人気ページ

スポンサードリンク

検索

23件のコメント

「医師が書いた他院への紹介状、紹介先に「こいつ、ヤバいですよ」を暗に伝えるワードが混じっていて……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/12(日) ID:MjM3NzE1M

    患者とその家族に行間を読む力がないとは限らないし、患者と家族が見る機会がある(見ることが可能)なら、バレバレの暗号を書くのはやめた方がいいんでないかな

  • 2 名前:匿名 2025/10/12(日) ID:MzYyODYwM

    これSNSに書いちゃダメなものでは

  • 3 名前:匿名 2025/10/12(日) ID:MjgyODk2N

    やったことないけど、セカンドオピニオンってやつなの?
    こういう伝え方をする医師は、患者にとっても信頼できる医師じゃないのかね、どうだろう。
    めんどくさい基地外患者の可能性もあるし、ファースト側が本当にやる気のないヤブの可能性もあるし。
    結局情報リテラシーの話で、バイアスは排除した方が良いよって結論かな。

  • 4 名前:匿名 2025/10/12(日) ID:MzUzNzE0O

    ちょっと紹介状もらってくる(健康だけど)

  • 5 名前:匿名 2025/10/12(日) ID:MTIxNjc3N

    言いたいことは判るけどこれを紹介状に書くって事はSNSで言いたい放題誹謗中傷するのと何が違うんだとも思うよな。だって医師から医師への紹介状って基本本人に見られないこと前提だろ。有る事ないこと書き放題じゃん。匿名掲示板と何が違うんだよ

  • 6 名前:匿名 2025/10/12(日) ID:MTE4MjUwN

    いい家族なら熱心じゃなくて協力的とでも書いてあるんかなぁ

  • 7 名前:匿名 2025/10/12(日) ID:MjE0NjI2M

    「このアホクランケは、ワイのスーパーウルトラパーフェクトな治療プランに逆らいやかったやで。だからお前に丸投げすることにしたンゴw許してクレメンスwww」
    もうこれくらいでいいんじゃないか?

  • 8 名前:匿名 2025/10/12(日) ID:MTIxNjc3N

    紹介状ってこれまでの経過観察と対処の内容と今後予定していた治療計画だけでいいだろ。それ以外の内容は悪意でしかない。むしろこういうことを書き足す医者自身が業界からの信用失いかねない。業務連絡でいいだろ。それ以上は求めてないよ。

  • 9 名前:匿名 2025/10/12(日) ID:MjEzOTgwN

    紹介状持参しても中を全く見ない医者もいる
    あれはたぶん自分の診断に絶対の自信がある
    見ないのか聞いたがあれだけたらい回しにされたのに1発で病名を当てて名医だったわ

  • 10 名前:匿名 2025/10/12(日) ID:MjgyMTM3M

    これが誹謗中傷と区別できない奴もいるあたりやっぱり婉曲表現は必須なんだな

  • 11 名前:匿名 2025/10/12(日) ID:MTIzMTc1N

    病院関係ならこのくらいはべつにいいかも、と思うが
    子供の学年がかわるときなどに担任から担任への申し送りや、学校がかわるときの内申書、担任と性格があわないってだけで誹謗中傷レベルのことを書かれて障碍者扱いされる子供がいる 下手をするとその子の一生にかかわることになるので、なんとかしたほうがいいと思う

  • 12 名前:匿名 2025/10/12(日) ID:MjQxMzc0N

    頑なに「移民」ってワードを避ける政府の方がずっとヤバいと思う

  • 13 名前:匿名 2025/10/12(日) ID:MTIyNjUyN

    クレーマーを合法排除出来ないと
    クレーマーに医者が潰されて医療崩壊するぞ。

    まぁどう足掻いても医療崩壊は
    避けられないから別に良いと言えば
    良いのだがな。

  • 14 名前:匿名 2025/10/12(日) ID:MzA5MDkxN

    パヨクレーマーは処罰する法律が必要だな

  • 15 名前:匿名 2025/10/12(日) ID:MjM4MjU3M

    とある大学病院で診察待ちしてた時、
    壁越しに医者が「〇〇さんという患者さんなんですが、
    〇〇大学理学部の教授の奥さんとかで、色々指示が煩いんですよ。
    どうしても〇〇先生のところで診てもらいたいと騒ぐものですから・・・」
    とか電話してるのが聞こえてきたことがあった。
    病院によっては診察室の声が中待合に丸聞こえということもあるから
    お医者さんは気をつけた方がいい。

  • 16 名前:匿名 2025/10/12(日) ID:MjE0NjI1M

    耳が悪いからっていいわけにするなよ。補聴器でも何でもつけろ。「耳が悪いから」を言い訳にする朝から晩まで大音量で変なネット動画垂れ流しにする隣のアパートのクソ爺じゃあるまいし。

  • 17 名前:匿名 2025/10/12(日) ID:MTIxMzYxO

    なんかなかなか紹介状書いてくれないようになったよね
    選定療養費も高くなったし
    大病院に集中するの制限したいのはわかるんだけど
    家庭医もちょっとでも重病の疑い持ったら
    様子見るんじゃなくすぐ紹介状書いて欲しいわ

  • 18 名前:匿名 2025/10/12(日) ID:MjUwNzg4N

    医者は神様じゃないんだから、治せる限界はあるよ。

    理解できないなら神社とか新興宗教に行けばいい。

  • 19 名前:匿名 2025/10/12(日) ID:NTUxNDY0M

    >>5
    >匿名掲示板と何が違うんだよ
    匿名じゃあところに決まってんだろwwww

  • 20 名前:匿名 2025/10/12(日) ID:NTUxNDY0M

    ※12
    移民と不法滞在者(外国籍)を意図的に混同するような人間がいるからだよw

  • 21 名前:名無し 2025/10/12(日) ID:NDA3NDMyN

    一言も、そう書いてないのに「ヤバいヤツ」って書かれてると思い込んでるやから正しいやろ。

  • 22 名前:匿名 2025/10/12(日) ID:MjA4MDc5M

    こういうの、あんまり広まるとやりにくくなると思うけど...

  • 23 名前:匿名 2025/10/12(日) ID:MzY3NzEzO

    >>22
    付き添い看護師やってると「退院させる時は君のトコが受け入れするんだろうな」って普通に言われる。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク