人気ページ

スポンサードリンク

検索

26件のコメント

「「ありえない偏差値が出た」と試験終了残り3分まで寝た受験者が騒然、理論上は一応ありえるレベルの話だが……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTUzMzUyM

    偏差値自体がが偏った価値観だってはっきりわかんだねw

  • 2 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjMyMjIwO

    偏差値って良く分からんな
    ワイは多分、サバンナの人より遥に高いだろうけど
    サバンナに行ったら3日くらいで死ぬような気がするわ

  • 3 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTYwOTIwN

    このまま試験問題に使えそうなお題

  • 4 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjMyMTU5M

    バカがほざいてら
    便宜上平均値を学力偏差値50としてるだけの話も解ってなさそう
    とくに>>1とか

    そもそも全国模試は1σ~3σに収まる様な出題しかしねーよ

  • 5 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjMyMTU5M

    >>2
    簡単にいえばお前が下位16%でも、グローバル母数なら普通の人になるというマジックなだけよ。
    日本人はグローバル母数なら、席取りゲームにはほぼ略有利な学力・知能を有している。

  • 6 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjAwODcyN

    偏差値の仕組みをわかった上でバズるためにそういう点をわざと取ったんだろ
    終了3分前まで寝てるなんてありえない

  • 7 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjMyMzg2N

    いゃ、いゃ、母数分からんが、もっと勉強しろよ!ってだけのお話しだ。。。!(笑)

  • 8 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjQwMjQ5O

    ※1
    そら「偏り」を見るための数値だからねえ()

  • 9 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjMyMzg2N

    サヨぽんは、人間偏差値マイナスだろ。。。!(笑)

  • 10 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTg3NDUwO

    中学の時140とか出たことあるわw
    ヤンキーとかも受けてたからかな

  • 11 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTg5OTA0N

    ちょっとでもバズりたいがためにわざわざ模試会場行って無駄に時間つぶしてこの数字出して写真撮って投稿したんか…

    まあ若いころは時間を無駄に浪費するのが当たり前だからな
    真面目に勉強してる子達に迷惑かけてるわけでもないしまあええか

  • 12 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MzE4NTk4N

    ばらつきが少ない(例えば、ほぼ全員が45点から55点の範囲。とか)場合に極端な点数なら理論上はあり得るが……。たぶん試験問題が悪い。

  • 13 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTgxMTIzM

    >>7
    その前に「試験中に寝るな」では…

  • 14 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:OTEzMDE5N

    昔アメリカ横断ウルトラクイズで「複数人戦での一人だけ脱落勝負」があってその戦いのルールが間違えるとマイナスになる方式で、「こりゃ答えない方が勝ち抜けるな」って思ってたら最下位がマイナスポイントで実際一問も答えなかった人が勝ち抜けてた事があったわw マイナスと聞くといつもそれを想い出す

  • 15 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MjEyMTA4M

    勉強する気や能力がないのなら馬鹿をSNSに晒して恥をかく前に学校やめて働け穀潰し

  • 16 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTkwMzk3M

    平均的なばらつきの時の話ね。

  • 17 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:NzQ2MzQxM

    ※12
    おれが中学の時も平均点数が95点だった教科があったな

  • 18 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTgzMTg3M

    ※8
    ある意味で極めて妥当な数字が出ている。
    偏差値50 平均、一般人
    偏差値40 低学歴だが普通の範囲
    偏差値30 脳筋、普通に馬鹿
    偏差値20 常識が通用しなくなる、DQN
    試験中に寝るってまともな常識がある人はやらない、まさにそれを表した数値だ。

  • 19 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTYwOTY2M

    俺が高校生の時(40年くらい前)に教師に言われた「偏差値に35以下はない」ってのは何だったんだ? 当時とは偏差値の出し方が違うのだろうか?

  • 20 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTYwOTE3N

    知ってた
    高校の時の英語の教師がまめで小テストの時にも偏差値出してたが
    平均点が90点以上の時に一人名前書かず0点になって偏差値マイナスになってた

  • 21 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTkxNDY3N

    ※19
    それは多分「偏差値35以下の大学はない」って意味じゃないの?
     
    合格基準が偏差値35以下の大学は難易度設定できないボーダーフリー(いわゆるFランク)として扱われるので、大学の難易度を偏差値で見るランキングでは基本的に35以下というのは無いはず
    (もちろん実際に算出しようとすれば偏差値28の大学とかもあるわけだが無意味なのでいちいち算出しない)

  • 22 名前:匿名 2025/10/09(木) ID:MTg3ODMzO

    スレに提示された例の通りなら「やっぱ偏差値って目安として信用できるじゃん」って俺は感じたが、変なのかな?
    (その「一人満点で他全員0点」という状況での「平均点」はほぼ無意味だということは解るw)

  • 23 名前:ちのたお 2025/10/09(木) ID:MjMyMzkyN

    教員やってて、20から80までは見たことがあった。
    マイナスとは…

  • 24 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MjUyMDkzO

    寝た理由を知りたい

  • 25 名前:匿名 2025/10/10(金) ID:MzM5ODIyN

    ネタじゃなくマジでこの知能の可能性

  • 26 名前:匿名 2025/10/11(土) ID:MzMyNjI1M

    自分もマイナス取ったことあるよ
    前回の講義受けてればみんな解けるけど初見じゃ無理みたいな
    復習テストだと普通にありえる

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク