小泉さんが負けたというより、小泉陣営が負けたといっても過言ではないかもしれない…
— ドンマイおじさん (@don_mai_don_mai) October 5, 2025
➡️ 投開票を控えた3日夜、東京・赤坂の衆院議員宿舎の一室。勝利を確信していた小泉氏の陣営メンバーによる「祝勝会」が開かれていた。騒ぎを聞きつけた他陣営幹部は眉をひそめた。
https://t.co/AKrwCTavcf
自民総裁選、想定超えた保守回帰 今夏の予兆、見誤った小泉陣営
4日投開票された自民党総裁選。本命視されていた小泉進次郎農林水産相は、決選投票では先行していた国会議員票さえも高市氏に後れを取った。なぜ支持が離れたのか。背景には、当事者の想定を超えた地方発の保守回帰があった。
投開票を控えた3日夜、東京・赤坂の衆院議員宿舎の一室。勝利を確信していた小泉氏の陣営メンバーによる「祝勝会」が開かれていた。騒ぎを聞きつけた他陣営幹部は眉をひそめた。
総裁選を前に行われた報道各社による支持動向調査では、多くが小泉氏の優勢を示していた。だがふたを開けてみれば、決選投票では高市氏が強みとする党員・党友による「地方票」をてこに、議員票もさらった。
予兆はあった。それは今夏の…
https://www.asahi.com/articles/ASTB54DQTTB5UTFK019M.html
前日に祝勝会⁉️ほんまかいな😳
— 桜子 (@sakurakonihon) October 5, 2025
言っちゃあ悪いけどそんな傲慢なところが選ばれなかった要因の1つでもあるよね。
今までの対応もあるかもね。
にわかに信じがたい話ですが報道が本当ならビックラポン😱
— ドンマイおじさん (@don_mai_don_mai) October 6, 2025
小泉さん達は負けるべくして負けたのかもしれませんね🤨
— 🇯🇵有リソック🇯🇵 西大寺の変 遭遇者 (@arisokku1) October 6, 2025
しかし、ホンマに勝って良かった😭😭😭 pic.twitter.com/qNNqEGK9a2
勝手連的に全国に広がり、強い絆で結ばれたチームサナエとの違いが歴然でした。
— ドンマイおじさん (@don_mai_don_mai) October 6, 2025
小泉さんは将来挑戦される時は基本自分で戦い抜く前提でやった方がいいです。
確かに今回は本人よりも陣営が色々とやらかしましたからね😅
— craftworks和-nagomi- (@Kxzxyx18) October 6, 2025
でも個人的に進次郎の人柄は好きなんですよね〜😊
人を惹きつける力は持っていますし、従く人間を変えて保守に染まってくれたらめっちゃ応援すると思います😁
そうですね。手厚すぎるとも言える陣営が結果的に小泉さんの良さを消してしまったのかな…
— ドンマイおじさん (@don_mai_don_mai) October 6, 2025
負けに不思議な負けなしを自ら証明しましたね
— REN (@REN15624629) October 6, 2025
まさにそれです
— ドンマイおじさん (@don_mai_don_mai) October 6, 2025
小泉さんが負けたというより、小泉陣営が負けた…言いえて妙ですね。
— NISHI NISHI (@NISHINISHI_WEST) October 6, 2025
個人的には、小泉進次郎氏は嫌いじゃないし、適材適所を考えれば、有能ともなるのに惜しい。
取り巻きが悪いのかな。
友だちは選べよ、と思う。
驕りと勘違いとステマで負けましたね🤷♂️🤬
— しも(shimo) (@takuminohito) October 6, 2025
奢れるものは久しからず。中身のない政権は民衆によって倒される。SNS時代を読み間違えた。
— Nori Q (@NoriArts2024) October 5, 2025
ですよね~。
— あおちゃん2安倍総理ありがとうございました。 (@moea0708) October 6, 2025
どこの陣営かはわからないけど
その様子を見た、他陣営の議員も
決選投票で、小泉さんに
入れようかなと思っていても
やめとこってなりますよね。
私なら、そんな慢心した陣営の
候補者には投票しませんわ。
>総裁選を前に行われた報道各社による支持動向調査では、多くが小泉氏の優勢を示していた
— red super (@redsuper9) October 6, 2025
やっぱり国会議員って、新聞・TVしか見ていないんですね…。
そりゃ勘違いしますね。
でも、あの陣営にはネット担当もいたはずなのに…。
コソコソと祝勝会何かするからアカンのや‼️
— もりいくにお (@Onigo1111) October 5, 2025
他の陣営にも声をかけて慰労会にすれば度量の大きさ深さと受取って貰えて次回に繋がるかもしれないし、少なくとも他陣営は大混乱するだろう。
周りに恵まれなかったですね…😮💨
— うりぼう (@dDfBYiqdP42283) October 5, 2025
ただ、小泉さんには、文春砲の記事の内容をしっかり説明してほしい。事実ならば、民主主義の選挙を揺るがす大事件です。
ステマや党員勝手に離党問題について、トップが、知らなかったじゃダメだと思います。
結果として木原を側近にしたのが悪手だった
— 公方の太刀 (@kubonotachi) October 6, 2025
岸田は懐刀のつもりらしいが、あの程度の人材を
恩着せがましく派遣する程度には人を見る目がない。
それってぬか喜びってやつですね。
— ひろ。3rd (@JapanFirst_all) October 6, 2025
大体、小泉陣営が有利だなんて、マスゴミの誤報を鵜呑みにしていた時点で、世論を読めない敗者だと思います。
政権は情報を握って世論を誘導してると思ってたんだろうけど、その世論に踊らされたのが滑稽でしかないですね。
予祝してたのか
— まー (@martymotor_1) October 6, 2025
あれやって勝てたのいないのに