某データセンター
— えび@プログラマー (@ebiebi_pg) October 8, 2025
徹夜残業防止という理由で自販機の栄養ドリンクコーナーを廃止したのだけど
ITエンジニア達からのクレームが殺到してすぐに元にもどったw
どうやら上層部は
「栄養ドリンクがあるから徹夜してる?」
くらいの感覚らしい
定時で開発環境落とすのがいいよ。AWSの費用も節約できてエコだね。
— らくからちゃ (@lacucaracha) October 9, 2025
昔々、某大炎上・デスマーチのシステム開発に助っ人で参加した。深夜勤務になる時間に室長が客先作業室を巡回してオロナミンCを配り、”頑張ってくれよ”と肩を叩いて回った。徹夜続きなのに。
— Kazurin000 (@Kazurin000) October 9, 2025
そして、日付が変わる頃、今度は顧客の責任者が様子を見に来る。命があって良かった。
むしろそこに住まわせてしまえば残業じゃなくなる気もしなくもない・・・
— Yamatec (@yamatec) October 9, 2025
なお、近隣にはコンビニがない、みたいな。(うあああ。)
— かぴ (@katahirarchi) October 9, 2025
お昼でもインフラ止めて作業してもいいならかなりの量が減らせるんだけど
— zeijaku (@zeijaku) October 9, 2025
まぁその程度の認識ってことはよくわかる
某プロジェクトにアサインされて現場に行ったら、エナジードリンクだけ売り切れていて 色々察した
— A.KND (@narratage_aknd) October 9, 2025
違う、そうじゃないですね
— ムックン (@sekainomukai) October 10, 2025
寒いから寝たら死ぬわ。
— MSどすTL50 (@msdos148) October 9, 2025
むしろ福利厚生の一環で50円くらいにしたげて‼️
— よりみち@MacBookのコーチ (@AppleTorisetsu) October 9, 2025
データセンタでは
— ありのまま (@LetItGo015) October 9, 2025
24時間365日運転のシステムで
終夜メンテナンス作業があるので、
深夜作業は中々なくならないのでは。
栄養ドリンクって朝イチで飲むよね
— くり (@kuri_5han) October 10, 2025
仕方がないから飲んでるのに無くすのはあかんよね
— Mamorin (@Mamorin37) October 9, 2025
もうちょい微妙な心理で、「栄養ドリンクがあることが、徹夜を推奨してるように見える」という「保身」ですね。。。
— TAKI, Yasushi (瀧 康史) (@kohju) October 9, 2025
経営層らしい、いいズレっぷり!
— うすポテ (@SaltyPotatoChi6) October 9, 2025
うちのところはなぜか自販機のごみ入れなくなってるんですよねえ
— ⛩️ウー (@wiaard) October 9, 2025
「栄養ドリンクでもないとやってられない」くらいの感覚を持ってもらわないと…
— ECO-Herb (@eco_herb) October 9, 2025
栄養ドリンクを配るのもパワハラなんて話もあったな。とある食品メーカーの仕事ではそのメーカーが販売してる飲食品をもらったりした。
— No.23 (@no23_ti) October 9, 2025