12件のコメント
「スーパーの屋上駐車場で休んでたら背後で物凄い衝撃音、振り返ったら「車が突っ込んで~、店内に落ちてるーーーー!」と愕然して……」のコメントページ
コメント
-
1 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MjA2MjE1O
ああなっちゃうとどうやって車外に出すんだろうな
搬出入用のエレベーターがあるか、解体するしかないか -
2 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTYzODYwN
プロやないからな〜〜〜〜
-
3 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTM2Mjk2N
落ちた場所が1階じゃなかったら現地解体からの搬出で地獄案件だな
-
4 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MjA2MDYwN
本当に誰も被害者いなくてよかった
車の運転には気を付けよう -
5 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTg4NjMyM
「この様な事も想定して入り口に車止めを付けていなかった店側にも非がある!」
とか言ってゴネるのかな? -
6 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTc4NTUzM
こんな大きな施設建物の中ほどに居ても車が突っ込んでくる心配が必要なのか
-
7 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTc4NTUzM
>>1
鹿児島だったか、軽自動車でも通行に気を遣うレベルの幅の道に突撃してきた大型バスが横転した時は、それを引き起こせるクレーンが現場に入れなくて、現地で解体してたな。 -
8 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTY2Mjc3N
ハイブリッド車でロケットが多い理由のコメ、車好き()の勘違い爆発だな。
一般人がエンジンの振動だとかなんだとかわからんっての。
エンジンは低速低回転時にトルクが小さいからアクセル踏み込んでもいきなりトップ加速掛けられない。
しかしモーターは最大トルクになるからっていうのが理由なんだが。 -
9 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTc5NTYzN
暴走防止の観点からマニュアルトランスミッション以外走行禁止にすればいいよ(暴論)
-
10 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTczOTY4O
これ復旧にいくらかかるんだろう
金額的にも日にち的にも
車両保険は使えるのかな?w -
11 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MjEzNTU1N
※9
クラッチあれば少なくともロケットは防げるからな()。
ブレーキ踏み間違いはどうにもならんが。 -
12 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTY2MjUzO
70歳こえたら車検時に車のアクセルを取り払うよう義務付けるべき
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
