「高市新総裁誕生後の世論調査、政党支持率の推移を見ると面白すぎることに……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTQxMjg3M
「愛国」を装ったプーチン傀儡党とか願い下げだわ
-
2 名前:名無しパン
2025/10/06(月)
ID:MTM0NjY5M
自分んとこの自民が石破派だったからそいつにはもう投票しない。が高市政権を応援する。
政党政治なんてもう時代遅れなんだし適当だよな。 -
3 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MjIwODQ4M
程度の差はあれ
自民+、国民民主+、他は-って流れになりそうだな -
4 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTYwMTY2N
公明は自分から離れる宣言してるが、まーたすり寄ってきそうだなあ。
高市も少数与党の今連立解消は自民から言えない状況だし面倒くさい。 -
5 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTMwNTM4M
パヨク党は減る一方だな
どうした? -
6 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTA3MjIwN
党内半分敵の高市さんが政策通せるかどうかだな
無理ならまた参政党に流れる -
7 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:NjA5NDY1N
所属政党よりも政治家個人で判断するしかないしなあ
別に自民が全体として正気に戻ったわけでもないし、変な奴を当選させれば結局後で祟る
そういう点でも参政党はカウンターパンチとしてまだ利用価値はあると思うけどね(どのみち消費期限はあるだろうが) -
8 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTAyMjM0O
参政一時保管場所
-
9 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:NjA5NDY1N
>>5
戦後自虐教育の犠牲者たちがどんどん鬼籍に入ってるから…… -
10 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTg0NTE5M
参政の-1.6がそのまま自民党に行ってるわけか。
-
11 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTA3Mjc5M
保守層と現役世代に向けたアピールしたら困るのは参政と国民民主だからな。
参政と国民民主は岸田石破で逃げた層がかなりいるから、動きは難しいね。 -
12 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTc2ODU3N
参政の反対だった
-
13 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTA2OTkzM
面白い事に国民民主は増えてるんだよね
それはそうと今参政党は衆議院で数無いから、心配せんでも声なんてかからんやろ -
14 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTQxMjUzM
おお、わかりやすい。自民が+1.6で参政党が-1.6とは(笑)。
高市さんが総裁になったし、次の総理だろうから参政党はこのまま先細りで良いと思うけど、「日本人ファースト!」「スパイ防止法制定!」という文言をガンガン出してメジャーにしてくれたのはこの党の功績だと思う。それまでそうした言葉を出すとパがうるさくて、自民もはっきりしなかったからね。岸田や石破の頃は特に。そこは評価したいな。 -
15 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTA3MjI2N
これだと立憲が高市関係がなく純減してるんですが
-
16 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTMyNDUwN
参政党の躍進!極右の台頭!とか騒いでた左傾オールドメディアの連中だって本当はわかってる
自民総裁を無能にしたから日本を弱体化させるチャンスと思ったかしらんが
安倍さん支持してた層が違う投票先を求めただけ -
17 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:NjA5NDY1N
>>4
大局的には方向性の微修正に留まるだろうし公明も国交省利権とか今さら簡単に手放せるわけないしな
財務省が力を喪ったわけでもないから消費税減税とかも不可能(少しは力を落としてるかもだが)
トランプ政権になってからもそうだが、池上とかの極左マスゴミが恐れて絶望するほどの変化は言うほど何も起こらんよ
結局今も奴らは相変わらずピンピンしてるわけで(無駄に悲壮感出してるがw) -
18 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTA3MjIwN
>>7
それな、今後総裁選に小泉が出てくるの怖すぎる
さらに帰化議員も少なくないし浸透工作されまくってるからな
もう自民は無理だよ -
19 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTM0MTUwO
参政に流れた自民保守層が戻って来ているのか
-
20 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MjIwOTUwN
自民が右に改心したら、参政党は用済みなんだよな
その危機感は理解できるけど、「取り込まれないぞ! 大臣職で釣られないぞ!」言い方ぁ、と思いましたね
つまり参政党が優勢のときは、職で釣りますよってことで。悪口は自己紹介乙になるのですよ
「ともに日本を元気にしていきましょう」くらい言ってエールを送ればいいのに。うまくすれば選挙協力とか積極的に共闘できたでしょうに。商売敵だって敵意むきだしでは、お仲間が増えませんぜ=党勢が拡大しませんて
態度保留なら「ほんとうに自民さんは改心したのか様子を見たい」くらいでいいでしょうに -
21 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MjIyMzI2N
自民がまともそうな時は自民、ダメそうな時は保守か参政で投票先変えたいから保守系野党はこれからも必要
国民?あれは保守ではないので対象外 -
22 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTMzOTE1M
ポストをあげると声をかけられてもなびかない発言について、
今朝のラジオでは「いや、声かけられないから安心しろ」と
一刀両断されてた -
23 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MjIwOTUwN
これからの対立軸は、グローバリストvs日本第一
自由経済信奉者こそが中国の奴隷経済と結託して、真っ赤に染まっているという罠
日本保守党は河村(媚中グローバリスト)に乗っ取られかけたからな。参政党も昔の公約とか追ってると、スポンサー次第で媚中に振れた時期もあり、油断ならない
維新はもうだめだ。完全に媚中グローバリストにとりこまれてしまった -
24 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:NjA5NDY1N
石破爆誕(爆発四散)で半分自暴自棄(ヤケ)になった保守派の流動票と岩盤支持層の一部が国民民主に流れ、山尾事件でさらに参政党に流れ込んだドミノ倒しが今年のハイライトw
ある種の保守票バブルだから参政党の支持率はいつ弾けてもおかしくない状態だが、
逆に国民民主は保守派からは半分見限られたが、薄い左派だった層が立件とかから微妙に流れ込んでるようだ
自分たちの世代は良かったけど子や孫の働き世代がリアルに苦しんでる現状がヒシヒシ伝わって来てるので、立件も急に崩れ出す可能性が高まってる(何もしてないし)
でもバリバリの保守系は嫌なので国民民主が妥協点になってるらしいw -
25 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTI2NTk4M
JNN(TBS)の世論調査 2025年10月5日(日) 22:46
自民 27.9% (4.6↑)
維新 3.6% (1.1↓)
国民 7.6% (0.8↑)
参政 5.8% (2.7↓)
保守 1.1% (1.3↓) -
26 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTgxMzcwN
神谷の過去の発言では「コイツ本当に保守か?」という物が多い
こいつこそビジネス保守だろ
もしくは保守の分断を図る工作員か -
27 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTA3Mzk1N
公明か国民かどちらかと言われたらうーん
-
28 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MjIwOTUwN
国民には、公明と置き換わっていただきたい、という願望後押しがある
いまのところはかろうじて「左のなかの右」判定だけど、山尾とか鳩山とか連れ込んできたので、維新みたいに媚中に堕落するんだろうなあ
どうして新生野党は、ロシア資金やちうごく資金に取り込まれてしまうのだろう
政策で集まるのだから、正反対の政策の人を混ぜるなよ -
29 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTA3MzEwO
日本人は保守が多いんだから。
リベラル(アカ)なんて選民思想持ったアホが支持してるだけ。
現実見ろよ。 -
30 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTA2OTkxM
立民は何?
与党が保守色強めたなら、リベラル政党は対抗で支持率上がるはずでは? -
31 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:OTYzMTM1N
わかりやすい移動だな
これもし高市じゃなかったらさらに自民が減ってたのかね -
32 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTI2NTk4M
> 与党が保守色強めたなら、リベラル政党は対抗で支持率上がるはずでは?
過去に、そういう例はたぶんないと思うよ
「自民に事件がある→野党支持率が上がる」はあっても
「自民が保守色強める→野党の左の支持率上がる」はないはず
民主党政権って、当時の所属議員の前歴を調べたら分かるけど、多くが当時の保守系だからな(自民党離党組とか、いまでいう参政党みたいな政党とか)
当時、左集めすぎると世論から嫌われるという流れがあり
社会党右派→民主党に合流できたけど、社会党左派は拒否されて社民党作ったという経緯がある -
33 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTg0NTE0N
公明党は投票前に高市氏だったら離脱すると言っていたでしょ。まだ離脱してないの?これで離脱しなかったら、口だけ公明党と笑わるぞ。
-
34 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:NjA5NDY1N
>>26
ぶっちゃけ今回はそれで十分だった
エセだろうがビジネスだろうが「保守」として振る舞う以上は保守派の旗頭(集結場所)としては機能するからな
参院選は一種の保守派のデモンストレーションとして一定の存在感を見せつけられたのでまずはそれでいい
まあ今後は失望して離れていく者も多いだろうが、
逆に熱心に参画して内部から参政党を本当に保守系政党に変えていく人たちもいるかもしれない
神谷自体はいろいろ「背景」のありそうな人物だとは思うけどねw -
35 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:NjA5NDY1N
>>31
未だに投票用紙が届いてない人らもいるんだし、そらそうよw -
36 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:NDI3NzEyM
どうせ岸田が遅かれ早かれ「高市降ろし」をやるから、そうなると参政党の支持率はまた上がるよ。高市が外国人労働者の厳格化なんてやったら岸田の富の源泉直撃するから前倒しで始まるかもよ
-
37 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTQxMjg4N
※20
ほんとやり方がヘッタクソだよなぁ
結局お前も政局かよっていうね
政治を変えたきゃ内に入ってなんぼだろ
野党のままでいて何ができるんだよ -
38 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MjIwODMwO
1000人のネット調査で制度が高い根拠の環境とは言えないかもしれないが
ネットで扇動を受けてない層以外でも、そんなに現実とも離れてないかなとは思う -
39 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTQxMDY4M
それにしても公明党の強気はどうした事だ
今までみたいに政権内なんちゃって野党で振る舞えばいいのに
支持者が先鋭化しているのかな -
40 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MjIwMzM4M
政党は自民、参政、保守だけで良くない?
-
41 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTA3MzEwO
自民は半数が明確に敵で高市を邪魔する連中。
参政党や保守党増やして自民の敵を消すことを考えるべきなのに
また延命させるのか。支持してるのは頑迷固陋の高齢者か。
いい加減学べよ。 -
42 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MjA0Nzg2M
参政はいらない
-
43 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:NjA5NzY0O
参政支持側の声をひとつも拾わなかったのは意図的なんかな
全くなかったというわけでもあるまいし -
44 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MjIwODMwO
参政とかは候補者の過去をマジで調べろバカ野郎ども!
としか思えんからよかったが
ティックトックとかつべでAIで適当に作ったPVと良いこと言ってる風の演説ながして似非保守面しておけば、ネットで初めて政治に興味持った若い奴らで政治にわかは騙されるのかなって、あとは中年や年寄りでもネットノリテラシーや自分で調べないとか、マルチスピリチュアルセミナーに乗りやすいような層はもう頭に洗脳がこびりついていい人っていうのが取れない層 -
45 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MjIwOTUwN
※39 ぶっちゃけ信徒はロボトミーなので、自分の意思で支持が増えたり減ったりしない(これは、党首=教祖1強のれいわ・共産も同じ)
中国様の脊髄反射と工作資金臨時増額なのだと思われる。スパイ防止法だけは断固阻止 -
46 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MjIwOTUwN
※44 きれいごと並べてるのは、どこの政党でも同じですよと
弱小政党が党勢拡大する段階では、スポンサーしだいで左になったり極左になったり。シンプルなはずの日本保守党ですら、媚中グローバリストの河村を入れてけっきょく分裂した。旧維新だってガチ右の石原慎太郎と組んでた時期もある~いまの媚中グローバリストでは考えられない~。
安倍2期自民党ですら、拉致被害者帰還も憲法改正もできなかった口だけ保守、外国人移民と外国人観光客を大量移入は、ほかならぬ安倍、じつはがっつり左の媚中グローバリスト -
47 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTA3Mjc4M
ワイは日本を日本として存続させてくれるならなんでもいい。参政叩きしとるやるはただのパやろ。
参政はクソバカ売国奴に見切りつけたかった人にとっちゃ単に渡に船だっただけや。まともな日本人は自民ガーというより石破や岸田の政策そのものにウンザリしてただけだからな。高市さんがマトモに舵取りしてタカりのアホ半島と蛮族大陸をブッ潰してくれりゃそれはそれでええ。 -
48 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTA3MzEyN
おいおい、オールドメデイアの世論調査なんかあてにならないんじゃなかったのか?
-
49 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTU0ODQ3N
まあ参政党の躍進がなければ小泉になってたんだろうな
てかまだ石破が居座っただろうから意味はあったわ -
50 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTA3MjE1M
自民保守の受け皿として参政党が機能してる証拠
パヨ自民議員が台頭したら参政党が力を持つというバランスシステム出来上がったな -
51 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MjIyMjkzO
参政党がなかったら今も石破政権だったな。
もっと議席増やして防波堤になってほしい。 -
52 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTMyMzgwM
自民党から距離を置くのは堅実路線だと思うが
大臣を生む体制は一朝一夕に育つもんじゃないから
一人送り込んで戦訓を得るって選択もアリだよ -
53 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTgxMzcwN
>>44
人を説得したいなら言葉を選ぶんだね
持論を支持しない者を「バカ者」なんて言うのは
パヨクと一緒
そういう言葉を使うだけで説得力は失われる -
54 名前:ぬぬぬ
2025/10/06(月)
ID:MjA1MDU4N
神谷もアホだな
擦り寄りじゃなくて是々非々で協力するといえば格が上がったのに
そもそも泡沫政党がちやほやされただけで政局を動かせると思っているのか? -
55 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:NjA3NDc0M
自分は自民党が高市さんを総裁にしたから右に戻ったとは思わない。
どのみち経団連のような業界団体が強い政党だから
財界に不利な法案を通すことになると難航するように思う。
まあ、参政党は議員一人一人が政治家としてもっと足腰を強くし、体力をつけることだ。
今回の総裁選をよく見ておけばわかるはず。我々は政治家はクリーンで国家国民のために働いてほしいと
理想論としてはは思うけど魑魅魍魎、銭ゲバ集団相手の世界だからね。まあ、頑張れよとは思う。
減税は中々スムーズにはいかないと思うね…… -
56 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:NjA3NDc0M
※54
自分も全く同じくそう思ったが、党員の中に強硬派がいるんだと思うね。
政治家は言葉を選んで話さないと。一度口から出た言葉の修正は難しい。
まあ、公明党みたいにコロコロいうことが変わってもしれっとしているようなことはなく
純粋っちゃ純粋なんだろうけれど、そこが危なかしいところでもあるんだよね。 -
57 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MjIwOTUwN
※54 そういえば、かつて、小池希望の党というのがあったな
右保守ぶりっこして人気があったが、数合わせのためにooミンスの大量移民を受け入れたら、あっというまに左政党に転落、ほろびてしまいましたとさ。なお希望の党の残滓が国民民主を立ち上げます。希望の党が左すぎると蹴り飛ばされた極左連中が立ち上げたのが立憲民主です
その小池、右系でデビューしたはずなのに、いまとなっては媚中の人でグローバリストの人なわけです。太陽光パネルと中国人起業家補助とエジプト人単純労働者うえるかむです。けっきょくスポンサー様にそまるのです -
58 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTU0NzA4O
石破総理の影響力()がすごい
-
59 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTU0ODQwM
2007年に一度やらかしてるから
同じ手法は効果薄だったのかも?
まぁ党首が自らボロだしてしまったのが主な要因だろうけど -
60 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:NDk3NTM3M
参政党よりも他の野党の方が議席は減ると思うけどね
-
61 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTI5NjA3N
> 与党が保守色強めたなら、リベラル政党は対抗で支持率上がるはずでは?
そもそも日本は、アメリカや韓国にあるような明快な左派vs保守の二項対立で政治が動いてる国ではないのんよ。
そこんとこ勘違いしてはる人が多いからマスゴミ記者やX世論あたりは?なこと言う人ばっかんなってる思うんよね。
図式化簡略化の過程に問題があって一口で言うと、すげえ頭悪い思うん。
(´・ω・`) -
62 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTU0ODE4O
参政党今でも地方議員どんどん当選させてんのよ。
加えて総裁次第で本来の自民党にも、まるで立憲共産のようにも
なってしまう姿をまざまざと見せてくれた自民党はもう支持できない。 -
63 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTU0NjY1N
自民党の中にはアカが増え過ぎた。
高市総裁がこれを狩れなければ、自民党に未来は無い。 -
64 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MjIwODQyM
そりゃ陰謀論ばらまいてネガキャン+保守分裂を狙って立件共産党アシストが目的だものな
那覇の実績()以外にも支持者の言い分がパヨクテンプレの構成なんよ -
65 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MjEyNDQ5N
ほら見ろ、高市で岸田石破から逃げ出した岩盤支持層が戻って来た。如何に酷い政権だったか分かり安い。
それで、今後の政局は公明抜きで、代わりに国民が入る事によって「日本人による日本の政治」が始まる。この二党で喧々ガクガクの議論をして明日の日本を舵取りしよう。習近平さようなら、今まで日本に裏金投資して下さって有り難うございました。 -
66 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTEzOTEyM
再び岸田や石破みたいな政治家が出てこないよう、参政党そのものは残ってほしい
「選挙区に参政党の候補者がいる」これだけで自称保守への牽制になる
要は共産党の右派版みたいな感じになってくれ
ちょうど背後にいる国も同じみたいだし -
67 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:NjEzMzk0N
※26
参政党は反西洋医学、無農薬農法等のオーガニック信仰、親露外交、陰謀論を信じ込んでるあたりが支持できない -
68 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:MTA3MjIwN
自民党はステマや誹謗中傷を組織的にやっててSNSの消し込みも行い規制に動いてる
左派に傾いた自民は数年で日本を壊しまくりもう洒落にならない傷跡を残し現在進行形で破壊中
半分弱が立憲共産と変わらない思想の議員構成、帰化人を落としても比例で復活させる
もう無理 -
69 名前:匿名
2025/10/06(月)
ID:NjA5NDY1N
>>48
今までのはおいといて今回のは肌感覚に合うからなw
参政からの出戻りは実感が強すぎるw
ところで参政党が自民を拒絶するようなこと言ってるのは、今後自民の非保守派議員の地元を荒らす気満々だからではないかと推測している
岸田の広島とか石破の鳥取とかに乗り込んで奴らの落選運動を展開するのであれば、今の時点で自民と連立なんてするわけにはいかないだろう?w
まあ希望的憶測だがw -
70 名前:
2025/10/07(火)
ID:MTgwNTMwN
駄目系な自民のエ選挙区で公認しないとかあるかな? 無いだろうからこそ一旦落すには対抗馬として参政を使うしか無くない?
-
71 名前:匿名
2025/10/07(火)
ID:ODYwODg1O
前から言ってたんだけど、参政は理想論は言うけどその実現のための具体策が無くて、かつ一人一人言うことが違う烏合の衆的な党。保守党の方がまだいう事がまともだと思ってた。
-
72 名前:匿名
2025/10/07(火)
ID:MTQyNjI4O
セクシー推しと自民叩き並行してやってたのは
右寄りの政党が頼りにならない泡沫だからやねんな
自民さえ潰せばどうとでもなるって話 -
73 名前:匿名
2025/10/07(火)
ID:MjM4OTE3M
参政は自民を保守に立ち返らせる為の色物で、もう必要ない
おつかれ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
