「高市総裁との協議で公明党がとんでもない無茶ぶりをしてきたと発覚、一方的に連立政権からの離脱を伝えられた形に」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:ODI5MDYyM
こめと、消えて失くなれアルよ!
-
2 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjIzMzUxM
公明党(なお所属する議員が公明とは言ってない)
-
3 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjU4MTg5N
よし先ずはLUUPの禁止からだ!!w
-
4 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjA5NDE5M
高市早苗が総理大臣になったらスパイ防止法を作るもんなwww
-
5 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTc4MzE0N
完全野党化するでなし
創価内部に対し「連立しないが協力するので与党としての利益は得られる(国交省ポストは今後もウチのもの)」って言い張った結果よの
くだらん -
6 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjQzNjQ2M
安住と同じで高市総理誕生は阻止したいのだろうね
-
7 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MzQxMzEwM
自民は最初から政治献金の議題に関してはゼロ回答で通すつもりだったな
不誠実だけどだらだら協議継続するよりは良いか -
8 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTAyOTI1N
さすがに総裁になったばかりの高市に責任問題とか言ってるやつがいるのは驚くなぁ
結論ありきでモノ言うやつマジで多いな -
9 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjM1Njk2N
これは朗報
カルトに政治に関わらせるな -
10 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjA3ODM3M
ぶっちゃけ公明前回の選挙で100万票減らして退潮明らかだったしな
創価もぜんぜん次世代入ってなくて明らかにこれから尻すぼみだし、ちょうどいい切り時やろ -
11 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTAwMDc2N
宮沢洋一を切り捨て、公明を切り捨てるなんて、こんなことなかなかできんよな。離れた保守層の一部が戻ってくるのは必須。問題は、どのくらい戻ってくるかと、いつ解散するかだが、その前に首班指名がどうなるか
野党がまとまるわけがない。公明のいる政権には、維新は乗れないし、立憲と国民が連立すると、国民がまたミニ政党に戻るからな。小沢一郎がまだ元気なら、自民のリベラルを引き剥がして連立を画策するかもしれんが、流石にもう無理なんでは? -
12 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTkxMzg2N
これは靖国にお礼に行かねば
-
13 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjAzNTQ5N
とてもじゃないが考えに隔たりがありすぎる高市とは組めないわ
先に裏切ったのは自民の方だ -
14 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTk4MDI5O
これで保守層が一層自民に戻るといいんだが
公明との連立が苛立たしかった層が -
15 名前:トン:スルこそ至宝
2025/10/10(金)
ID:MTAxMTIwM
これ言われちゃ、支援受けてる自民党議員も納得するだろ。
-
16 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjI0NDk3M
なんでこんなに公明党が強気なのかさっぱり判らんのだが。
もしかして自民党の一部の切り崩しに成功してるとかそういうのか? -
17 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjAzNTQxM
※5
「閣外協力」というのは閣僚を出さない、つまり大臣ポストは一つも要らないと言う意思表明
仮に公明党が「やっぱり与党に留まりたい」と戻ってきても、国交大臣なんてやるはずがない -
18 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:ODI4NDQzM
学会員がイライラMAX
-
19 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTc4MzE0N
全国に作りまくった会館
あれは学会が儲を騙すもとい権威を誇示する為に作り続けるピラミッド
しかし、ピラミッドはカスタマーつまりエジプト王朝が健在であった当時から維持費問題で騒乱の種になっていた
学会も信徒数が減り「財務」が急に重みを増してきたわけよ
この辺の財政難の始末が”学会と公明党の対立”を修復不能な領域へと追いやっている
献杯。 -
20 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:NDYwNDc2M
公明党の議員は顔面蒼白じゃねーのこれ
もう次の選挙は勝てる見込み無しで転職考えたほうがよさそうなのも結構いるだろ -
21 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTAyNDg1O
靖国参拝見送るのやめることできるな
たのむぞ -
22 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTc4ODU0N
地方(=北京)の声かな?
-
23 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjE4NTEyM
この苦しい時にこの対応。公明とは完全な決裂であり敵になったという事。であれば、容赦はしなくていいですね
宗教団体への課税について真剣に検討しましょう。創価学会でしたっけ?税金0ってのがそもそもおかしいのです。で宗教団体から巨額の税金を取ってその分を消費税5%下げぐらいに転用しましょう。
まぁまずはこの難局を乗り切ってからですね。高市さん頑張って下さい。 -
24 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjE2MDEyM
有言実行なのは褒めてやる( ´,_ゝ`)プッ
-
25 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjM1Njc1O
国交大臣ポストより某国様が大事ということか
-
26 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjM1NDM5N
やっと公明党外れたか。
正直、かなり首根っこ摑まえられてずっ友するかと思ってたけど流石に考えの違いで離れたか。
しかしアイツラ公明党がこのままただで引き下がる感じはしないな。なんかどっかに爆弾仕込んでない?
高市殿、ゆめゆめご用心なされよ…。 -
27 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjU4MjA3M
公明連立離脱は、自民改革の初めの一歩。。。!(笑)
-
28 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTc4NzA1M
このドサクサで80年談話・・・最後まで『味方撃ちのクズ』だったな・・・ここは最後に『総理大臣の専権事項・解散』を発動して『世間の声』をしらしめてほしい!『有権者の半数を占める最大勢力』の声を!
-
29 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjE2MDEwM
公明党、中国との板挟みになって自民におかしな要求し始めてついに壊れたって感じだな
-
30 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjA0ODM5N
お金の問題なら、石破政権の時に追及しなきゃおかしいだろ
高市総裁になった途端選挙と金言い出した
難癖付ける前に公明党は中國大使と会ったらしいから、中国の意向で高市総理大臣阻止に公明党は動いたのかもしれない
親中なのは皆知ってることだし -
31 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjU3NTkyN
この日を待ってた…日本を取り戻せ!
Japan is BACK !! -
32 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTc4MzE0N
※17
バーカm9(^Д^)プギャー
首相指名直前でなお混乱させようって連中にそんな潔さがあるかw
衰退が止められない野党の行動原理を隣の同類と見て探れば次の行動が予測できる
→条件闘争を仕掛けるもあっさり蹴られて爆沈
これだけの話
離脱をちらつかせるも慰留され、より大きなポストをもぎとろうって寸劇
愚かな\(^o^)/ -
33 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTc4ODU0M
>公明党は何を企んでいるんだろう
政局だろ、自分たちがキーマンになるような政権交代を仕掛けてきた
しかも「政治とカネ」をお題目に自分たちがクリーンであるかのような厚顔ぶり
時局が変われば統一教会と変わらない扱いを受けてもおかしくない宗教団体が
何をトチ狂って「自分たちだけがまとも」なフリをしているのかちゃんちゃらおかしい。 -
34 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MzQxMzEwM
自民維新の連立で仮に政権が取れても離反者が出たら政局はかなり捩れる
解散総選挙は早いほうが良い -
35 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjM1NjQwN
支那ポチカルトは、支那大使のいいなりになるしかないもんな
さすが、オワコンの反日カルト犬作真理教 -
36 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTc4MzE0N
金も力もないのにキーマンになろうとする韓国を真似たらお仕舞
公明党は自身の勢力がさらに減少すると読み、確実に生き残る策として
「僅かな数で大局を転換する隠し玉」たらんとしたんだ
己の勢力を過大評価しないあたりは横と違って大したものだが
所詮は念仏馬鹿よ -
37 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjEyNDI0N
自民が公明の要求を呑まなかった、て体裁を保たないと公明の下の方から突き上げがくるからね。
面子が大事なら総裁選前に「高市なら離脱」なんて、相手を面罵するようなこと言わなきゃ良かったのに。
何も出来ない代表が自身を大きく見せるために与党の立場を犠牲にしちゃったね。
公明が抜けて維新は笑ってるだろ。 -
38 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjAzNTQxM
※16
立憲が自民議員を寝返らせて第一党になり政権奪取なら分からなくもない。
それでも自民と立憲の議席数には48議席も差があるので少々の寝返りでは不可能。
だが自民党の議員が24人しかいない公明党に鞍替えするなんてありえないでしょ。
弱小もいいとこ。 -
39 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjA2MDk3N
ネトウヨさん達は謎に強気だけど
これまで、連立を理由に自民党は支持しないなんて層はほとんどおらんやろうし
連立解消で支持が増えるなんて有り得んでしょw -
40 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjE4NTEyM
この状況、おそらく解散総選挙した方が自民党に有利になる可能性が高い
高市さんになって自民党支持率は10%以上あがってるし、立憲や公明は逆に支持率下がってた。参政党などに流れた票もある程度戻ってくるだろう。ただ問題は、その権利をもってるのが石破という事。石破が高市さんの頼みを聞く訳ないだろうね。左翼のお仲間だから。 -
41 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:OTk4NTEzN
※10
公明票も自民党の裏金wのせいらしいよ。
先駆の総括でそうなってんだとさw -
42 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTAxMTI2M
高市新総理ゼッタイ阻止の下知を下したのはどこの誰なんだろうな。
-
43 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTc4NzEyN
早速ここにも“くやしいのう”の声が
-
44 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTg3NjQ2N
これでいったん譲歩した靖国参拝も遠慮しないでやって欲しいね
中韓が煩く言ってくるだろうけど、毅然と対応すれば良いだけ
あいつら、日本のウィークポイントだと思うから煩いだけで
効かないとわかったら大人しくなる
まあ、韓国はしつこいかもしれないが、衰退国家は放っておけばいい
あと、スパイ防止法の成立を頑張って欲しい
これについては、国民も維新も乗ってくるだろうから、できるだろう -
45 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MzY4MDcwM
※39
そうか、君は頭も悪いし何も取り柄がなく、支持政党が100万票減らしてる現実を受け入れられない異常大作愛者なんだね!かわいそ・・・ -
46 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjM1NzQ3M
うんまあ自民党追い風だな。
でもまずは物価高対策で、ここまでは野党も協力するはず。
大義名分/民意を忘れなきゃ物理でゴリゴリナグって問題なし。 -
47 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjI0NDg4O
カルト嫌いの保守層→長年の間違いをようやく修正できた、公明党よくやった!
層化→裏金許さない私たちよくやった
日本嫌い→これで日本は壊れる、自民潰れる公明党よくやった
日本好き→これで日本は蘇る、自民から癌が切除された公明党よくやった
みんな都合のいいことばかり考えてて受けるけど
こんなに全方位幸せなことがあるだろうか。こんな世界を幸せにする選択、公明党はもっと早く離脱しておくべきだったのでは__ -
48 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjAzNTQxM
※37
これまで公明を気にして維新との連立を避けてきたのにその障害が自ら消えました。
維新の方から連立しても良いという意見表明すらあり得ます。
与党からの離脱によって公明は激減し次の選挙では10議席行かないかも。 -
49 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTc4MzE0N
※47
おててのしわとしわをよせてしわよせ -
50 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjM1NDE4O
仕事終わったら祝杯あげねば。
-
51 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTc4MzE0N
口先だけの維新なんざ要らねえよ
地方自治最優先といいつつ自己改革できず国費投入以外に何もできない浪費体質
開祖HSGの末裔はやっぱり他力本願の権化 -
52 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MzY4MjUwO
【公明党から】切ってきた。この形式で離婚できたのは大きい
楽町で公明党広報のいさ氏が、いやいや敵対的じゃないんだと力説していたけれど、途中で切ったわ見苦しい支離めつ裂
さあ、媚中とグローバリストは退場だ -
53 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTg3NzkwN
この理不尽なやり方は隣国の入れ知恵だな
日本人のやり方じゃねえ -
54 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjIzODM4M
各観光地に掲載されてる中韓の文字撤去を求めたい
英語だけで十分 -
55 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjU3ODU1M
森山と安住のが話してるとか、小沢一郎が出張ってきた話もあるみたいやね!
-
56 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:OTk4NTEzN
※45
公明党が惨敗したのは自民党の裏金のせいだ!ってのが公明党の選挙の総括らしいよw -
57 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjAzNTQxM
※52
この状況での与党離脱は公明にとって大打撃ですよ。
与党でなくなったからと言って明日から立憲や維新や国民と組むなんて無理でしょ。
ポジションとしては他党と連携しない弱小政党に過ぎなくなる。
一方で自民は「捨てられたので仕方なく」維新や国民と連立協議を開始できる。
だから自公のどちらから別れ話を言い出すかが極めて重要だった。 -
58 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjA2MTM4N
これで公明党は与党側にいたからこそできたことが 今後できなくなる。 それが選挙になった時 どういう影響を及ぼすか 分かっているのだろうか。
野党の立場になっても 政権交代で 与党側に招き入れようという政党がいるだろうか。 -
59 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MzY4MDgwN
自公連立解消を見る日が来るとは…長生きはするものだなぁw
-
60 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MzAyMDk1M
高市になった途端話し合いを数日も待たずに離脱
それほど高市自民と一緒にいるのがまずいらしい -
61 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:Mjc0MzMwM
これからは国交省から公明臭を一掃しないといけないね。
-
62 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MzAyMDk1M
むしろ一刻も早く離脱するための言い訳に協議を利用したんだろうな
-
63 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:NzEyODUzO
安倍ちゃんで単独過半数とってからも温情で切り捨てなかったのに今こういう対応に出るとか、中国から強く離脱を求められたんだろし、中国とは余程強いつながりなんだろ。これから維新は直接、民民は連合経由で中国から圧力掛けられるだろうし、高市にとっては正念場か、もしかしたら対中闘争はのぞむ所かな
-
64 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:Mjc0MzMwM
>>56
公明党がそういう解釈ならそれでもいいよね。なお、今後公明の議席が伸びることはないでしょうね。 -
65 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTkzMzcwN
そもそも、政教分離に反してる党のくせに
カネがどうこういう資格ない -
66 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MzY4MDgwN
公明党と日本共産党は仲が悪いはずだから、日本共産党と仲のいい立憲とは組めないでしょ。
国民民主や維新と手を組むのか?って言ったらそれも無理な気がするし…
公明の議員が移籍してくパターンだったりして -
67 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MzcyMzY2M
突然、新時代が来た。歓迎。
自民党が国民から期待されることを成し遂げるには、いつかは公明党と手を切らないといけなかった。
相手から切ってきたんだから、この上ない。自民党は義理も筋も通したよ。 -
68 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTAxMzU2N
高市早苗はどこの野党に頭を下げに行くのかね。というか頭を下げられるのかね。かなり足元を見られると思うけど。票の動きが読めないなか解散総選挙をやる度胸があるかな?
-
69 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjU3OTYwM
初めて、公明党が日本のために仕事したと思う
まあ、公明党がいなければ必要ない仕事(連立解消)だし、見直したわけでも無ければ、このまま社民共産に続いて泡沫に消えてほしいと思ってるけどw -
70 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MzY4MDgwN
※68
国民民主の要求を丸呑みすれば行けるw
でもその前に首班指名うけないと解散総選挙もできない -
71 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTAxNTc3N
国交省からの抑えが外れれば海上保安庁もかなり本来の動きが取り戻せるらしいなw
高市にはなんとか政権を得てほしいところw
しかしさすがに頭ダイサクとはいえここまで後先考えないとは思えん
やはり財務省主導による自民分裂と立件・維新・公明の大連合密約がありそうだな
同じ「人類の敵」という観点では中国共産党とも非常に相性のいい連中だしなw -
72 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MzA2NDI4M
いまだに金!金!言うてる自民党議員にビックリだわ
-
73 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTc4MzE0N
わざわざ公明の側から離脱を言い出すのか異様杉
探られると困る件が露見寸前~だとしか思えないな
※67
連立する必要はない
要は自民以外に政策討議と妥協が可能な政治集団があれば困らない
絶対数は必要だが野党サイドが政局以外の政策協議について是々非々なら議会運営は滞らない
過去、過半数超えが絶対だったのは野党が基地外ばかりだったせいだ
(数でバカの口を封じるために)
政局しか見えない岩手剛毛政治に毒されすぎ -
74 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjAzNTQxM
※32
韓国ではそうかもしれないが、ここは日本なんだ。
「大臣ポストなんて要らない、連立を離脱する」と言って出て行った政党が
「大臣ポスト2つに増やすから戻ってきて」と言われて戻ってきたら、
有権者の信頼を完全に失って次の選挙で議席は半減w -
75 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTg3NzgzN
これで国民民主と組んで高市首相誕生となればいいな
ガソリン減税・年収の壁・スパイ防止法の実現を期待してます!
