人気ページ

スポンサードリンク

検索

12件のコメント

「何故かエアコンが冷えないと連絡が来て検査、すると「この状態で約8年……」と衝撃の事実が発覚してしまう……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:よりひか 2025/09/26(金) ID:NjcxMzU2M

    これって、主さんの電気屋さんで取り付けたヤツってことでしょ?
    そこを読み取ってないコメント大杉なのどうして?(義務教育の敗北)

  • 2 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:MjYzMzU0O

    本体(室内機)と室外機バラ売りしてるのはたまに見るけど
    これはメーカーがどっちもダイキンだから主の店で在庫管理間違えて違う型番のやつ持ってって設置したらちゃんと動いちゃったってオチか?
    誰が設置したんでしょうね(棒)

  • 3 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:OTIwNjUzO

    どのメーカーもシリーズが同一なら制御方式やパルスも同一です
    定格の違いは関係ありません

  • 4 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:NTQwNDAyN

    まあなんだ、家庭用エアコンは同一メーカー同一シリーズの場合、パワー以外は共通だから動くんだろうな。というかいちいち機種ごとに別のものを作っていたらコストが上がってしまう。大体は個室用とリビング用の2種類。
    配管に至ってはよほど特殊なやつを除いて、家庭用はメーカー跨いで6.35/9.5/12.7の3種類しかないし。色々あったら現場の人が大変で。

  • 5 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:NDYzNjE4M

    同シリーズの容量違いならまぁ普通に動きそうとは思うけども、
    組み合わせのチェック機構みたいなのは付いてないのね。

  • 6 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:NTI5MjA3N

    なあに室外機なんてパイプの径が合えばよいんだw

  • 7 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:NTQ4NjI5N

    「冷えが悪い」って事は無駄に電気くってそうだなぁ

  • 8 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:NTE1MDI2N

    片方壊れたからあまりものの在庫で、っていう融通利かせた電気屋の仕事

  • 9 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:NTQwNDAyN

    >>5
    こういうのは大抵「小さい方に合わせる」程度のアルゴリズムを入れておく。
    そうしておけば、能力は落ちるけど問題なく動くからな…

  • 10 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:NjMzNDc5N

    結局ガス補充で冷えの問題は解決したのかな?

  • 11 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:MjY0MDQwM

    初夏のエアコン取り付けのラッシュ・ハシゴ状態なら…
    ありえる…のか?

  • 12 名前:匿名 2025/09/26(金) ID:NzAyMTc2N

    給食でも道路工事でもそうやけど本職じゃない人が多すぎるよ。国は盲判押すんじゃなくてちゃんと実績とか考慮して許可出してほしい。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク