人気ページ

スポンサードリンク

検索

23件のコメント

「ムーミンが好きと話したら、友人に「ムーミンって怖い都市伝説あるよね?最終話でムーミンが不気味な姿に変身して戻れなくなる、みたいな……」と言われ……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/13(月) ID:MjMxODEwN

    ムーミンとピーナッツ(スヌーピーとチャーリー・ブラウン)は
    大人が読んでも奥深く、考えさせられる話が多い

  • 2 名前:匿名 2025/10/13(月) ID:MjMyMzI2O

    また岸田今日子の声が不気味な雰囲気を加味してるんだわ

  • 3 名前:匿名 2025/10/13(月) ID:NDgwNjQ4N

    反戦が根底だから
    尖りまくってるわな

  • 4 名前:匿名 2025/10/13(月) ID:MjMyNDM4M

    あのシルクハットは……「飛行鬼」の帽子だったね。

    飛行鬼はムーミンに謝罪していたけど……「木の実のジュース飲みたかったな」とか、トンチンカンな事言ってたな。

  • 5 名前:匿名 2025/10/13(月) ID:Mjc1MTUyM

    そもそも原作のムーミンは北欧の小さくてほの暗い異界で
    異生物たちが繰り広げる不穏で不安な絶望譚的な側面こそが醍醐味やからな

  • 6 名前:匿名 2025/10/13(月) ID:MjMyNDM4M

    スナフキンが……怒ると凶暴になるのが、やたらリアリティがあった記憶。

    スティンキーをボコボコに殴りつけ、無表情で川に蹴り飛ばすシーン。

  • 7 名前:匿名 2025/10/13(月) ID:MzA2NTI3N

    目が合った者を容赦なく凍死させる氷姫とか居るしな

  • 8 名前:匿名 2025/10/13(月) ID:MjMyNDM4M

    DVDの価格が法外すぎる。
     
    中古のムーミン全巻を購入したが……14万円した。

    こんな商売では、とても日本では人気が出ない。

  • 9 名前:匿名 2025/10/13(月) ID:MzM1MDMxN

    まずムーミントロールやぞ。妖精とはいうがフェアリーよりはレッドキャップやスプリガン寄りの化け物だし元々

  • 10 名前:匿名 2025/10/13(月) ID:MjMyNDM2M

    ムーミン谷の攻防
    、、面白い

  • 11 名前:匿名 2025/10/13(月) ID:MzM1NzczM

    第一話で姿が変わるってCV高山みなみだしちょっと毛色の変わったコナンだな!

  • 12 名前:匿名 2025/10/13(月) ID:MjkxNzgzM

    平成ムーミンって言うか原作に近いだけ
    ムーミンママが心を病んだり熱烈な自分のファンを突き放して
    罪悪感に悩むスナフキンとか結構な闇が広がってるんよ

  • 13 名前:匿名 2025/10/13(月) ID:MjU4Mjg1M

    ムーミンの都市伝説って核戦争後の世界で変異して生き残った人類が
    みたいなの聞いたような気がするけどひょっこりひょうたん島も
    そんなだった気もするし(あれは死後の世界とかだっけ)

  • 14 名前:匿名 2025/10/13(月) ID:MzA2NTI3N

    >>8
    権利元が直轄以外の再ソフト化など二次創作版権を許可しないんだから仕方ない

  • 15 名前:匿名 2025/10/13(月) ID:MjMyMzE2O

    ある朝グレゴールザムザが不安な夢からふと覚めてみると、ベッドのなかで自分の姿が一匹のとてつもなく大きなムーミンに変わってしまっているのに気がついた。

  • 16 名前:無し 2025/10/13(月) ID:MjcyNzAyO

    原作ではスナフキンがミーの弟。父親違い。

  • 17 名前:匿名 2025/10/13(月) ID:MjcyODk2N

    裸エプロンの人妻が出てくるアニメなのにw

  • 18 名前:匿名 2025/10/13(月) ID:MzEzNTAyM

    昭和のムーミンしか知らんけど、平成にそんなとがったのを第一話でやってたのか…
    平成の頃でも、開始数話は作画良くてキャッチーな話作りをどこもしてたと思うけど、よくokが出たもんだ

  • 19 名前:匿名 2025/10/13(月) ID:MzgzMTkxM

    原作の小説も終末感が漂ってて好き。

  • 20 名前:匿名 2025/10/13(月) ID:MjUwMTczO

    昭和ムーミンしか知らなくてよかった

  • 21 名前:匿名 2025/10/13(月) ID:Mjc0MzA2N

    ニョロニョロは種をまくと生えてくるという事実は意外と知られていない

    あとスナフキンは世捨て人というよりアナーキストという事実も意外と知られていない
    (公園の「〜〜するべからず」的立て看板が気に食わないからと全部引っこ抜いて焚き火にしたり公園の管理人にニョロニョロの電撃食らわせたりするぞ)

  • 22 名前:匿名 2025/10/13(月) ID:MjMyNTA2N

    日本の昔話も結構厳しいものが多いんだけど、
    有名所は改変に改変され本来の話とはだいぶ違ってる。
    綺麗事が好きな大人による「臭いものに蓋」だよね。
    子どもの頃から厳しい社会(世間)を知るべきだよ。

  • 23 名前:匿名 2025/10/13(月) ID:MTMzMjI4M

    楽しいムーミン一家は名作
    楽しいムーミン一家冒険日記は控えめに言ってヒドイ(笑)

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク