人気ページ

スポンサードリンク

検索

40件のコメント

「「近所のカフェ行ったら天吊りエアコンにビビる」と怖すぎる光景に衝撃を受けた利用客、だが専門業者たちが検証したところ……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:ODE2MDYyO

    >商業施設の天井裏は大体コレ
    大正解

    オサレで解放的目指したのか、天井パネルの無い施設多いけど
    実際あれフロアにすごくホコリ溜まるんだよね
    業務がだらけている店舗だとあっという間にみすぼらしいフロアになる

  • 2 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:MjM0OTQ2M

    やっぱり床置きのタンス並みにデカいクーラーが一番安全だな。掃除やメンテナンスもしやすいし。

  • 3 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NTAyNTk3M

    何回か見たことある。
    いずれもオサレ系だった。

  • 4 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDk4ODMzM

    この手の鉄のフレーム、間近で見ると意外と太いんだよね。
    直径10ミリ位の鉄の棒ってめちゃくちゃ頑丈だからねぇ…
    あと600万円はシステム価格だな。室内機だけなら50万円しなかったかと。

  • 5 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NTY1MzYxN

    問題ない施工らしいけど、設備屋が「ビビる」とか言ってるのにビビるわ・・・
    客一気に離れるだろ

  • 6 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NTIzOTk3O

    天吊りの場合、ボードで見え無くしてたとしても
    やることは同じだろうに

  • 7 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDI5MTIxO

    何にビビってるのかわからなかったよ
    一般の人は天井裏見ないからこれが普通だってわからんのか

  • 8 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDUwNjI1M

    大阪万博の石のパーゴラ思い出した 

  • 9 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDI4OTExM

    ※5
    ビビっているのはガス設備屋でエアコンの設置なんかしない業者。
    一般的な施工。

  • 10 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDI3OTU0O

    ダモクレスのエアコン

  • 11 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NTA5ODQxN

    見えてると不安。見えなきゃ安心。ninngenn

  • 12 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NTM2MDQzM

    あれだ、爪切り嫌がるにゃんこに目隠しすると大人しくなるやつ
    人間も動物やね

  • 13 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:MjM5ODYyO

    コンクリ打ちっぱなしの内装だから、当然エアコンやダクトも丸出しで
    天井に埋まってなければ中の実態はこんなもんなんじゃねーの?
    何をイチイチ驚いてSNSに揚げてるのだか知らんが

  • 14 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDI3OTU3N

    このエアコンはちゃんと構造体の鉄骨に施工されているんで問題ないよ
    一般住宅やマンションの石膏ボードにエアコン取り付けの方が危ないよw

  • 15 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDk0NzMyN

    問題はビビってるのが「LPG専門」ではなく「キムマル」てトコだろ…。

  • 16 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NjE4MjU0M

    設置の仕方ではなく 田舎では見たことなくて怖かったってこと?

  • 17 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDk4ODE5N

    バブルの時にディスコで釣ってた照明が落ちて
    たくさん死んだ事故あったなあ、、

  • 18 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:MjM0ODA4O

    自宅近所のマックスバリュの天井が、まさにこんな状態
    別に異議はないが、夏になると熱膨張と熱収縮でバゴン!って音が鳴るのでビビる

    >>17
    六本木ディスコ照明落下事故かな?

  • 19 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:ODc2NTcxM

    なんだ普通じゃん

  • 20 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:MjM5NjUwN

    前にちょくちょく行ってたLiveが出来るカフェとかで見た事ある気がする。
    今もあるんかは分からんけど。
    和食系の居酒屋でもあったような気もするけどね。

  • 21 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NTU2NjgxM

    自分の勤務先で吊られていたエアコンはもっと簡素な吊り方をしていたので大震災を重ねていくとしっかりしていくんだなと思った

  • 22 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:MjM2NDE5N

    >>16
    田舎でも別に珍しくないぞ、ホムセンなんてこんな感じなところが多い

  • 23 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NjE5ODY5M

    天井エアコンがどう取り付けされてんのか知らんのか
    天井ボードに固定されてるとか思ってるんか

  • 24 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDE2MTQ5M

    配管も繋がってるんだし、何かあったとしても自由落下でドーンとはならんやろ

  • 25 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:MjQyNDgzO

    落ちてきそうで怖いって意味?
    それとも施工業者から見たら丁寧で綺麗に設置されてて凄いって意味?
    何にビビってるのか分からん

  • 26 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDYxODQ0M

    なにに衝撃受けてるのか全く分からないのですが。
    むしろスケルトンな分、丁寧な施工。
    因みに、スケルトン天井は安上がりと思ってる人も多いだろうが、壁面量やこういった設備の仕上げなんか考えるとむしろ高い場合もある。

  • 27 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NTU2NjczM

    ワイヤーで下まで下ろせるような仕組みになってると思ってた

  • 28 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NTA3NzQwM

    普通は天井にアンカー打ってずん切りで吊ってるだけだしな

  • 29 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDc1NDA5M

    安全なのはわかってるけど普段見えない部分だから直接見るとビビるのはわかる
    ダモクレスの剣じゃないけど安全なのと感覚的に怖いのは別 

  • 30 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:MTcxMzgzN

    客皆プロの設備屋じゃないし。ビビる人が居てもしゃあない

  • 31 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDg4ODE2M

    見えない部分って大体こうでしょ
    こちらは丁寧な仕事みたいだけど化粧板剥がせば大体無骨よ

  • 32 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NTY1MTcxM

    自分ズボラ、掃除苦手民

    上のほうに埃たまりそうって思たよ…掃除すんのめんどくさそう…

  • 33 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDI5MTIwN

    ビビるとか怖いが口癖の奴って性格悪いよね

  • 34 名前:匿名 2025/09/24(水) ID:NDE5MjE0M

    まあ気持ちは分かるけど、頭上に剣がぶら下がってんじゃないから自分的にはOKw

  • 35 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NTIyNDQ2O

    無知な知ったかが何か勘違いしてるようだが
    天井が同じ高さにないだけで工法や取り回しはごく普通だ

  • 36 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:OTMxMjk5O

    素人思考で安全より安心を求めるのが日本人

  • 37 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NDI1OTM3O

    これで怖いんなら、日本全国の天吊りエアコンがある所にはどこにも入れないな!
    まさかものすごい数のネジで留めてるとか思ってたんかな。それこそ天井の板とかになw

  • 38 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NTAyOTEwN

    天井を作る予算が無かったか

  • 39 名前:匿名 2025/09/25(木) ID:NTAyOTEwN

    こういうのって、鉄骨の上にどんどんほこりがたまっていくんだけど、ちゃんと掃除してるのだろうか。
    食べ物屋でこれは危険。

  • 40 名前:名無し 2025/09/26(金) ID:NTE0ODc0N

    なるほど プロのコメントが参考になる

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク