「某企業に入社して40年間務め上げた女性社員、持株会で自社株を延々と積み上げ続けた結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/09/22(月)
ID:NDQ4MjQyO
JALに勤めて自社株を積み上げてきた人は、十数年前の100%減資で大損こきました
こんなこともあるんやで -
2 名前:匿名
2025/09/22(月)
ID:NTEwMjgyO
別に、就職先の株とは限らず、成長を見込んだ企業の株を長年コツコツ買って積み立てていれば同じ事なんでしょ?
まあ、「こういう事もあるよ」って学校で教えてもいいかもね。
ただし、「失敗例」も教える事も大事だよねw -
3 名前:匿名
2025/09/22(月)
ID:NTEwMjgyO
税金も20%で済むから
乞.食どもにばら撒かれて腹が立つこともないだろ -
4 名前:匿名
2025/09/22(月)
ID:NDY2MDY0M
昔 山一証券の子会社の人が、株をずーっと買い続けて3万株を
超えて持っていたそうだ。いい時か実株千株を貰っていたそうな。
バブル期には三億円の資産(株の総額)を所有。
山一証券が倒産し、資産が無くなったと噂になった。
手放す時が株は難しい・・・もうは未だ未だを絵に描いた結末。 -
5 名前:匿名
2025/09/22(月)
ID:ODA5Nzc3M
学生時代にちゃんと勉強して、安定した一流企業に入れって話でしかないな。
学生時代適当に過ごしてF欄出てブラック企業に勤めても投資するだけの給料ないし -
6 名前:匿名
2025/09/22(月)
ID:NDI1Njk2O
機関化
-
7 名前:匿名
2025/09/22(月)
ID:NjAzNTI2O
バブルの時を含めて入っていた持株会は、全体でマイナスでしたよ。
-
8 名前:匿名
2025/09/22(月)
ID:MTg0MzA4M
自社株だと潰れたら株価は紙切れ、収入も絶たれる。
働いているところとは別の企業に投資した方がリスクヘッジになりそうだが、だいたいこういう場合俺なら両方潰れる。
運が悪いとかそういうレベルを超えてるから投資はしないことにしてる。
減ったら困るがそもそも不摂生なので老後はない。
残った金はささやかな葬儀に使った後は兄弟の元へ行くだけだよ。 -
9 名前:匿名
2025/09/22(月)
ID:NDIzNDg4N
>>4
でも元山一証券は辞めた後も潰れるのを知ってたとか聞いた事あるよ
潰れて合併する銀行も逸早く把握してたとかも聞いたしやりたい放題じゃんって昔思った -
10 名前:匿名
2025/09/22(月)
ID:Njc2NTUzN
ヤフー上場時の株主は全ての人が億万長者になった。1株が最高値1憶6790万円。
-
11 名前:匿名
2025/09/22(月)
ID:NjY0NTQwO
中華べったり企業の伊藤忠の時価総額自慢かよ。あほくさ
-
12 名前:匿名
2025/09/22(月)
ID:NDM3NzU2N
200円台の8001に10000株投資。
350円くらいだったかな?で全部売り、100万抜いた。
『俺って天才!』と思った俺だが、その後も結局良い目に会ってないわ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります