人気ページ

スポンサードリンク

検索

27件のコメント

「大爆死した某映画に出演したタレント、ヒット映画に対して「いい加減そういう時代は抜け出せたらいいなって」とコメントして……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NDExMzY1M

    >やっぱりいいものはいいって言ってくれる人はいるんだっていう。それに、いい加減お客さんも気づいているよねって。
    ピュアだね。

  • 2 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NTkzMjYyM

    映画初主演のウォーターボーイズで有名になった俳優なんだからエンタメが何かなんて分かってないわけ無いじゃん
    穿った見方をする人が多くて大変だねぇ

  • 3 名前:  2025/09/23(火) ID:NDI2NDkxM

     
    日本のドラマ・映画ってなぜ登場人物にギャアギャアわめかせるの!?
    自分の周りにそんな人間おらんからすごい違和感あるんだけど
    何を参考に登場人物に叫ばせてんの???

    そういう「怒鳴ればヒトが言うこと聞く」 と誤解されかねないような
    作り話こそ今すぐ終焉してほしい。そもそも叫ばないと聞いてもらえ
    ないような内容なら主張する側がもっと言いたいことを簡潔に平易な
    言葉で言語化する能力を向上させろよアホ
     

  • 4 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:MjMyNTkwO

    売れる売れないに煩わされることなく補助金貰う為の筋書きをなぞるまでに退化したいとか

  • 5 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NDExMTM0M

    制作に市場規模のキャパ以上のコストがかかるようになった分野で必ず出てくる議論だな
    ハリウッドとかもそうなんかね
    ゲーム市場のマーケ至上主義とか
    売れなきゃ意味ねーんだよって結局つまらなくなる現象だ

  • 6 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NDU1NDc3N

    なんだかんだ、つべこべ意味付けしないで
    群馬埼玉茨城印度を股にかける痛快冒険活劇
    徳川埋蔵金を巡るさいたまんぞうの聖戦!みたいのつくれよ!

  • 7 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:MjMwMjAyM

    邦画は大半見る気にならないけど
    たまに「侍タイムスリッパー」みたいのが現れるから油断できないよなぁ。
    あ、制作費かけまくってる自慢はいらないっす

  • 8 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NDgyODE3M

    ふーん

  • 9 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:MjI2NjQ2N

    出演俳優は演義が良ければ作品が爆死してても責任はないと思う
    脚本や監督はそこまで選べないもん
    まあいらん口出ししてたらあかんけど

  • 10 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NDgxNjY0M

    半島系に乗っ取られて映画もドラマも駄目になりました。漫画やアニメは手抜きや中抜きをするプロデューサーとかいなければ大体成功します。

  • 11 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:MjI5NjY3M

    宝くじのCMでしか見ない

  • 12 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NDU1NDc3N

    思想がらみ、特定層意識、自虐史観を連想し
    時同じ中華の反日映画とリンクしているような
    妙な錯覚を覚えてしまう。
    第一、宝島と言えばVOWだろ

  • 13 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:ODUxMTk4M

    アート映画だってエンターテイメントだろうというのは置いておいて、誰にでも分かりやすいデカいTVみたいな映画ばかりでもどうしようもないという事はあるだろう。

  • 14 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:MjMzNjI4N

    本人も自分が何言ってるか分かって無さそう

  • 15 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:MTkwNzIzN

    今時、戦後の沖縄を描いた作品の方が古臭い。

  • 16 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:MTM5MTE2O

    これは…意識他界系(お目覚め界隈)への前兆なのかな?
    プぺったり村本したりyoutubeでデマ垂れ流したりするようになる前フリだったらある意味エンタメしてるのかもな

  • 17 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:MjMyODUxM

    戦後の沖縄で米軍相手に~って時点でもう見る気無くすだろ
    思想どうこうじゃなくて活動家のせいでイメージが悪すぎるんよその組み合わせ

  • 18 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NTE2MzAwN

    「俺もそう思うよ妻夫木
    よし今からチェンソーマン見に行こうぜ」

  • 19 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:Njk1MjU0M

    お前等役者のギャラをもっと下げれば
    「稼がないと」なんて圧力は下がるんじゃないかな?

  • 20 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:MjMzNzUyN

    これが上弦の俳優か

  • 21 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NDEwMTI2M

    大衆ウケを狙った映画はすぐに忘れられちゃうね

  • 22 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NTEzNzA1M

    ※19
    逆の考え方もあるぞ。
    事務所に守られた大根俳優ではなく、ハリウッドの名優達の様にネームバリューで客呼べる大物になれよと

  • 23 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:MTkwNTQyO

    沖縄扱ってると聞いた時点で「ああ、思想まみれの映画ね」ってなって終わりだわ

    ※14
    賢くないのはしょうがないとしても役者なんだから賢いフリぐらいしろよって思う

  • 24 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NDExMzY1M

    >>5
    ゲーム市場は既に最大手メーカーによる大作至上主義から脱却して、
    腕利きは独立して弱小メーカーから良作出してアップデートで改善、
    というスタイルになって久しい
    TerrariaやMinecraftなんてまさにそれ
    グラフィックもクソなら荘厳なBGMがあるわけでもないけど売れた

    しがらみを嫌って同人でしかやらない人もいるしな
    東方Projectなんて実に象徴的
    大半の商業作品より知名度高いのに

  • 25 名前:  2025/09/23(火) ID:NDExMjM4M

    いい加減、原作有りの原作無視をやめるべきなんじゃないかな。みんな気付いているよ

  • 26 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:ODQ2ODU1O

    もっと真剣におバカになれと・・

  • 27 名前:匿名 2025/09/23(火) ID:NDk2NjY3M

    >この日は映画「宝島」で共演した女優の広瀬すず、監督の大友啓史氏とともに出演。<

      
    2025/08/31 12:15
    歌舞伎映画『国宝』で日本映画興行収入歴代3位になった在日コリアン監督
    映画『国宝』の李相日監督
    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/08/23/2025082380029.html
     
       
    マスゴミも全力プッシュで、みなさん熱狂されてますよね。
    ポスト崔洋一の育成が着々と進行して、朝鮮半島的にはよかったですね。
    (´・ω・`)

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク