人気ページ

スポンサードリンク

検索

48件のコメント

「安住幹事長が野党主導の首相指名に自信を見せている模様、ぶら下がり取材で記者団に語ったのは……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTYwOTIwN

    プールにガソリンの頃から成長が見られない
    身長の話はしてないよ

  • 2 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjY1MDIzM

    あーあー立憲は1つも日本国を良くすることを考えてない
    首班指名は与党をやっつけるためだけと言う考え
    理念や政策そして日本国民を愚弄している

                       

  • 3 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:ODk1OTM0M

    玉木は同意してるのか?同意なきピーは訴えられても知らないぞ

  • 4 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjQzMDYxM

    高市なんか少数政党の頭でしかないし
    何の正統性もないよ

  • 5 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:ODg2ODc4N

    立憲は政策なんて考えてないから少なくとも政治をやりたい人たちは国民民主に分かれたんでしょう?
    そんなところと手を組んだら元の木阿弥じゃないですか

  • 6 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:ODk4NDk1M

    この野合に関して立民の信者たちは、
    「玉木は総理になりたくないってことだな。政治家としてありえない」とか、
    「もう自民との間で大臣の椅子が決まってるんだな。大臣よりも総理の方がいいのに、そんな比較すら理解できないのか」とか、
    明後日の方向を向いて玉木批判をしているという……

  • 7 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTgxMTI5O

    >>2
    与党をやっつけるためなら石破内閣にやってれば支持を得られたんだがな
    対決さえ実はポーズで本当は反日活動のためなのがよくわかった

  • 8 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjMxODE4M

    政策が違うから無理。高市が嫌いだから別の人にしようなんて理由だけで一緒にできるわけねーだろボケ(要約)って言われてなかったっけ

  • 9 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjAzNzAwM

    立民と組んだら有権者に見限られるって知れ渡ってるでしょよw。

  • 10 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjQwMjQ5O

    で、てめエラの持論曲げて連立組むのか?組めるのか?
    民民も少数だし後でケチ付けて仕事してるふりをするだけだろ?

  • 11 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTYwOTE3M

    参政と保守の動向も要注意やね
    保守分裂煽って足引っ張るようなら中国の犬認定して良い

  • 12 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MzM1MTI5N

    榛葉幹事長はお断りしてたじゃん。
    せっかく現役世代から支持してもらえる党になったのに、立憲なんかと組んだらすべて失うわ。

  • 13 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTg5OTA0N

    国民民主も言うほどちゃんと政策語ってたか…?と疑問に思ったが、まあ立憲よりはまともに語ってたか

    あくまで「立憲と比べれば」だが

  • 14 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTYwOTIwN

    政策が違うつってんじゃん、耳の穴詰まってんの?
    自民の不平組に造反煽るほうがまだ実現性がある

  • 15 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTYwOTE3N

    これって”nice joke”で終わった話じゃなかったか?

  • 16 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:NzQ2MTQ1O

    自民も今なら解散あり得るんじゃ無いの?
    今公明切って選挙すれば確実に勝てる
    公明切るのが大事だぞ
    野党は嫌がるだろうが

  • 17 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTYwODMxM

    そもそも行く行くは消費税25%党と組むとこあるかよ

  • 18 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTYwNDg0M

    相性ぴったりの立憲共産党ですらうまくいかなかったのに、高市の首相就任阻止という一点だけで連立が組めるわけがない ましてやそんなことに協力したら日本人から軽蔑されるのが確定しているのに

  • 19 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjQwMjQ5O

    ※16
    候補者どうするんだよ。前回の落選者だってずっと無職してられるわけじゃないんだぞ。

  • 20 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTYwOTIwN

    >>16
    残念ですが、現時点で解散権はあの連敗男が握ってます
    あいつまだ総理なんですよ、これ意外と知られてないんですけど
    あの[自主規制]は公明も切らないし解散もしない、国益になっちゃうから

  • 21 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjExNjAyN

    政治家として、いや人間として全く成長していなくて安心した

  • 22 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjEyMTcyN

    立憲は落ち目で、石破降ろしても勝ち目がなかったし、今は高市に対抗しようもなくジリ貧。
    看板として国民民主の玉木を首相にし、矢面には立たずにポイント上げて支持を回復したい。
    高市と同じ政策を掲げてれば(国民民主にすり寄ってれば)大義名分がない自民は解散できない。
    というせこい考えに思えるけど、これで立憲の支持者増えるのか?

  • 23 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjQ2OTQ1O

    酒池肉林に堕とす気満々?
    パーカーのフード被って密会しに行ってたら舐められて当然かな。

  • 24 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTkxMzEwN

    民主党時代がちょっと前かぁ。それなら安倍氏の時代はつい昨日みたいな認識になるわな。いつまでも「アベガー」と喚くわけだ。そんな認知だと状況への即応性皆無だから政権任せたら詰むんだが。

  • 25 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:ODk4Njg4M

    立憲党は自民に文句言うだけで本人たちにはそれ以外のポリシーが無いってよくわかる発言

  • 26 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTkwNDU1M

    総理になりたくないから、石破の時に不信任案を提出しなかったのに、今更立憲の総理なんか無理だわ。

  • 27 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTYwODIyN

    仮に玉木になったとしても収入の壁は高市自民との協力で実現出来る
    これが可能ならいずれ消費税も無くせる
    財務省に勝てるなら玉木でも悪くはない

  • 28 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MzI5NDA2N

    榛葉が言ってた国民が納得しない、コレが全て
    お前らのくだらん駆け引きとやらで空白を作るなクソが

  • 29 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTcyMjQ3N

    立憲の自分たちは責任取らないスタンスバレバレで一緒に出来るわけないじゃん。乗ったら国民が潰れて吸収されるだけ。
    大きな舞台に立てると言いながら自分を主張しないのが答えだね。

  • 30 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjQ2ODk3M

    立憲は民主のころからの「反自民」ということしか考えていない無能。よく恥ずかしげもなく「最近まで一緒だったんだから」なんて言えるよ。

  • 31 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:OTEwMDgyO

    足立と立憲中谷の出てたリハック見た?
    立憲の気持ち悪さが凝縮されてたわ
    あれもう民民のストーカーだろ

  • 32 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTYwOTIwN

    うちの野田を総理にしたいからぜひ協力してください、ならまだしも
    玉木さん総理にしてあげるからさあ、は発想も目線もだいぶ気持ち悪いわ
    小泉の次男坊でもOKするか微妙なライン

  • 33 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTkxMjM3M

    これ、高市政権を作らせたくないだけで動いているからな。
    日本のことな~んも考えていない寄せ集めで政権握りろうってか。
    さすが選挙のためだけに共産党と組む政党は違うね〜。

  • 34 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTYwNDg5M

    玉木が首班指名通ってそく衆議院解散宣言したらどーすんだろコイツら

  • 35 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MzE5MzUwN

    政党政治のために国政を考えていると自分から自白する、キャンキャン吠えるスピッツ安住たんでした。

  • 36 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTcyOTcyO

    とりあえず与党の言うこと為すことにイチャモン付けとけば
    一定割合の議席は取れるってのが立憲のビジネスモデルだろ
    立憲にいる若手に次にステージに進む気概なんてねえよ

  • 37 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTYwOTY2M

    立憲は不満しか言わない躾のできてない子供。
    絶対に自分から働かず、
    他人を悪し様に罵ることで自分を優位に見せたがるガキ。

  • 38 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTM2Nzc1N

    受け入れられないことわかってる上でイキってるのが本当に立憲って感じ

  • 39 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTc2NDY1N

    自民党は裏金、自分は不記載こんなダブスタで出来る訳ねーだろ

  • 40 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTkzNDQwN

    もう、考え方や行動がストーカーじゃん

  • 41 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTk1Mzg1N

    半自民の御題目や数合わせ政局を支持してくれるのはバブル世代まで
    氷河期世代以降は政策で支持すんの
    立憲の連中は老害この上ないな
    党員票に従えとした85歳の麻生副総裁の方が、余程頭が若い

  • 42 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:Njg1MDcwM

    自民党を批判して当選してるのは、立憲共産党と社民党くらいじゃね?w
    多党はちゃんと、(反対のためではない)政策を掲げて当選してる
    その中には自民に近い政策も多いし、むしろ立憲共産党と組む方が不自然

    投稿前に読み直したら、間違いが見つかったので訂正します
    社民党は、批判してるけど当選はしてませんでしたw

  • 43 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTg5OTMwO

    言うだけにしとけ!誰もお前の意見などどうでもいいんだよ
    クソナディア並のご意見有難うね。

  • 44 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTYwNDg0M

    共産党と仲良しの政党が
    保守系の野党に「手を組もうぜ!」と言ってもダメだろw

  • 45 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MzMyODI3M

    お仲間のマスゴミにすら白い目向けられてんじゃんコイツw

  • 46 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTc0NzAyN

    ※15
    冗談と言ってるのは維新の支持者だけ
    この話が出る前日に日本維新の遠藤と、立憲の安住が長時間の会談してるのを合わせれば、2党が連立組んで本気で政局を仕掛けてるのは確定だよ

    あの場だけの冗談で済ませるなら、維新の遠藤がテレビの会見で「首班指名選挙で玉木の名前を書く」なんて宣言しないだろ

  • 47 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MzMzMTE4O

    社会党没落の原因知ってればこの選択はしない
    党内で反対ないなら鳥頭しか残ってないのね

  • 48 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:ODk4Njg4M

    昨日ハッキリ拒否されてたのに、まだマスコミと立民は夢見てんだな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク