「「盗まれてるから置き配やめてね」と関係各所に電話、「もう次からは大丈夫」と安心していたら……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:NDYwMTk3O
置き配盗んで生活している人も居るからなぁ。江戸時代なら死刑だが。
-
2 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjUxMTQwN
最寄りのコンビニに配達して貰うのが楽過ぎてそればっかだわ。
家で待ってなくていいし取りに行く時間帯も自由だしな。 -
3 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MTAwNDk0M
コンビニ受け取りにすればいいだけよな
もしくは動態検知のドアカメラ付けて配達されたら速攻で回収するか -
4 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MTA3Njk4N
ギフト?
ネットキャバクラのキャバ嬢ですか? -
5 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjU5NDE4N
自分の金で買え
-
6 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjMxODE4M
これ問題は治安の悪さであって配達員ではないんだよね
引っ越しするのが一番いいよ
ウチはほぼ全ての買い物をネットで済ませてるので宅配ボックスが大きくて多いオートロックのマンションに引っ越した
玄関前に壁で仕切られたアルコーブがあって通路からドアが見えないタイプなので置き配も安全 -
7 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:Mjc0ODEyN
内容読んでない、タイトルだけで判断する頭韓国人多すぎだろ・・・
欲しいものリストから送られてくるので本人じゃ指定できないって言ってんの! -
8 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjU4MTAxO
配送先を実家にしたらいいんじゃないか?
-
9 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MzkyODQzM
※8
>配達員ではないんだよね
どう考えても置き配設定を無視する配達員が原因です。
>引っ越しするのが一番いいよ
配達受け取りが日常の業務でもないのにそれは絶対ありえない。
あなたは優先順位の判定が無茶苦茶だね。 -
10 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MzkyODQzM
9の※8宛ては※6宛ての間違いです。失礼しました。
-
11 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjMyMjgxO
ギフト→発注元以外の指示は受け付けてない
盗まれる→監視カメラ付けとけ
なんでもかんでも他人にタダでやらせようとする根性が浅ましい -
12 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjU3NTI0O
半年近く前から受け取り数が増えたので全部置き配にしてるけど(集合住宅)、こんなことは流石に一度もない
配送指示を守らない配達員に問題がある場合も実際あるんだけど、こういう事態に発展するとなると※6の言う立地や治安の問題の方が割合としては大きいね
Google Nest CamやAmazon Ringを導入すれば日本なら置き配を狙われることはほぼなくなると思うけど、その前に引っ越した方がいいだろうなぁ -
13 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjkxODAxN
自分も置き配だけど幸い被害は無いな。この間小さいの6つくらい積み上げられてさすがに心配したけど
コンビニ受け取りも皆でそればっかりになればコンビニ側が邪魔すぎて爆発して有料か廃止になるんじゃないの
一周して通販の価値が下がった気がする
買いに行ったり持ち帰りの手間を省くために余分な金や手間かけるなら本末転倒もいいところだ -
14 名前:無し
2025/10/13(月)
ID:MjcyNzAyO
外人だらけのマンションでは無理
-
15 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:NDYxNzc5O
ツイ主はなんでこんなバカなことを言ってんだ?
本当にバカなのか?
岸田から一気に日本語のわからない低知能ザルが配達を担ってるし、
郵便局の配達員は全員クビにして日本語のわからない配達員に置き換えてるわけで、
そもそも何を依頼しても話が出来ないんだから
良くなりようがないだろ?
後進国と同じになったよな。
これがお前らが望んだ暗黒の岸田石破社会なんだから
こういう悲惨なことが起こったら喜んでやれよな。
なんでクレームが出るのか意味が分かんねーよw -
16 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:NDYxNzc5O
>>13
長距離大型トレーラーまで外国人ドライバーにするとか
頭のおかしいことをやってるわけで、
大型トレーラーごと失踪とか一回起こったら
もう全ての外国人ドライバーが同じ真似をするから
止められなくなるんだよな。
日本のインフラはもう崩壊したよ。 -
17 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjMyNDQwN
破け方が不自然
自作自演? -
18 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:NDYxMjYzO
Amazonで買う場合はコンビニかロッカー受け取り以外は自爆でしょ
-
19 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MTMzODAzM
アマゾン使う上で避けられないリスクってことやね
しかし宅配BOX使わん業者に関してはなんか対策せなあかんな -
20 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjMyNTA3M
>コンビニ受け取りにすればいいだけよな
中華で住所の情報欲しいのか、コンビニ設定が無いとこも結構ある。 -
21 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MTI5ODEwN
≫7
つまり、Amazon使う奴が悪いわけだな? -
22 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjMyNDQwN
うちの方は、常識ある置き方して、その写真撮って送ってくれる。地域差かね
-
23 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MzU4MjkzM
治安の悪いところからは引っ越すしかないね
そうやって悪人しかいなくなれば一息に焼き尽くせる
自衛と今後の精神の安寧のために治安のいいところへ引っ越そう
意外と治安重視で物件選ぶと家賃下がるよ? -
24 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjIxNDg3N
それも含めてその会社のサービスなんだから、イヤなら使わなきゃいいだけ。
これってケータイでいう『格安キャリアにフルサービス求める老害』と同じことなんだよなあ。 -
25 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjcyNzQxM
その都度被害届出して犯人捕まえて貰うしか無いね。
監視カメラ設置すれば多分解決するけどムリだろ? -
26 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjUxMTQwN
>>7
指定送り先をコンビニ指定にするだけなんだが? -
27 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjY0ODYzO
これって配送会社のせいにしている人いるけど、
送った当人が破損してるかもしれないから配送会社を悪くいうのはこの時点では間違い
ほしいものリストで物もらってるのが間違い -
28 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MzkyNzIzO
自分のアカウントで買え
-
29 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:NDgwNjQ4M
※27
他人が読んだときにどう解釈するか3秒くらい考えよう。
それにしても「なぜヨドバシから買わないのか?」「なぜ職場宛に送らないのか?(送って良いという判例があったと聞いている)」「なぜ自分の金で買わないのか?」という疑問が続くよ。
以前国際郵便がアパート(長屋)の玄関前に「置き配」(玄関扉を開けて階段を降りかけたら風に飛ばされた小さめの箱が落ちていた)されたときには郵便局に状況を説明して、その担当配達員は首になったか配置転換されたか、まあなんにせよ配送から外された。
それくらい、業者として重大な事案だが、だけど今回の場合はアマゾンじゃなくその野良配達員が「業者」なわけで、まあ、事態の改善は望めないと思うよ。 -
30 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjMxODE4M
*17
> 破け方が不自然
これストーカーかもしれんよね
ピンポイントでこの人だけ狙われてる
何が届いたか知りたいだけとか -
31 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MzUxMDg4M
野晒し嫌なら自分用の宅配ボックス設置したら良いんじゃね、あと玄関前に見守りカメラ設置セットで
-
32 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MzM1NzQ4M
置き配泥棒って同じマンションやアパートの住人じゃないかな。
-
33 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjMxODEwN
Amazon配達員はガラが悪い人が多すぎるは事実
-
34 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjMxODA0N
贈り物だから相手が置配OK設定にしてたら駄目という事か
まあ頻繁に盗られるならカメラ仕掛けて
自分で囮の置配(空箱だと被害なくて訴えられないかも)を注文すればいい -
35 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjgwNzI1M
読解力というか話聞かないで自説展開するアホがいて呆れた
-
36 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:NTk2NjU4N
治安悪すぎどこ住みだよ?
住む街変えな -
37 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:NDc3MzQzO
ボックス置きたいけど置けないとかなら、ボックスじゃなくて監視カメラを設置すりゃいいんよ
別にフェイクでもいいし、明確に置き配されるアタリを撮影しているぞってアピールする奴を設置して、そのうえで周辺もついでに撮影しているぞっていう数台設置(実際には稼働一台でもいい)とかすれば、悪戯なり窃盗なりを抑制できる
誰も見てない、誰の場所でもない・・・っていう感じだから手が伸びやすい
実際には何の強度も無いプラの黄色いチェーンが、敷地を囲むだけでそれなりの侵入抑止になってるのも、存在感とかエリア隔離の効果
まずは手軽な気持ちで監視カメラを周りにアピールする位置に設置してみては? -
38 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MTI4MTAyN
自分からAmazon使ってるのに、何言ってんのって感じだな。
-
39 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:Nzg2MjcyN
ボックスあるって言ってんのに
ボックス置けってコメントの多さよ、、、 -
40 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:OTU3Njk2N
欲しいものリストで他人に集るのやめればいいと思うよ
-
41 名前:名無しさん
2025/10/13(月)
ID:MTI5ODcxM
まあ盗む奴は悪いけど
不在確定で配達させんなよと配達業経験者としては思う。
在宅時間に指定して受け取れよ。 -
42 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MzM1NDg2O
※41
出来るものは時間指定してるんだけど
かなり先の日を指定しても「指定なし」しか選べない事が増えた気がする -
43 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjcwNzc2N
カスタマーサービスが使えないみたいな書き込みあるけど自分は半年くらい前に指定外の場所に置き配(という名の放置)されたことがあってAmazonカスタマーセンターに電話したら普通に日本人スタッフが出て丁寧な対応されたよ
すぐ配達員にも確認とると言ってくれたけど深夜で連絡つかなかったから後から指導するとのことでお詫びにポイントつけてくれてそれ以降変な放置は一度もない -
44 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjQ3NjkyN
宅配業者と繋がってる奴がいるんでしょ
マンションだと配達直後、ガスメーターの中やドア周辺をあさりに来る奴がいるからね
直接受け取るか配達ルートで確認して直ぐ荷物を取らないと危ない -
45 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjMyMjgxN
住所に 〇〇宅配BOX と書かない低知能だからしゃーない
-
46 名前:ふそおむ
2025/10/13(月)
ID:MzM1Njc4M
昔っからトラブル続出なのに、いまだにアマゾンを使う人がいるのが信じられん。
-
47 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MTk3NTY0N
アマゾンジャパンのカスタマーセンターのほとんどは中国にあるので日本語がやばい奴がボロボロいる
-
48 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MzIzMzY1M
Amazonなんぞ使わないようにする。これが単純明快な答えだ。
-
49 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MjY3MjM3M
日本語怪しい相手ならなおさら強く言いまくるべき
分からない言葉で捲し立てられるのって結構ストレスだから
ちゃんとやれよって圧掛けるのに効果的なんだよね -
50 名前:匿名
2025/10/14(火)
ID:MzI0NzI5O
日本の治安終わってんな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