消費税減税もして欲しいけど高市さんはそこには消極的だからなー -
76 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjU3NTQ1N
スパイ防止法をまず公明党に適用しようぜ
-
77 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTk4NTM5O
公明党も支持者減になっている状態で連立を解消すると、これまで選挙協力で当選していた議員の所にも自民の議員が立候補してくるわけだし、更に議席を減らす結果になるだけなのでは
-
78 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTc4MzE0N
※74
さすが文章読解力がOECD中最下位の愚 民らしいw
政党を僭称する選挙屋の行動原理は特亜そのものなんだよ
”ここは日本だから”ってそれが何?ここの国民はれいわと酸性に相当の票を投じているんだぜ
給付原理主義に突き動かされている動揺階層の政治眼は同程度と見積もってよい
国民の政治を見る眼がもっと立派なら維新が大勢力にならねえよ
昔の話なら、社会党が長年大勢力として根を張ってたりしねえよ -
79 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjE3NDk5N
政治の世界からの退場も近いんじゃね
政治権力という特大の現世利益を失った時に何が起きるか知らんけど -
80 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjU3OTQ0M
誰がなっても離脱したと、嘘いってるんだぞ。
公明党執行部は。 -
81 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTAxMjQ1N
※80
そうそう、公明党の離脱は実に玉虫色。
隙あらば連立戻す気満々だから。
はなからこんな奴ら信用できない。
潔さのかけらもないし。 -
82 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjAzNTQxM
※78
日本人のふりをするなら、せめて参政ぐらい正しい漢字で書けよ。
お前って本当に惨めだなぁ -
83 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjM1NjQwN
宗教法人への課税を早くしろ
オワコン反日カルト犬作真理教を干上がらせればいい -
84 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MzAyMDk1M
スパイ防止法一つでこれだけ大騒ぎになるんだな
野党、マスゴミ内にどんだけ蔓延ってんだよ -
85 名前:名無し
2025/10/10(金)
ID:NzEzMDE0M
これただ高市が嫌、ってだけでしょ
しかもその理由が中国に言われたから
こんなんと一緒にやってられるか -
86 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTc4MzE0N
公明党側からとの事だし、自民としてもいつかは切りたい相手だし、お互いのWinWinで喜ばしい限り。
あと、公明党のおかげで石破氏の変な表明が目立たなくなったのグッジョブでした。 -
87 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjI0NDYwM
※84
公明党が隠したかった最大の懸案は企業献金とかじゃなくてスパイ防止法なのかもな。スパイ防止法を進める自民をぶっ壊したかったってこと。
公明がおととい中国大使を国会に呼んだのはその件だと思う。 -
88 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTk4MDk2M
※57
国民は連合が首を縦に振らない限り連立は無理よ
政策に応じて協力する形ならこれまで通りだし、首相指名選挙で高市に票を入れてもらう取り決めならおそらく可能じゃないかなと思う
国民には立憲や共産と足並みを揃える価値は皆無なので、連立をしない中立的な立ち位置のままどれだけ協力を得られるかがキモだね
お互い総選挙になっても大幅に票を減らす展開は考えにくいし、そこも含めて一時的な協力関係は築けると思う -
89 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTYwNTIyN
もしこれでも靖国参拝できなかったらもうずっとできないだろうな
どうなるやら -
90 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MzY3MTg5M
>>63
温情じゃなくて、切ろうとしたらガースー筆頭に親公明議員がそろって反対したから話が無かったことになっただけらしい。 -
91 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:OTk4NTIyN
閣外協力でも連立でも他の野党と協議すればいい
除共産 -
92 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTk2MjgyM
※19
ああいう組織だと、世俗派と学会派のバトルはあるんだろうね
世俗派は学会への支持を集めてるのはオレだぞって思ってるだろうし(ぶっちゃけ現世利益のために、かたち上の信徒やってるの居るだろうし)
学会派は信者票が欲しくないのかって思ってるだろうし -
93 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjAzNTQxM
※88
国民は石破政権に対してですら協力してましたがな。
維新も国民も自党の代表に投票することによって、結果的に石破総理誕生に協力しました。 -
94 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTc4Nzk3N
高市さんと会談する前に、中国大使と会ってたらしいね
こわ~い -
95 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTk4MDk2M
※93
協力しないとは誰も言ってないよ
それに前回と次回じゃ投票が間接的か直接的かで結果変わっちゃうじゃん
故に何もかも全く同じ運びとはならないはずだよね
それはさておき、連立政権は支持団体の連合がNG出してるから無理って話だよ
>「連立入りなら組織内議員を引きあげることも議論しないといけない」
って外向けに言ってる
仮にそうなると国民は選挙戦でにっちもさっちも行かなくなるので、現状では連合に逆らう選択肢はないんだろうと思うよ -
96 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjU4MjgxM
公明党幹部達はc国にやりましたよ顔
創価の下の人はなんでとなる
玉木の総理?これもなんで -
97 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:NDU4OTY4M
やっと糞カルトと手を切ることができた!
このまま統一教会のように追い込もうぜ! -
98 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTAwOTE5O
石破自民、公明党、マスコミ、
こいつらが全員、自民が衆参の選挙で負けた理由を石破政権でなく
不記載(裏金)、アベガー、と結論してるのが笑・え・る・わ・w
石破80年声明も、史記くらい読んで来いよと思う程、
当時の戦前の世界を無視し捲っているねえ -
99 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjAzNTQxM
> 国民は連合が首を縦に振らない限り連立は無理よ
とまで言い切ってたのに、言い訳がみっともなさすぎますよw -
100 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MjIwNzUxM
財務省がーとか中国がーとかいろいろ言われてるけど
元街金カルトのケツを掻くネタは財務省の下が拾ってるだろうし
中国とは速攻で面談してた噂もある
両方じゃね
中共から見たら創価なんて法輪功とかわんねーよ -
101 名前:匿名
2025/10/10(金)
ID:MTk4MDk2M
※99
だから「無理」は「連立」にしかかかってないでしょ
日本語ちゃんと読めてる? -
102 名前:匿名
2025/10/11(土)
ID:MTEwOTc1N
ここまで中国の工作員が入り込んでるとはねw
まあこれで色々はっきり見えてきたし高市さんには本当に頑張って日本を再生して欲しいです。 -
103 名前:匿名
2025/10/11(土)
ID:MjI5ODg5M
公明党の献金の受け手を政党本部と都道府県組織に限る案を高市が受け入れればすんだことなんだよ
自民党には沢山の熱意ある党員が大勢いるんだから
党員がガッポガッポ献金すれば十二分に収入確保できる -
104 名前:匿名
2025/10/11(土)
ID:MTA5ODM2N
※103
アホ。
無知。
これまでの公明党のアホアホ提案に対して自民党がどういう反応してたかくらいは勉強してこい。 -
105 名前:匿名
2025/10/11(土)
ID:MjIzODk1N
※101
恥の上塗り、惨めですねw
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります