「妻に内緒で購入した美術品を『なんでも鑑定団』に、“ド級鑑定額”が出てしまいスタジオは……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/01(水)
ID:MjMxOTQ2N
この手の番組は
実際の取引相場の5割増し程度と思っておいたほうがいい
相場を下げられるとみんなが困るが
高い場合は持ち主が売れないだけで済むから
自分も国内外のオークションで版画を買うからよくわかる
それでも川瀬巴水は吉田博と同様に人気が高まっているから
そこそこの値段で売れるのは確か -
2 名前:匿名
2025/10/01(水)
ID:MjAxMjQ4M
その分野の専門家が集まって一番高い値段
だって聞いた事あるぞ(あの番組の値段)
普通に売るとアレよりかなり下がるとかで。
さらに高く売れる(売り込む事できる)から
ああいう値段設定できるんだろうな。
(真贋はまた別問題) -
3 名前:匿名
2025/10/01(水)
ID:MjIzMTkxN
骨董屋から1000円で買った坂本龍馬の最後の手紙と目されるものが1500万円なんてのがあったなあ
-
4 名前:匿名
2025/10/01(水)
ID:MTkwNTYxM
韓昌黎集の全巻が出た時は話題になってたな
-
5 名前:匿名
2025/10/01(水)
ID:MjM1NTAwO
※番組が算定した評価額です、実際の売却額とは異なります
だもんなあ いくら高くてもフーンとしか思えない -
6 名前:匿名
2025/10/01(水)
ID:MTAwMTA5M
この回ちょっと見たけど小橋建太がローリングストーンズのゴールドディスクを鑑定してもらって偽物5000円だったのが笑えたw
-
7 名前:匿名
2025/10/01(水)
ID:MzUzNDM3M
後で揉めないように鑑定人がオークションに出す最低落札価格にしてるとは言ってるね
ヤフオクとかメルカリに出したら売れる値段じゃないでしょ
一番いいのは鑑定してくた先生のところに持ち込んで手数料払って競売に出すのが一番だろうね。 -
8 名前:匿名
2025/10/01(水)
ID:MzM5OTYzN
仕入れ値か売値かで話がだいぶ違うもんな
-
9 名前:匿名
2025/10/01(水)
ID:MjU4MDIzM
大昔に畑から出てきた手のひらサイズの仏像を鑑定にだしたら
鑑定額が全て0になって国宝クラスなんで値段がつけれない
みたいのあった気がする。洪水で上流のお寺の仏像から流れた胎内仏みたいな話だった記憶 -
10 名前:匿名
2025/10/01(水)
ID:MzAyMjkzN
今回の場合はこの値段で良いなら余裕で売れるよ
ファンが多く買い手が付くし鑑定団で本物判定出てるし余裕 -
11 名前:匿名
2025/10/01(水)
ID:MjAxMjQ4M
※9
廃仏毀釈前の仏像だと結構高い値段がつくけど
文化的価値が大きすぎると逆に値段付けにくい。
仏像類は対馬のあの仏像の件もあるしトラブルも多い。 -
12 名前:匿名
2025/10/01(水)
ID:MjY0NzUwM
数ヶ月前に小林一茶の未発見未発表だった俳句の掛け軸持ち込んだ人いた記憶
数千円でどうせ偽物だろとか買ったやつが本物であの時は湧いたな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります