「救急車で搬送されてきた患者達の報告書、「あまりにも酷い……」と一般人をドン引きさせる内容で……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:MTc0MTAyN
病気判定の出ないグレーな頭の壊れ方してるやつとか対処不能だしそんなのに合わせてルール作ると今度は普通の人が迷惑するだけでどうにもならない。気の毒だけど諦めてもらうしかないんじゃ…
-
2 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:Nzg4Njg0N
毎度毎度の話だけど、脊髄反射して有料化しろって考えなしに言う奴を見るとホントに懲りないなって見る度に思うわ(まぁ、Xの方に同じ人間はいないだろうけど)
こういう話がやるせないのはもちろん分かるが、有料化したことで救急車を呼ぶべき人が呼ばずに死んだりしたらそっちの方がもっとやるせないってことくらい、ちょっと考えりゃ分かるだろうに
それだから有料化に踏み切れないまま今まで来てるんだぞ -
3 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:NDcxMzYxM
ホームタウンとやらになったらマジ地獄だぞ、こんなもんじゃ済むわけない
-
4 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:MzE5MTQyO
一ヶ月前から動けない88歳はレスキュー案件じゃないのかw
-
5 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:NDk1MTI2M
呼ばなくていい案件が多いのは事実だと思うけど、
でも解熱剤が効かないのは怖いな
急性の内臓疾患でしぬ直前かもしれない
動けない老人も餓死寸前なら救急車呼ぶべきだし
やはり救急隊員ではなく医者じゃないと診断できない証拠になってる気がする -
6 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:Mzc1NTk0M
日本人のモラル低下に驚いています。
馬鹿なパ翼教師の教育(洗脳)で集団ではなく、
個を優先するようにされてしまった。 -
7 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:MjEyMzk5M
確かに、呼ぶほどじゃないの混ざってるけどさ。
容態の急変ってあるよ。身内は前日にクリニックに行って様子をみましょうって帰されたけど、翌日、全身硬直でぶっ倒れて緊急搬送、もう少しで死ぬところだった。
X見て、遠慮し過ぎる人が出ないと良いけど -
8 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:NzQ1MjAyO
「どの段階で」「誰が」適正利用かを判断するのか、暇な頭でいくつもシミュレートしろと思う
立法と行政の怠慢は山ほどあるが、この問題はそれだけに留まらん -
9 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:MjA2OTcxN
これだけだと緊急性があるかわからん報告でしかない
逆に言うと緊急性がある可能性もある -
10 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:NDM4ODU1M
報告くらいまともにできんのかね
自分用のメモだとしても公開するなら少しは捕捉するなりまとめるなりしろや -
11 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:MjEyNTY1O
88才動けないで呼んだらだめかね…
いや動けない前提で往診とかヘルパーとか入ってたら呼ぶ案件じゃないけど、
枯れ枝のようなお年寄りでも重いのよ…
とても病院連れていけない…車に乗せるのがまず無理…
介護タクシーってそういう人でも乗せてくれるのかなあ?
とはいえ有料化していいと思ってます、年寄りで救急車呼ぶのはむしろ払わせてくれ…!と思ったりするよ… -
12 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:NDcxOTg3N
こう言う連中の言う事真に受けると、本当に必要としている人々がシヒぬ。
-
13 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:Mzc1MjgxM
>男熱が出た
男塾に見えた -
14 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:NDExNzUyO
判断が難しいのもあるからな、それに痛みは人による通常の人なら暴れまわり気絶する痛みでも苦しいしんどい気持ち悪いで済む人が居て医者にみて貰ったら何で直ぐに来ない自分だったら気絶してるとか言われる人も居るからな[実体験、母親が痛みに強いから、ちょっと痛い程度でもかなり痛いと判定してる]
熱中症でよくある事だけど本人はちょっと気分悪い程度と思ってたら早急に処置必要とかな、でも救急コストの問題もあるから難しい良い方法はないかね? -
15 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:Nzg4Njg0N
※8
偉そうに宣っている所で悪いが、君はその「誰が」における正しい答えを持っていないと思うよ -
16 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:NDkzNzM4O
こういう連中には有料化待ったなしだな
-
17 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:MjE0NjQyM
カネと人手が無限にあるなら良いが
そうではないからな。
医療関係者は他人事と思わない方が良いぞ。
医者に給料払いきれなくて
病院崩壊とか現実になりはじめてる。
カネを取れる所から取るべきではないのか。 -
18 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:Nzg4Njg0N
※17
分かっておいてほしいことが1つあるんだが
有料化に反対している人も「これでいい」とは思っていないんだよ
状況としてはクソみたいなトロッコ問題のようなものなんだ
そしてそれをトロッコ問題ではなくなるようにするにはどうしたらいいか
みんなそこでいい答えが出せなくて悩んでいる
そういう話なんだよ -
19 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:MjE0NjQyM
米18
もひとつ言うと時間も無限のリソースじゃないぞ。
好きなだけ悩めなんて言える状況じゃないんだよ。 -
20 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:MTU5ODQ5N
自分で自分に救急車を呼ぶ発想がない
救急車呼べない人のために呼ぶもんだと思ってた
電話して、症状話して、住所伝えて…って時点で余裕ありそう -
21 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:Mzc1NTg4M
電話の段階では何と伝えてるんだろうか?
-
22 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:MTQ5NzMxM
救急車はデポジット制で1万円くらい診察料に上乗せして
診察内容に応じて救急車の利用が妥当な人にだけ返金すればいい
そしたら自力で歩ける人ならタクシー呼ぶ方が安上がりと思うだろ -
23 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:NDM5NzcyN
線引きは難しいよね。
反対側の感覚の人もいる訳だから単純に厳しくするとそれはそれで危険だし。 -
24 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:Mzc0NDYwN
>>20
いや、マジでヤバい時は自分で呼ぶのもアリだよ、
私の場合は一人暮らしで夜に呼吸困難になって自分で呼んだ事あるけど、
心不全でそのままECU(救急集中治療室)に運ばれて数日ベットから動けない状態、その後一般病棟に移されて合計二週間くらいの入院だったな。
まさか心不全だとは思わんかったよ、呼ばなかったら今ここにいなかっただろうな。 -
25 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:NDE5MDY5N
これで飯食べる時間もないからコンビニで買ってると通報されるのか
-
26 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:MTI3NTUzO
>>2
有料化しない、無料であることで、救急車を呼ぶべき人が呼んでも来れないやるせない状況になってるから、対策として有料化をしてはどうか?ということじゃないか
必要な人が救急車を呼んでもこれない、今の状態を放置しているのは問題だ -
27 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:Mzc1NTk3M
気軽に救急車呼ぶ人がいるの信じられない
自分は人生において救急車乗ったは3回
1度目は散々迷った末に7119で相談した挙句連絡して
親父を搬送して貰った時(入院後24時間弱で死亡)
後の2度は自分の意向ではなく
クリニックから入院病棟のある総合病院に転送された時だけです
そんなもんでいいのよ -
28 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:NDYzNTY2N
自分は突然すごい息切れで長い距離を歩きづらくなったので、家族の運転で1時間かけ救急外来を受診
検査の結果、肺動脈が両側とも7割以上詰まってて即日入院した
検査後は歩かせてもらえず全て車椅子移動となり、自分で運転して来なくて良かったな、それか救急車呼んでも良かったのかなと思った
けど判断が難しいね -
29 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:NzQwOTY0N
緊急でなければ後から請求できるようにすべき
害人も悪用するだろうし -
30 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:Nzg4Njg0N
※19
文句だけ言って対案も出せない野党ムーブはそこまでにしておこうか
まぁ、ネット上でデカい口叩くだけの人間が何か言って解決できるような話じゃないし
そんな簡単な話ならずっと前に解決できてるだろうけど -
31 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:NDE1OTgyO
本当に一日、一病院で起こったことなら制度よりも地域性の問題だろ
アタオカな連中が集まりすぎてる
それが「普通」な地域なんだから小さなことで救急呼ぶようになってる -
32 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:NTc2MDk1O
35の発熱は無理して歩いてるだけかもしれないぞ
即入院レベルなのに動き回る人って結構いるからな
容態の急変もありうるから精密検査後だから大丈夫とはならんだろ
やっぱり基準定めるの難しいな -
33 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:Mzc0NDY5N
それで「手間取らせてはいけないからおとなしく順番待ちます」
と電車とバスでやってきて待合室で順番を待つ麻疹の患者 -
34 名前:匿名
2025/09/21(日)
ID:NDk0NzY4M
基本的に、自分で動けない時は救急車を呼んでいいと思ってる
動けるときはタクシー
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
