「海外観光客が多すぎることに辟易した海外観光客、なんか日本の凄いところに行き始めている模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/07(火)
ID:MTY0OTQyM
人混みに慣れ親しんでる中国人くらいしかこなくなる
マジで -
2 名前:匿名
2025/10/07(火)
ID:MjU3NjcxM
自分たちを棚に上げて「外国人がいないところへ行きたい」とかw
-
3 名前:匿名
2025/10/07(火)
ID:NzExMDQzM
つまり自分が居ない所に行きたいということか
禅の精神やなw -
4 名前:匿名
2025/10/07(火)
ID:MTI1MTk1O
観光地の人たちは着物限定にすりゃ、
観光客も喜ぶし反物屋も嬉しいだろ。
根性入れてそれくらいする地域が出てもいいのにね。 -
5 名前:匿名
2025/10/07(火)
ID:MTU3MTQyM
混んでないところがいいってのはまあわかるよ。あと、みんなが知らない穴場を見つけて体験を自慢したい系も多そう。
一周回って清水寺とか八坂さんあたりが空いてきたらいいな…無理か。 -
6 名前:匿名
2025/10/07(火)
ID:MTU3MTE5M
俺等が望むのは外国人がいない日本なんやなって
-
7 名前:匿名
2025/10/07(火)
ID:MTY0NTc5N
ちょっとググったら、小京都~全国京都会議ってのがあって37自治体が小京都という事になっている
このうちいくつが「外国人観光客」に耐えられる体力を持っているんだろう -
8 名前:匿名
2025/10/07(火)
ID:MTQ2MDkyO
盛岡近辺なら岩手山麓の焼走り溶岩流が好き
盛岡に宿泊して早朝5時ごろ出発すれば、ほぼ無人の広大な溶岩流の荒野を楽しめる マジで「・・・ここ日本?」て思えて震えるw
外国人が来過ぎてめちゃくちゃになる前に一度は見てておいた方が良い景色 -
9 名前:匿名
2025/10/07(火)
ID:MjU1NjY2N
名古屋もまあまあいたけどなアジア系ばかりだったけど
-
10 名前:匿名
2025/10/07(火)
ID:MTQ1Nzc4N
山口は分らんでもない。湯田温泉があるし、魚介類も美味いしな
-
11 名前:匿名
2025/10/07(火)
ID:MTU2OTU1M
どうせそろそろ飽きられて少しずつ減っていってくれるだろうとは期待してる
個人的に京都は必死こいてコロナ期に色んな所巡っておいたから別にずっと混んでてもらって良いわ -
12 名前:匿名
2025/10/07(火)
ID:MTQ5MTM3M
幸か不幸か日本には観光に適した地が山のようにある
つまりどこにでも悪い外国人(と良い外国人)は現れる -
13 名前:匿名
2025/10/07(火)
ID:MTQyNDgzO
日本に来ないでください
-
14 名前:匿名
2025/10/07(火)
ID:MjU4ODYyM
名古屋は仕事で来てるんだろ。あとは他でホテルが取れなかった時の拠点
観光? -
15 名前:匿名
2025/10/07(火)
ID:MTIyMDQzO
錦市場は完全に外国人租借地と化した。もう足を踏み入れることはない。
-
16 名前:匿名
2025/10/07(火)
ID:MTY1MDIzM
山口市民だが、シなびた街で何にもないぞ?
暮らす分には快適だが。
海外で取り上げられたのも昨年以前だった気がするが、
本当に来なくていいぞ?来んなよ? -
17 名前:匿名
2025/10/07(火)
ID:MTI0ODIxM
伏見稲荷だっけ?世界のワースト観光地にランクインしたのは
理由は外国人観光客が多すぎる、だったっけw -
18 名前:匿名
2025/10/07(火)
ID:MTUxMTkzN
これ、コロナ前からの傾向で海外ネットではずーっと質問と議論が続いてるのんよね・・。
中国人韓国人で混雑しとる観光地はイヤ!言うんは共通してるんけど、連中の言い分を読んでると、主要観光地じゃないとこ行きたいニーズはいくつかに分類できる思うんよね。
1.日本へ長年ダラダラ長期旅行に来てる超リピーターで、主要観光地はコンプリートしたから海外に知られてない観光穴場を自己開発したい。
2.もともと都市部より日本の地方の景観が好きで、アニメに出てくるような美しい自然と田園風景やドメスティックな日本行事を楽しみながらまったり観光したい。
3.グルメとかツーリングとかそれぞれいろいろのピンポイントな目的に合致する場所へ行きたい。
おおまかにこの三つに分類される思うんけど、どれ寄りか、でお勧めされてる地方も違うてくるのんよね。
鉄ヲタとか博物館水族館ヲタとかマニアの外国人の議論見てると、そんなとこあったんかw、とこっちが驚くケースも多々あるのんよ。
なにがウリんなるんかは本当に読めんよって、地方観光業のみなさんはあきらめずにトライ&エラーでアピール続けるのが大事よ。
(´・ω・`) -
19 名前:匿名
2025/10/07(火)
ID:NTgwMzQ0N
軍国主義に戻ろう。少なくとも外国人にナメられる屈辱は味あわなくて済む。
-
20 名前:匿名
2025/10/07(火)
ID:MTM5Njg3O
そもそも大規模な観光客を受け入れられる観光地とか
日本に然程存在しないのに、観光立国とか調子乗るのが間違い -
21 名前:名無し
2025/10/07(火)
ID:MjQ3NDAyN
どこでも均等に整備するって日本の姿勢が仇になったな
-
22 名前:匿名
2025/10/07(火)
ID:NDMzODY2M
少し前だが龍泉洞にバックパック背負った外人いてここまでよく来たなってなった
県民でも遠過ぎて行った事のない人が結構いる所なんやがな -
23 名前:匿名
2025/10/07(火)
ID:MTUyMjc0M
今年の私の旅行先(鎌倉、京都、仙台、長野、高野山)の中では一番外国人が多い気がしたのは高野山だった。白人率が高いので目立つせいかもしれないが。
-
24 名前:匿名
2025/10/07(火)
ID:MTU0ODI4N
(中国)人が行かないところで、映える観光地を向こうのインフルエンサーが紹介してるとか
なんか色々矛盾してると思うけど、日本もそういったテレビ番組ばかり流してるからなぁw -
25 名前:匿名
2025/10/07(火)
ID:MTgwNTQyM
奥入瀬渓流に中国人が群れなしてて驚いたわ
中国のほうがもっとすごい絶景あるだろ -
26 名前:匿名
2025/10/07(火)
ID:MTMxNDMyM
そんなに美味しいコーヒーにありつけるなら盛岡に行ってみようかな
北海道のラーメンみたいなもの? -
27 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTc5MDY4N
入国税を10万円にしろ。今いる外国人も帰国。少数の上客だけが来て、まともな少数だけ残ればいい
-
28 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTcwNDQ5N
名古屋人こない問題は、まず変な名前の国際空港を、名古屋空港に変えることからはじめないと
空港周辺の町だか村だか知らんがそこいらも名古屋市に編入すればok -
29 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:MTg4MzkwM
盛岡はそもそも観光地じゃないから。そこを旅先として選んで楽しめるってかなりの上級者。
世界ふれあい街歩きとか好きで、自分で企画できるレベルの人なら楽しめるだろうが、わかりやすい観光スポットはあんまり無い。
あとは建築好きな人は意外に楽しいかも。重文クラスは岩銀の赤レンガ館ぐらいしか分からんけど、明治大正昭和とそれぞれの時代の建築があちこちに残ってる。
※26
そんな感じw 盛岡は個人経営のカフェや喫茶店が多いんよ。お店ごとに特徴があるから、自分好みのカフェを見つけるのも楽しいかも。 -
30 名前:匿名
2025/10/08(水)
ID:ODA5OTczO
>>4
着物レンタル、中国人がやってる -
31 名前:匿名
2025/10/09(木)
ID:MzA2MzEzM
>観光【業】は地元のインフラにフリーライドしている
これマジで不満溜めてる 公道カートとか分かりやすいが
少なくとも円安中は課税を引き上げるべきだわ
食べ物だって需要の分だけ無限に湧くじゃない
急激なインバウンド増で供給が追いつかず価値が高まって値上がりした分を観光業でなく国民全体で支払ってあげてる状態
インバウンド価格とかで差別化する気がなさそうだしせめて税金で貢献してもらわんと
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
