人気ページ

スポンサードリンク

検索

29件のコメント

「自民税調で岸田派の支配が事実上崩壊した模様、「これは踏み絵なのか?」と新会長の人事に困惑する人が続出」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTYwNDg5N

    小野Dへの高度な踏み絵と見えなくもないけど、以前と違って税調の独立性を失った状態だろうし、以前ほどのブラックボックス感は薄れるんじゃないかな

  • 2 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTc1NjQyM

    インナーてBORUTOの敵組織みてぇな名前しやがって

  • 3 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjI3MDMzM

    小野寺は裏切り者という感じがして…

    (妥協して)こういう人も起用しないと、数百人規模の党は動かせないんだろうけど

  • 4 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjE5MTg4M

    小野寺なんて影響力あるのか
    ないだろ

  • 5 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjAyMDAzN

    安倍政権の防衛大臣のイメージが強いわ

  • 6 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MzI5ODQ5O

    小野寺は風見鶏みたいなもんなんだろうな
    自身は何の政治信念も持たないでトップの意向に従順に従う奴なんだろう

  • 7 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTgwNzE1O

    どうなんかなーと思ったけど既に過半数割れで勝手に決める税調じゃなくて野党との税制交渉をする役職という面が強い
    という事を考えると国民民主相手にそんな税制に詳しくない小野寺をつけただけサービスみたいなもんと考える事も出来るかなと思った

  • 8 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:NzQ2MDEyO

    今は減税したらインフレが加速するんだよ
    貧乏人へ給付金連打だ、まるでベーシックインカムだな

  • 9 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTYwODM5O

    旧岸田派から登用して党内融和等を考慮、岸田派の中では”マシな方”・裏切って味方に来るなら処遇するというサインかな・・・。

  • 10 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjE5MTg4M

    まあいいんじゃね
    小野寺は宮沢ほど税に対して確固たる意見は持ってなさそう
    どっちにもなびく

  • 11 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:OTIyNDQ3O

    首班指名で立憲の安住がちまちま動いているようだけど高市氏が首相になれなかったら今組閣しても無駄になるのではないか。

  • 12 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MzMwNDYzM

    いや絶対信用しちゃだめなやつだろこれ

  • 13 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:NDE2MDQyO

    前回の総裁選で高市陣営は、個人で考えて投票してくれと言って負けた。
    それなのに今回は、岸田派がそれをやった。
    なぜ前回勝てたのか、岸田はまったく理解していなかったということになる。岸田はフィクサーどころか、上に立つ人間でもなかった。そんな人間が上に立ち、次に選んだのが、石破。そりゃあこうなる。

    麻生が如何に策士で、海千山千、手練手管なのかが良く分かる。
    へーへーボンボンのお坊ちゃまが、妖怪に勝てるわけないだろ。

  • 14 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjAxNDUxN

    小野寺氏は過去も防衛増税停止の議論に反対した
    筋金入りの増税派だ。彼が「減税をすれば社会保障が維持できなくなる」と主張するのは、有権者を脅し、減税から遠ざけようとする意図がある。

  • 15 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTc0NzAyN

    順当に行けば宮沢時代の税調会長代行してた後藤茂之になるから、最低でもそこは回避したかったんだろうなってのがわかる
    現に後藤茂之は周囲に「宮沢の後任は俺だ」言いまくってたらしいし

    そういう意味ではインナーの色ついてない小野寺なのは悪くないと思う

  • 16 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTk2NjU5M

    岸田・石破では日本は段々貧乏の国に成ります
    国民が疲弊し貧乏に成っています

  • 17 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTk2NjU5M

    石破氏は総理に成ったら株価は下がりました
    高市さんは株価は上がります、その違いを見ても分かります

  • 18 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTcxNDc5M

    中国様へ日本の全てを捧げる会だから解体ですよ

  • 19 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjAxNDUxN

    小野寺五典、消費税減税”「物価高対策にはなじまない」「財源確保せず議論に踏み込むのは危険

    小野寺税調になるくらいなら高市支持しない。

  • 20 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjMyNDU4N

    嫌いじゃないしむしろなんで石破政権にいたのかわからんくらいだけど
    畑違い感が否めない

  • 21 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTYwOTY2M

    国民からではなく企業からもっと税を取るべきなんだよ。
    経団連と財務官僚の癒着で、
    国民に「バブルのツケ」押し付けてきたんだし。

  • 22 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjI1MzA2M

    時は積極財政でも構わない人が半分ぐらいいるらしくて風見鶏やってるやつがたくさんいるんだろう

  • 23 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:OTI2MzMwM

    麻生派に対しては派閥派閥とうるさいけど、
    岸田や菅のグループには何も言わない時点でマスコミの程度が知れてんんだよな

  • 24 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MTg2ODgwN

    そこそこ、ぶっこんで来た。

  • 25 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MjIzMzUxM

    自民党の従来路線政策では見限られたわけで、何をするかを今は見られている。俺には中途半端な人事にしか見えないけどな。結局は党内融和とか言って何も決まらない。なんならマッチョな雰囲気だけのある従来政策を突き進むだけの政党にしかならないと思うぜ。

  • 26 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MzUzMjM1O

    否定的な意見が多いけど
    『(持論は引っ込めて)徹頭徹尾トップに従います』
    ってなスタンスの人だから風見鶏になっちゃうんじゃないの?

  • 27 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MTg4MzY2M

    手っ取り早くパイプ役の担当者留任の体をとった針の筵人事では?
    高市からは石破と逆の指示が出て話をまとめろと。
    そして旧政権関係者と財務省から睨まれるまでがセット。

  • 28 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:OTk1NDM2N

    税制は複雑に絡み合ったスパゲティコードみたいなもので、ひとついじれば、思わぬ方向に影響が出る
    ガソリンを例にとると、野党や国民は「減税すればええやん」と簡単に言うが、では軽油はどうするんだという話にたちまちなる。これは地方交付税で補うとしても、重油灯油には一切恩恵がないから、冬場に備えて補正を組む必要がでてくる
    結局岸田政権での原油元売りに支援が一番合理的だってことになるのだ(ついでに言えば、原油価格が上がればどうせまた補助金を出せということになるだろう。弾力的運用という意味でも補助金の方が優れている)
    とにかく、税制は専門家でないと対応できないので、いきなり税調会長は小野寺さんがいかに優秀とはいえ、ケッタイな人事と言わざるを得ない。

  • 29 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MjEyNTY2M

    米価暴騰の火元はこの人の周辺なんだよなあ
    やりすぎ注意

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク