「膝に幼児を乗せて小学生の娘と優先席に座っていた母親、すると老夫婦が近くに来て「最近の若者は席を譲らない」と大声で話し始め……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:NDgxNDQ5M
バスの優先席を占めているのはインバウンド蠅だけどな
-
2 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:NjAzMDQ1M
善意を義務と勘違いしている老害や障碍者様はなあ・・・
-
3 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:NzQwNjkyM
出かけるほど元気な老人なら立っていろといいたいよな。
-
4 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:Mjc2NzEyM
幼児と小学生連れた母親なら堂々と優先席使っていい
元気な老人どもは立たせとけ -
5 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:NTM4Nzc3M
今の高齢者は、発達障害という概念すらなくて、なんの療育も受けずに育ってきたのがいるからね。自分が具合悪いなら、気にしないでいいよ。わざわざ他人に絡んでくるようなやつは、ナンカあるから。
-
6 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:NDgxNDUyN
こういう人のためのヘルプマークを中国人が悪用するからなぁ
-
7 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:ODMwNDkwN
「事情を知っている私は説明しない。事情を知らなくても周囲が察するべき」
この理屈をアリにしてしまうと、どんなに若くて元気な人間が優先席に座っていても、注意する事はおろか理由を訊ねる事もできなくなってしまう。 -
8 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:NjM2MDQ2O
子どもは別に優先席でいいだろ
-
9 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:OTkzODg2O
「幼児を抱いて小学生を連れてる親」と「文句垂れるジジイ」ならどうみても前者が優先されるべきだと思うけどね
-
10 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:NzQwNjkyM
>>7
そもそも優先席なんて意味はないから
座っているから注意しなくちゃという方がおかしい -
11 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:NDYwMDEyO
日本は高齢化社会で年寄りがアタリマエにいる社会なんだから、たんに『年寄り』で優先するという仕組み自体やめるべきなんだよな。
例えば優先座席には『この座席を必要としている方がいます』とあるとおりで、たんなる年寄りや、やたら元気に子供を走らせて席取りさせるような人らをターゲットにはしていないはずなんだよな。 -
12 名前:ななっしー
2025/09/27(土)
ID:NDgyOTA3M
年齢しか解らない呆け老人に言葉は通じない?
-
13 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:NjA2MDM5N
優先席ならまだしも朝の満員電車に乗ってくる行楽目的の老人どもが普通の席譲るの強制するも見たから本当にどうにかして欲しい
というか朝に乗ってくるな -
14 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:NDYwMDEyO
> 幼児と小学生連れた母親なら堂々と優先席使っていい
なんで?
まともに立てない幼児とその面倒をみる母親は理解できるが、なぜ小学校が含まれるんだ?
遠足なんかで電車乗ってる小学校低学年児童をよくみかけるが、みんな立ってるぞ。
なんなら座ろうとしてる奴を先生が注意して立たせてるが。
なんで? -
15 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:NjM1NTk0O
まあ外国人旅行者のルフィの服着た奴も
頭が障害者だから優先席に座って動画配信してたら
爺さんに詰め寄られて背中押してたからなw -
16 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:NTA4NjE0M
専用席も専用車両もないよ。
あくまで、善意の優先席であり、女性優先車両。
誰でも座ってもいいし、誰でも乗ってもいい。法理上問題ない。
無理に排除しようとするのは、強要罪で犯罪。 -
17 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:NDgxNDQ5M
深川八幡の縁日がある日の東西線は地獄だぜフゥハハハ
そのまま成仏しやがれくそ爺ども -
18 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:NDgxNDY3M
え、優先席は交通弱者優先って意味だと考えてるから、子連れの人は優先側だと思ってるんだが
-
19 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:NTE1MzYwO
優先席じゃないからって譲らん連中もいるから悲しいもんよ
-
20 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:NTc0Nzc4N
そんなガキみたいな
難癖をつける元気があるんだから
そのジジババは優先席に座る必要無いよな。
そもそもあそこは他の人の迷惑にならないようにと
座れるようになってるわけで、
人に迷惑をかけるクソジジババが座れる席じゃないんだよねw -
21 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:MjcwMjk0N
こういう子供こそヘルプマークが必要なんじゃないの?
-
22 名前:名無しさん
2025/09/27(土)
ID:NjI2MjY5M
この状況を見て咄嗟に「非常識な人」と思うか、「何か理由があるのか」と思えるかで普段の風景も違って見える
-
23 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:NTY1NDIxO
優先席じゃないけど席に座ってスマホゲームしてたら目の前にばーさんが立って足を辛そうにしてプレッシャーかけてきた事ある。
自分は病人で通院の途中。スマホゲームも症状を紛らわすため。
背丈がまあまああるし結構な強面なので悠然と無視してたけど、人の行為をあてにするのはどうなのかと思いましたねぇ。 -
24 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:NTI5Mzk2N
優先を専属と勘違いしとるって言ったら車椅子ギャルとかっての居たろ、エレベーター乗ってる人らに降りろ乗せろっての言って動画をモザイクなしで晒したの
この手の弱者を装った邪悪ってのは減らんなネット社会でストレートに叩かれる時代なのに -
25 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:MTIzOTUzO
基本的に遊びに出かけてるような
元気な年寄りには譲る必要はないと考えてるので譲らないんだが
そういう老害に限って席を譲れと主張してくる -
26 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:NTY1NDIxO
>25
それな… -
27 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:NDgxNDY5M
アカヒに投稿するエネルギーはあるのにその場で反論はしないのな
お前の顔についてるその口は飾りかよ -
28 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:NDgxNDQ5M
通勤で都バスを使ってるけど、仕事をしてないであろう高齢者が通勤時にいっぱい乗っているんだよね。
どこ行くんだろ。
降車時には出口に我先にと殺到するけど結局、のろのろ降りて他の人の邪魔になってるし。
最初は優先席に座ってる高齢者が、空いてくると普通の席に移動したりしてる。
優先席=年寄りって思われたくないのかな? -
29 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:Njk3Mzc1M
元気そうだから放置で問題ないですわ
-
30 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:Njk3MzcyN
お子様のほうが無駄に金のかかる老人よりも貴重だから仕方ない
-
31 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:OTk5MjMyN
こんなの老人相手に言い負かしても余計嫌な感じになるだけだから無視するに限るわな
-
32 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:MjIzODkxM
面倒くさいから「一部特定の席」なんてやめて「全座席は優先席(指定席を除く)」にしてくれ
-
33 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:NTYxMDMzO
愚行録だっけ
同じように「高齢者には席を譲れ」圧力を受けて席を譲り、片足を引きずってバスを降りたのって(譲らざるを得なかった人は健常者です) -
34 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:MjI2MTk2N
解決が難しい問題ですね。もしその場に自分がいたら、声には出さなくともこの老人と同じ印象を持ったかもしれないし、実際に何の理由もなくただ若い人が座ってるケースも多々あるでしょうし。
電車内はトレーニング時間と思ってとにかく立ってると決めたら、空き席に纏わるストレスがなくなった。昔と違ってスマホで幾らでもひまつぶしできるのは助かる。 -
35 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:OTU4MDA5N
DCMの既往で常時AFや頻脈も併発する状態だから、基本優先席使うけど大股開きの野郎&老人やインバウンド外国人には馬耳東風なんだよな
-
36 名前:匿名
2025/09/27(土)
ID:Njk2NzgwN
こういう老害の糞なところって
反撃してこなそうな人を狙って言うところ
強面の人とかには言わない
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります