「卒検発表で「素人質問で恐縮ですが」とくそ怖い教授が挙手、汗ダラダラになってたら持っていたマイクが……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MjgyODEwO
卒検って自動車学校か
卒研じゃねえのか -
2 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:MzI4NTU0M
卒業研究の発表会ですね。
回答がしっかりできる得意な問答集を作って、学生間で協定結んで質問し合う…と言うことはできないのだろうか?
学生だって聞きにくるなら質問があっても良いだろう。
教職者しか質問できない縛りがあるなら仕方ないが。
それでも回答できなければ単位が出ないとはなるまい。
後日調査して回答することもできるだろうから、より深く自分の研究テーマについて掘り下げもできるし、数日で解凍できそうにないなら、後輩にこの研究を引き継いで貰うという手もある。
盗作やあまりにも幼稚と言うわけでもない限り、卒業はさせてもらえるだろうから、舐めない範囲で緊張せずに臨めば良いと思う。
大学の研究は人が入れ替わり立ち替わり継続していくことで、変わった視点から新しいことが見つかったり、結果NGとわかる事もある。
真面目に取り組んだ結果NGだとしても、これはうまくいかなかったので後続の方が同じ轍を踏まない様に…との論文を作って残す事も功績の1つかと。
学部4年生、院2年生の皆さん、多くの人が内定も決まって、もう研究追い込みの時期でしょうが、体壊さない範囲で頑張って!
若いうちは結構体も丈夫だから、後から「あの時は無茶やったなぁ」と思い出して語れるくらいのめり込んでも良いと思うよ。
もちろん体弱い人は様子見ながら頑張って! -
3 名前:気付
2025/10/12(日)
ID:MjgyNDg4O
政治ネタはどうした?
-
4 名前:匿名
2025/10/12(日)
ID:NTU0Njc2N
命も拾ってくれるマイクはうまいな
-
5 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MzA2MzA1M
この橙々さんは女の人みたいだが、一人でキャラデザなども手掛けてゲーム作ってるようでなかなか凄い人だな
-
6 名前:匿名
2025/10/13(月)
ID:MTA3Nzk5O
理系は論文提出だけじゃなくて、質疑応答があるんだよな。
文系さんには解らないだろうけど。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります