人気ページ

スポンサードリンク

検索

16件のコメント

「「医学的にはちょっと意味がわかりません」と流行中の『快眠法』に医師が困惑、もしかすると「食道や胃の隣に脳がある生命体」という可能性が……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NDIyMDEwM

    氷枕か水枕じゃダメなんか…?

  • 2 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:MzU2NjMxN

    アイス食べ過ぎで腹が冷えるだけっすなw

  • 3 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NDIzMzExM

    歯がこげる、って方言なのか書き間違いなのか?

  • 4 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NDcxMTQ4O

    糖分摂取による至った系の気 絶なんじゃ?

  • 5 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NTE1NTc0O

    鼻の近くにアイスノンかなんか置いて冷気を吸いながら眠るといいとかなんとかどっかの掲示板で書いてるやつがいたのを思い出した

  • 6 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:Mzc3NjQ0N

    俺は体暖めた方がすぐ寝れるんで、名糖のレモンティー飲んで寝るぞ
    アイスなんか食ったら目が覚めちまうよ

  • 7 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NDExMTQ0O

    自律神経が落ち着くのではないかしら?

  • 8 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NDQ4OTAzO

    寝る前に牛乳飲むと安眠効果があるって言うし乳製品のアイスクリームなら同様の効果があるんじゃね

  • 9 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NDcxMjM4N

    動画再生で収益を得ようとするとき、いかに注目させて再生させるかというトピックで有効なものの一つが健康に関するものなんだよね。だからあれを食べると若返るとか、癌予防になるとか、反対に老化が進むとか、癌になるからとか、1の効果を100倍くらいオーバーにして人の気を引こうとする。

  • 10 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:MTY1ODUyO

    胃じゃなくて口にいれるから頭も冷えるんじゃないの
    かき氷食べたら頭の血管が収縮するんだから影響するの誰でも知ってるよね

  • 11 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NTE2NTY5M

    眠りに入ると深部体温が下がるって言うし、アイスを食べると体温が下がるから体が勘違いするのでは?

  • 12 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NzQwMTcyM

    「こげる」は「折れる・欠ける」広島弁らしいけど、出雲弁・筑前方言にもあると書いてる人もいるのであのあたりなんだろう。

  • 13 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NTE1MTA2N

    脳が冷えたら眠れるのか知らんが、アイス食ったら直接口腔がだいぶ冷えるし、心臓に近い胃も冷える。0.05度でも冷えたら十分だろ…何度下げる気なんだ?

  • 14 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:Mzk3MDc5O

    本当かどうか、提唱してる人の脳みその真ん中に温度計つっこんでみようよ

  • 15 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:MTk1NzM3N

    朝起きると頭が熱くなって気分が悪いことが多いので、
    鼻の穴から副鼻腔に向けて冷却スプレーでも噴射すれば
    脳みそを冷やせるのではないかと考えている。
    良いスプレーはないかな?

  • 16 名前:匿名 2025/10/02(木) ID:NDI1NzY3M

    糖分の摂取は効果あるよね。
    チョコ喰って寝ると快眠するしさ。

    枕とかも熱くなって寝苦しくなるけど、
    腕枕すると体温以上には暑くならないから
    寝やすくなるってのも最近気づいたぜw

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク