数か月前の海外の人との会話。
— 岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α (@snapwith) October 4, 2025
僕「ウマ娘みたいなガチャゲーが海外で受けるとは想像もしませんでしたよ」
相手「ホント、長く苦労しました」
僕「受け入れられた理由はなんだったんですか?」
相手「カワイイは正義で最強なんです」
僕、爆笑。
コレ、マジの会話ですw
なお、カワイイは”cute”とかみたいな英単語ではなく、”kawaii”ですw
— 岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α (@snapwith) October 4, 2025
なお、この会話でわかるが、日本のオタクなキャラクタは海外で受けないといった価値観はもはや過去であると断言して構わない。
— 岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α (@snapwith) October 4, 2025
その文脈を理解する大きなマーケットがもはやあり、売り方を間違えなければ、ちゃんと日本の造形でイケるのである。 https://t.co/RCcxD2kUr4
言い換えれば、日本の文脈でグローバルで戦うことが出来るのだから「海外ガー」とかいう人たちの言うことなんて聞く必要はない。
— 岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α (@snapwith) October 4, 2025
自分たちの強みを維持しつつ、致命的な地雷(宗教とか)は踏まないようにすればいいのだ。
凄い端的でわかりやすい説明ですね!!!wwww
— Dorachan…お友達絶賛募集中 (@DorachanYmg) October 4, 2025
マジの会話ですw
— 岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α (@snapwith) October 4, 2025
最強は「こころのJIS規格」だった(日本規格協会認知済みhttps://t.co/vFd3vqjJn2
— はふん@すぐ制限かかるの何なん… (@aardvark_typeCV) October 4, 2025
マジで言われたときは爆笑しましたよw
— 岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α (@snapwith) October 4, 2025
PS3頃の時代は米ゲーに圧倒されつつあった時代でしたがポリコレのおかげで勝手に自滅してくれたおかげでシェアを取り戻せた感があります…w
— 白銀コウヤ skebは専用X垢が誤凍結でバグりました… (@kouya_shirogane) October 4, 2025
ただ今は中華外資系の方が怖い存在ですね、金ある故に…
中華外資系でベスト10に入るぐらいの企業で仕事してましたが、彼らには彼らの弱点があります。
— 岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α (@snapwith) October 4, 2025
強みもありますが、ゲームデザインが追いつくのは、少なくともあと10年ぐらいはかかりますね。
「可愛いは正義」
— Ikhtiandr (@Ikhtiandr_uouo) October 4, 2025
世界のどこでも通用する普遍的真理ですね。
“kawaii” という単語がなんと英単語になりつつあるのがスゴいですがw
— 岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α (@snapwith) October 4, 2025
苺ましまろ コミック①が出た頃のワード…
— 備食倶楽部 (@BeShockClub) October 4, 2025
もうすぐ四半世紀経つ事に驚きました🥸
しかしそれが真理・・・w
— ダンディーT山 (@isthar_orz) October 4, 2025
kawaiiは正義( ・`ω・´)
— 1224@SYU (@nekohomura) October 4, 2025
アメコミも含めて、海外の漫画やアニメも大分幅広くなってきた気がします。ガチャよりも、キャラが良いのかも知れません。
— ゴマちゃん (@kyoto_yamayama) October 5, 2025
可愛いは正義( ᐛ )
— ノズ (@akiornoz) October 4, 2025
むさくるしい仁義(ノ∀`笑) pic.twitter.com/q7HeDONX21
海外のリアクション動画を見ていると、着せ恋の突如として二等身かする表現なども理解されているので、問題なしだと思いました
— まお(松岡洋) (@kuronekodaisuki) October 5, 2025
半年程前にヨコオタロウさんがニーアオートマタ制作時「海外評価を気にせず日本向けに作れ」と齊藤Pに言われた。という逸話のポストに対する海外ニキからのリプライもそれを裏付けている様に思います。 pic.twitter.com/01Q6pwLluf
— やみまる (@yamimaru765) October 5, 2025
入り口はKAWAIIだけど、そこから丹念に史実をベースにした「もしも」でトレーナーの脳を焼く事で沼に嵌めてるからだと思う https://t.co/FcmoD6OKVw
— サトミ@断腸 (@thatomin) October 5, 2025
まさか海外の方からかわいいは正義という言葉が聞けるとはwww
— ムネヤマ ツカサ (@cypher_satan) October 6, 2025
そして岩崎さんのこの後の呟きでわかるんだけど、かわいいはキュートじゃなくて「かわいい」そのままらしい https://t.co/yEFPEdXtYc