏切りで玉木の政治生命も終わり。
細川と同じで思い出作りで引退ルート。
だが大事なタイミングでやらかしてきた過去のある玉木なら自爆するかも・・ -
19 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MTQ0MDcyN
お殿様の再来?
おじいちゃん引退しな -
20 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:Mjg4NDk3M
立憲が本気で政権を取る気なら、何故石破政権に不信任案を出さなかった?
そもそも、野田はそこまで馬鹿じゃない。
今与党になっても、物価高やトランプなど、誰がやっても困難な問題だらけ。
そこに不安定極まりない野党連立とか、失敗する目が高い事ぐらいは判る。
つまり、国民への働きかけ等の今の動きは、支持者への言い訳だろう。
政権を取る気はある、でも協力を得られなかった、という。 -
21 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:Mjc3MzM0N
公明・創価のスポークスマンが願望を垂れ流したことで公明と立憲が同類だと分かったな
しかし、本当に高市政権誕生を阻止したいなら公明を含んだ野党が総結集すれば(公明が完全に裏切れば)過半数達成できるのに、そのことは頭にないんだなぁ
どの道特定野党と化した公明なら簡単にできるはずなんだが、国民や維新が応じなかった時点で公明が完全に詰むからできないんだろうなw
そして、仮にそうまでして高市政権誕生を妨害しても烏合の衆の政権が誕生した所がゴールなので、結局は激おこトランプの圧力に屈してアメリカ相手に何もできないまま解散総選挙になる
そんなプランに乗ってくる阿呆は特定野党しかいない
それだから高市首相・高市政権の誕生が確実視されているし、スポークスマンの言うことがただの願望論でしかないことも分かる訳だが
ひとまず、
>もうさすがに立憲支持者も呆れてるわ
まぁ、そもそも特定野党を支持すること自体が呆れる話なんだけどな -
22 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzYwNjA2O
自民ガーだけで政権交代できてしまった
成功体験が忘れられない馬鹿パヨク
( ´,_ゝ`)プッ -
23 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MjUwMzE1N
国民民主党も終わった
合体民主党で一時的な権力握りたいために本性出した無責任男
石破と同じレベル
立憲も国民民主党に全面降伏
もう国民民主党も立憲を意識して行くしか無い関係になるからね
立憲とは違うとも言えなくなる
民意無視しないなら連立組まなくても高市さんを総理にして恩を売る選択肢が一番今までの野党と違うアピールにもなったし
無党派層に響くのにな
タイミング逃した付け焼き刃内閣に民意は付いてこないし国民の生活犠牲になるだけ
減税もすれば良いじゃなく色々財源とか辻褄合わせ出来ないと減税以上に負担が掛かる事になる -
24 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:Mjc3MzM0N
※23
>国民民主党も終わった
>合体民主党で一時的な権力握りたいために本性出した無責任男
だからないってのw
あくまでも特定野党の願望でしかないんだぞ、それは -
25 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MjUwMzE2N
田崎が言ってるのはそりゃ間違いじゃないけど、立民が方針転換なんてありえんでしょ。それが分かってるから吉村も「両党がまとまれば話を聞く」っていってるわけで。
-
26 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MTQyMzgxM
総理になるチャンス?
そうして総理になっても、まともに運営できないだろ。総理になりたいだけか?
なりたいだけってのは、石破もそうだったな
あいつのようになりたいのか? -
27 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MjkzMjE4N
3.11のとき、自分らがどんだけ無能だったかもう忘れたのか立憲
悲惨なんてもんじゃなかったぞ被災地
「ガソリンはプールに貯めればいい」とか言い出したやつらなのに
いま南海トラフや首都直下が起きたら采配できる自信あるの?
玉木総理大臣で大丈夫なの? -
28 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MjM4MjQwN
岸田岩屋宮沢石破田崎の5悪爺が一刻も早く逝きます様に。
-
29 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MjkzMTczM
なっ、創価って国民の敵だろ?
-
30 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:Mjc3MzM0N
※26
スレログでもコメ欄でも言われてるけど、田崎や特定野党の願望でしかないよ
玉木は
「私がどんな思いで立憲と別れたか知ってんのか。政策一致もないのに立憲と数合わせでやるようなことは絶対にありません。信じて下さい。そんなんだったら国民民主党残した意味がない」
って言う位には立憲のことは大嫌いだし、立憲が一部の政策で妥協しただけで組むとも思えない -
31 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzMxMTgyN
私(一般国民)にはスタートだったの あなた(リベラル)にはゴールでも
-
32 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MjUwMzkyM
立憲なんぞと組めば国民は存在意義を失う、何の為にあの時別れたのか………と。
政権取った所で節操なしと目され支持を失えば選挙に負けて失業する。
もっとも、「日本に政治的混乱を」ってのが本国の指示であり党の目的である政党にとっては何が起ころうとお構い無しなんだろうがな。 -
33 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:Mjk1NTc3N
原発、防衛を飲まされる時点で立憲の負けなんだが
自民で受け入れるか国民で受け入れるかの違い
スパイ防止法もしっかり立憲に飲ませるように -
34 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MjcwNDQ4N
そうかそうか、仮に立憲が国民民主党に合わせられるとして、その場合はそれ以外の野党も方針を合わせられるのか
-
35 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MTM5ODAwM
立憲もそうだが共産も内部を食い荒らしにくるだろ。
それがわかる知能があれば乗らんとおもうが。 -
36 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:NDIyNzkyO
立憲民主もずるいよねぇ、これ絶対政権取っても失敗すると思ってるだろ
その結果国民民主が空中分解、立憲民主に吸収とか考えてるんじゃないか?
だいたい野党第一党が頭張らんってのが何と言うかやね
立憲民主が賛成しなければどう足搔こうと通らんからな、その時自民党は
国民民主に協力するかな? -
37 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzAyMzY4O
賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ。村山や細川はどうなった?
民主党政権でさえあの有様、それに多党連立、それによる被害をうけるのは日本国民だ。 -
38 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:Mjg1MjU3O
可能性があるとしたら
高市長期政権の後の繋ぎだろうな
高市再登板まで遺産食い潰して無難にこなせば
汚名を残すこともない -
39 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MjY2ODQ5M
政権を担うとなればに対して極めて真っ当な態度を取っているだけの玉木氏を逃げてる扱いしてる連中はどれだけ身勝手で愚かなのだろう
単独での過半数にまったく届かない政党群が政権奪取のためだけに連携しても基本政策で一致できていなければ法案をろくに通せずすぐに衆院解散に踏み切るしかなくなるのは火を見るより明らかじゃないか
この愚かな政局を見るに日本と日本人のために政治をやろうとする国会議員がいかに少ないかがよくわかって愕然とする
とりあえず数合わせだけで政権奪取を目論んだ連中はひとり残らず議員辞職しろ -
40 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzAwOTA3N
常識的に考えればそれでは行き詰まるだろうアホちゃうか、と思うようなことも、アホの振りして平気でやってくると思う。
当面の目的は政権取ることじゃなくて、政治を停滞させて対処能力を失わせることだから。 -
41 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:Mjg4OTAxN
野党が集まって、【国民不在の密室で少数野党の酋長を、総理に選んでも、そこには、まったく正当性が無い】恥を知れ・・・政治やる資格なし。。。例え半数が得られなくても、民主主義国家なら、日本で一番議席が多い自民党の党首が、首相をやるのが筋だ、
-
42 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:Mjc3MjMwO
公明党側の創価信者のくせになに言ってるのって思います。
-
43 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:Mjc0Nzk1M
※36
政権が空中分解すれば、気に入らない奴の方針を「失敗」と定義づけるだけなので、
メガンテしてるくせに相手に責任を押しつけられるという恐ろしい策
わかってるからあんな反応になるわけで
そもそも最も大きい方と直接交渉した方が、数10年に一度ではなく数年に一度のチャンスだし・・・ -
44 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzMwMDQ2M
>>3
いまだに減税に財源とか…。減税すれば税収増えるから、高市も玉木もそこは理解しててだから財務省の税収弾性値の欺瞞の話が出てるわけで。
玉木は今一つ信頼できないが、榛葉がリードをしっかり握ってるんじゃないかね?「玉木!ステイ!」 -
45 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzI5OTQ2M
野合すぎる
政権取れてもすぐ内ゲバが始まる、に10000ヲン -
46 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzYwODAzM
総理になるのがゴールだと思ってる人にはそれでいいんでしょうけどね
そこはスタート地点なんですわ。政治するのはその後 -
47 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MTQ0MDk1O
立民の連中は基本、人間として理解できない部類の頭おかしいのばかりだから組みたくないだろうな
はっきり言っちゃうと問題発言だろうし玉木も難しいとこだよ
つうか連合がちゃんと立民をコントロールしてないのが悪いね
玉木を立てたいならまず玉木の言うこと丸呑みさせろよって話 -
48 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MjUwMzIxM
これ立憲支持者はどう思ってんの?
そもそも立憲に投票するやつって大したポリシーもってなさそうだし別にいいのか? -
49 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MjQ5NjQ2M
防衛関連と原発関連は、党首の野田だけでなく党員総会で決めなくてはいけない話だ
それでまとまれるわけがない。バカに発言権を与えるなよ -
50 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzEyNjkxN
SNSで騒いでる支持者はこの立民のやり方に賛同が多いみたいやな
逃げるな玉木とか騒いでるw 逃げてるのは野田だろw
立民支持もうやめるっての自分は見たことないなー
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります