「イタリアで『絶望のパスタ』と呼ばれる某料理、だが盛り蕎麦を普通にいただく国民性としては……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:NDc4NTMyM
蕎麦は寒冷地でも育つものだから歴史的には豊かじゃない土地の食べ物だしね
-
2 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:NDgwNzQ3O
ヒロシ生きとったんかー
ペペロンチーノが絶望のパスタなら、そこから更に塩分制限されるパスタはなんと表現すべきか -
3 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjQ3NzQxM
オリーブオイル、ニンニク、輪切り唐辛子
この組み合わせは美味いに決まってる -
4 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjU5NzYyM
カルボナーラよりよっぽど好きだけどなぁ…
-
5 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:Mzk0Mjc4N
海苔すら無い塩むすびが普通に受け入れられてる国だからね
シンプルなモノを好む部分はある -
6 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MzM1MzQwO
うちのペペロンは既に具を入れ過ぎて別の物だわ
一回の料理の時間考えると直ぐに貧乏性が出てしまう -
7 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MzM1NjY0N
イタリアに何幻想を抱いてるんだよ。
-
8 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MzA2NDA1M
別に美味しければ具の量はどうでもいい
不味いのが論外なだけで -
9 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjY2OTYxM
絶望と受け取るのか、くっそ美味しいからコスパ最高と受け止めるかの違い
日本人の多くは後者が多いだけ -
10 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjMyNTA3M
ナポリタンってナポリの人からしたらイミフらしい
-
11 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:NDIwMTgxO
イタリア人は、日本でハンバーグやフライの敷物にされてるパスタのことはどう思ってるんだろう?w
-
12 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MTMxODE3N
夜中に一人で食うカップ焼きそばほどの絶望はペペロンにはないだろ。安物のシンクの排水溝がベコン!って音立てるの一人で聞いてるとなけてくるんだぞ
-
13 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MzA2MjMwM
値段的に今の日本ならお茶漬けじゃなくて何もつけない食パン一枚が妥当
-
14 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjIxNDk3N
めんどくさい時はゆでたパスタに塩コショウ粉チーズにオリーブオイルちょっとかけて食べるけど、ダメなん?
けっこう美味しいけど -
15 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjMyNTA2N
美味しく調理し、美味しくいただくというのが大事。
料理下手な奴って大体が基本を守らず雑に調理するからね。 -
16 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MzM1NjY5M
来日イタリア人、サイゼのペペロンチーノ好きだろうよ!
味変で明太子パスタにしてやると美味すぎる〜!だってよ。。。 -
17 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:NDgxMTU3O
ペペロンチーノはニンニク唐辛子以外の具を入れないほうが本当は美味いのに、自分で作るときは自信がないから具を入れてしまう。
つまり自分が試される料理なのだ。 -
18 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MzkzMDk4N
ピエトロの「絶望スパゲッティ」は西日本ローカルだったのか
-
19 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjYzOTM3N
絶望とか貧乏人のパスタはまあわかる。
暗殺者のパスタってなんやねん。 -
20 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:Mzk4MzUyM
日本はご飯にお茶かけただけのお茶漬けとか、
そば+めんつゆだけ食べるざるそばとか、
うどん+出汁だけのかけうどんとか、
もっと手抜き料理があるからな -
21 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjMyNTA2O
ペペロンチーノとは別物だけど
ピエトロの絶望スパゲッティは美味い -
22 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MTMxNjc3N
しょうもねえつぶやきだなパスタと蕎麦じゃ話が違うだろと思ったらラブやんの作者じゃねえか
油売ってねえでさっさと新作描け応援してるぞ -
23 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MzA2MTI1M
具材コテコテにすれば美味いってわけじゃないし
-
24 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MzM1NzczM
絶望?
アメリカとかイギリスとかで見るスパゲッティの缶詰か? -
25 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:NDc0ODA5N
ワイは67歳じゃが20代後半の頃 生クリームを超撹拌してホエーと脂肪分に分離させ「フレッシュバター」を作り 茹でたパスタで和え 仕上げに粉チーズをふっただけのシンプルなパスタを作ってよく食べてたわ。もちろんパスタはイタリアのものを使っていた。カルピスの無塩バターでも作れるけど自分で作ったバターの旨さは格別だしパスタを味わうという意味では最高の調理法だと思ってる。暇な人は試してみて。
-
26 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjMyMjk5N
コンビニの蕎麦に慣れた日本人は忘れてるけど蕎麦は香りを楽しむものでうどんも出汁の香りと歯ごたえを楽しむもの(なので音を立ててテイスティングする)
これらに具を入れるのはノイズともなり得るので入れるものと入れないものの二つの楽しみ方がある
一方ペペロンチーノは麺の特長をニンニクの香りと唐辛子の味でぶち殺してるので「他に具の無い最低限の味付け」という評価になってしまう -
27 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MTI5ODEwN
蕎麦と禅寺は関係ないな。
なんなら、饂飩の方が寺との結び付きは古い。 -
28 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MzM1NjcxN
ペペロが淋しいなと思ったときは冷凍肉団子を軽く炒めて周囲に並べると、ちょっとカリ城風に
-
29 名前:にこきに
2025/10/13(月)
ID:MjgwMzYyN
絶望した!ペペロンチーノが絶望のパスタで絶望した!
-
30 名前:名無しさん
2025/10/13(月)
ID:MjQ5OTIyO
スペースアルプス伝説、好きだった(´・ω・`)
-
31 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjMxODEwN
イタリア人はスパゲティのようなロングパスタを二つに折るとマジで怒るw
-
32 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MzA2MTgyM
引き算の料理がすきな国民性だしね、日本人wかまゆでうどんうまいだろ?
イタリア人もそうかもしれない。
私もニンニクと唐辛子だけの原初のペペロンチーノ好きです -
33 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjcyMjQwM
素のスパゲッティーをめんつゆに浸けて食べたら旨かったり?
-
34 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjkwMzU2O
>>28
ペペロじゃどこぞのパクリ菓子みたいじゃん
ペペロンにしとけ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります