「某人気アニメの脚本家、原作の表現を『ノイズ』と断言して自分流に改変したと告白してしまい……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:Mjg1MzEwN
ノイズ=あたしが表現したい事の邪魔要素
と言ってる様にしか受け取れないなぁ。
本当に原作者にそう言ってから削ったり改変したの? -
2 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:Mjg2MDcyN
文章読むと言わんとすることは理解できる…が、言葉を切り取られる可能性を考えていないのは落ち度だわ
あと「覇権」を狙うとか自分で語ると安くなる
こういうのは第三者の評価としての言葉だわ -
3 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzU5MTk1N
思っているのは別に構わないし、実行するのも構わない
映像表現なんだから必要な情報を足したり引いたりするのは当然の話だ
だが下請けの分際で(原作あり作品に関しては脚本家や演出家なんて全員下請けだ)、それを公言するリスクを全く考えていないんなら、次から仕事なんて回って来なくても仕方ないわな。
まぁ今後はオリジナルで頑張ってください。現に脚本なんて割に合わない仕事は小説家になれない人がする仕事なんで。気の利いた脚本家はみんなオリジナルの小説書いてるし。 -
4 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzQ1NTY5N
うーん、言葉選びのセンスが無いのは分かるね…
脚本家って他人の褌で相撲をとってるのがよく分かる
そういう意味では監督が有能だったと言う事だなぁ -
5 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NTQ0NTY4O
脚本家って偉そうに振る舞ってるくせにプロデューサーに責任丸投げだものなw
-
6 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NDQwOTc2M
脚本において原作要素を削る行為は、『必要だから』という以外には要らない
気に食わないとか思想に合わないとか解釈不一致とか、そういうのを出したいなら自分で原作書けばいいだけの話
原作あっての作品である以上、自分の主義主張なんて完全にひっこめておかないといけないんだがな
どうしてもやりたいなら同人誌で主張すべき内容。わざわざ公式のアニメ化でやって、あまつさえインタビューで得意げに開陳すべきことではない
己を殺すというのも、物書きには必要なスキルだよ -
7 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:Mzc2MTgyM
日テレ騒動があったのに
原作へのリスペクト、嘘でも良いから示す事すら出来ないのね脚本家って
まんさん特有か? -
8 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MjQ5MDgyO
まあ原作者だって神じゃないからね
その作品で原作者が表現したいことに、全てのシーンが必ず適合するってもんでもない
第三者の視点で作品の意図を正しく把握し、余計な部分を削ぎ落としてブラッシュアップを図るってのは悪いことではない
でもノイズと言う表現はちょっとアレ過ぎるが -
9 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzI5NzExM
ノイズという言葉の強さが独り歩きしてるな、と。
私自身は、この内容で「余計なお色気要素」をノイズと表現するのは、そこ迄間違ってはいないと思う。
漫画よりも情報量が多いアニメだと、より目立ちやすいから尚の事。
そして、脚本家がノイズに邪魔されずに表現したかったテーマは、原作のそれとズレてはいないと思うけど。 -
10 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MjMxNzQ0N
元々キモオタしか読まない漫画で連載してるときと広い年齢層をターゲットにバンドものとして人気を得たいとしてアニメ作るときとで好まれる描写は変わるんだから何も変なこといってないやろ
問題は原作者と脚本家とチームのコミュニケーションであって、原作者脚本家双方の意見を見るに非常に良好な関係で作られて成功を収めたようだ -
11 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:Mzc2OTkwO
ぼっちは入浴するためでなく風邪をひくために水風呂に入ったのだから、
裸を水着に替えたところで原作の本質は変わらない。
もしここで全裸の描写を入れてしまうと、そちらが視聴者たちの間で話題となってしまいストーリーへの集中がそがれてしまう。それを音楽鑑賞に例えて「雑音」と表現してるのであって、原作を貶めてるのとは意味が全く違う。この程度の解釈もできない頭の血の巡りの悪いアホは批評をSNSで口にするな。部屋にこもって一人でつぶやいてろ。 -
12 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NTg4OTEyN
これ最低限度の読解力ありゃ意味合いわかるがな
特亜コンテンツ民が放火目論んだのか?アレだけ原作者ブルアカに媚びてるのにな -
13 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:Mjg1MzAzM
おーおー本人降臨かw
他人の素材で仕事している分際で
まず作者、編集、読者、そして実売部数という審判を経ているものに
差配権を振り回すんじゃねえよ末端のアレンジャー風情が -
14 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzE1MTQ2M
最近のドラマ見てふと思ったんだけど、
会社員ゲイのカップルが、パートナーの些細な仕草に乙女心をキュンキュンさせちゃうなんて場面があって、
いや、これがゲイの感性じゃなく、むしろゲイである必要性すらなくて、単に女性視聴者を喜ばせるだけの描写なんよね。
俺はそれをムカつくわ~ とかノイズだわ~ とも、搾取だとも思わないけど、
とどのつまりフィクションなんて、視聴者・読者に合わせたものでしかないんだから、サービスはあってしかるべきやん。現実的とかどうでもええねん。 -
15 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:Mjg1MzAzM
脚本が評価されないから自画自賛してるわけだがw
まともな脚本家は黙って凶悪な話を書くだけ
こいつ下品な話で横手美智子に勝てるのかよ -
16 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MTMyNjUzN
原作者の強烈な個性による、一般受けしない描写を添削する
原作者が了承してようが、テレビの前では言葉を選べよ脚本家! -
17 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NDMyMTA4M
ただの自分の趣味嗜好じゃねえか
いるよね自分の考えこそが絶対正しいと思い込み、それ以外を認めず否定する奴 -
18 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MTU1NzI4M
承認欲求強すぎだろw
他人のふんどしででかい面スンナ -
19 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MTMyNjg1N
いや、原作を借りて脚本をものしている人間が云って良い台詞ではない。
たとえ原作者と協議した上での脚本であってもだ。
医者が患者と話し合いの上で凍傷の小指を切除したとする。
医師が「これでヤクザになっても大丈夫だね」とは云わんだろ。
良くなったのかもしれないし、良くなったおかげは医師(脚本家)かもしれないがそれを誇るのは違う。 -
20 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzQwNzExM
性的に受け取られる描写を“喜ぶ連中”や“叩こうとする連中”の存在はノイズになるだろうが、この言い方では原作がノイズになってるように受け取れる。
言いたいことは解るつもりだが、もやつく。 -
21 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MTY1ODAwM
俺は原作も映画も知らんが、これはちゃんと何をしたのか情報読めば何を言ってるかわかることね?
要するに某ダークネス的なジャンルの漫画じゃないんだから無意味なお色気要素減らしましたって話やろ?
原作者や読者が、この漫画はお色気漫画だ!って言ってるなら知らんが、原作読んだ上で話のテーマ上必要ない部分を、勝手に丸ごとカットしたならまだしも、裸体の露出減らすために服着させたってだけなんだろ?
くっそどうでもいい改変に聞こえるんだけど、これと田中さんの問題を同列に脚本家叩きの材料にするのは、田中さんの件の過失重大度が下がってむしろマイナスだろ -
22 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:Mjg1MzAzM
わざわざ「裸は消すべきノイズ」と騒ぐあたり、不発だったって自覚はある模様w
どうでもいい場面で殊更に騒ぐ行為こそノイズそのもの
イッヌで仕事した程度で舞い上がってる小物こそノイズ -
23 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzE0MDUxN
いわゆるポリコレ・放送コードなのはみんな分かってるんだけど、そこでノイズと表現するとは?
原作はポリコレできない社会不適格だから、置き換えたって、酷い表現した方が、まだ仕方ないねって認識されると思うよ。
ノイズってのはそれだけ重い言葉のはずなんだが。
もっとも、まともなポリコレ理由なら、さらっとシーンごと削るって代替策を考えるでしょうけどね。原作通りを通る意味が分かってない脚本家 -
24 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzA0ODk4M
>>11
そういう作劇上の判断をしたって話と、雑で迂闊な言葉のチョイスで炎上するマヌケってのは両立するだろw
セクシー田中さん問題があった後なんだからもう少し考えろよ、とかなw -
25 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzM4MzUxN
言い方が悪いとの発言があるが、そもそも脚本家なんだから言い方には気をつけなければ信用問題になるんだから普通に駄目だわな
同じ言葉がまともに使えないなら脚本家としての能力に疑問符が着くのは当然 -
26 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NTY1MzA2M
記事読まずに「単語」だけに反応してるだろ
そういうのを『言葉狩り』と言う
フェミニスト連中と同じ人種になっとる -
27 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:Mjg1MzA1M
セクシー田中さん事件を思い出すな
脚本家ってこんなんばっかなの? -
28 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MTE0MDY5O
まあ唐突なエロはノイズっていえばノイズだろ。作品の本質と無関係に唐突に発生する意味不明なノイズ
そのノイズを排除した結果、「なぜか家で水着着て水風呂入っとる」とかいう別の意味不明なノイズが発生しているけど -
29 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzM1Njc2N
文脈的に何の問題もないわ、ギャオってる方が異様に見える。
-
30 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NTg0MzcyN
>>21
わりと原作者は、話題にしているこの陰キャ主人公を誰よりもグラマーに描いていて、カラー描き下ろしで露出の多い大胆な格好させて楽しんで描いている感はあります
作中の女性がスプリットタンやっていて、別の女性と非常に親密な関係という、性的匂わせのある隠し設定をXで明かしたりもしているので、「別にそういうの求めてないけどなぁ」と思いつつ、まぁ好きに描いてとは思ってますね
だからこの作者は、話し合った上で変更許可しても原作ではノイズ出していこうで、わりとロックに楽しんでますよ、たぶん -
31 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NzM0NzM3N
ぼっちちゃんの巨乳設定がなくなったことといい、お色気要素を排除した方がシンプルに楽しんでもらえると踏んだんじゃないかなと思う
しらんけど -
32 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzU5MTMzN
ストーリーに不要なカットのせいで客を逃すのが勿体無いのはその通りだな
ストーリーは良いのに無駄なエロが不愉快で読まなくなった漫画いくつもあるし
それを「ノイズ」という炎上しそうな言葉で表すのはどうかと思うが -
33 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MTYxODk3N
安易にエロに走らないってのはわかるんだけど、言い方がすげえ上から目線というか傲慢だな
-
34 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MTYxODk3N
※30
原作では主人公があまりに喪女ムーブかますせいで、最初主人公にお色気路線を勧めてた編集も、このキャラでお色気やめましょう言ってたのは草だった -
35 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:Mjg2MTY2O
原作者がどう思ってるかもわからないのに
第三者が原作愛だの敬意だのを錦の御旗にして介入するようなことじゃないだろ
内輪話なのにいきなり知らん奴が説教しながら殴りかかってくるみたい -
36 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NDEyMTIwO
エロアニメじゃないから裸シーン削除はわかるが、言い方がそりゃ文句も言われるよね
-
37 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NTg4OTI5N
映像にする作劇上削ったのはまぁ分かるがノイズと称する表現のセンスがねぇわな。脚本家という言葉遊びのプロにしてはお粗末。
題材がガールズロックバンドなら性的表現もロックだろと思うが。 -
38 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NDI3MTExM
まあ「規制」とかがあるとはいえ、原作へのリスペクトなくてめえの能力ひけらかすような表現したら反発もされるって、それこそ一表現者なら理解してくれねえかな?
-
39 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:Mjc4MjA2N
この表現に言い方警察出てるのマジか
そういうのを求めていない層にとってマイナスの印象を与えうるっていうことを指すなら「ノイズ」以外の何物でもないでしょ
普段と違う層に向けての話であって原作者に対して何ら失礼でないと思うがなあ -
40 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzI3NzQxN
言いたいことは分からんでもないけど、逆に
「『自宅で風邪をひくために内風呂で水に漬かる』ってシチュエーションでわざわざ水着?」
ってのも受け側にとってはノイズになり得るのでは、
とは思った。 -
41 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MTMyODg3O
あー、所謂お目覚め勘違い系だったのね。原作者はガチギレしていいレベルの暴言だよ。
-
42 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzA0OTAxM
虎に翼、優生保護法もノイズだから消したんか?
-
43 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:Mjg2MTY2O
>>41
原作者よガチギレしてくれえが本音だろ
作者や作品を利用して気に食わない奴叩きたいだけだよね -
44 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MTcwNTM2N
原作者さんべた褒めで草
はまじあきぼざろ7巻発売中
@hamazi__
2024年5月15日
吉田さんは本当に素晴らしい脚本家さんです!✨
虎に翼皆も観ましょう!
はまじあきぼざろ7巻発売中
@hamazi__
2023年2月23日
返信先:
@yorikokoさん
おめでとうございます!✨
吉田さんの脚本の幅の広さが同じ物書きとして本当に尊敬します、、!
お忙しくなられると思いますがお身体に気をつけて頑張ってください、ドラマ楽しみにしてます、、! -
45 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzAzOTUzN
「風邪をひきたいから水風呂に入る」は短絡的な奇行として理解できるんだが、服を着て入る理由付けが無くないか? 着ようが着まいが目的は達せられるかもしれないが、そこにエゴというか余計なノイズを感じてしまう。
作品性に関係が薄いウケ狙いのエロ要素は不要かもしれんけど、一般層に売り込みやすくするためだけの無難な改変に、威張れる要素は無いなぁと思うね。 -
46 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MTMyNjgyN
流石に無罪判決に抗議署名はなあ…
冤罪だったらどう責任を取るつもりだ?
これで全てが胡散臭くなった
傲慢さが滲み出ている
あのさ、人様の褌で相撲を取らせて貰っている分際なんだし、言葉や表現を扱うのだから、マジで言葉を選べ
それで脚本家って言われても「言葉を軽く見る人種」としか見られんぞ -
47 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NTg3NTU5M
視聴者層の幅を増やすために表現の調整をするのは理解できるけど言い方が悪いわ
-
48 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzIxMjI4N
自分で覇権とか言っちゃう人だからまあお察しよね
-
49 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MjcyNjAwN
脚本家という職自体がノイズじゃね?
-
50 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NTg4OTY5N
この発言のほうがノイズになりそうな気もするけど
-
51 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MTU5NzY3M
やったことじゃなくて「ノイズ」って言葉だけにブチ切れてんのな?
-
52 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NTg5MTc2N
裸が余計だというならアングルとかでいくらでもごまかせただろうに、それをわざわざ水着に変えるなんて浴室のシーンとしては不自然極まりないわけで、それこそノイズだろと
-
53 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzA5MDg0M
まあ本気で仕事っぷりを評価したいなら簡単よね
アニメ化してから原作買った人のほうが多いだろうから、そのいわゆるお色気シーンに不評を付けてる人が多かったならノイズ、そうでなかったなら余計な仕事と見て良い
そんなこと抜きに礼儀としてその言葉遣いはどうよってのは言われても仕方ないな -
54 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:Mjg1MzEzO
ところでこの人サバサバ女子の網浜さんに似ているね
-
55 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzQ1NTc4N
少なくとも「原作付き脚本家」の倫理観が疑問詞されてる今にこんな倫理観のない発言しちゃ駄目だろうに
言いたいことは解るが言葉を扱う仕事な以上言葉を軽視しちゃ駄目だろ -
56 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzM3NjA1M
>>40 >>45 >>52さんたちと同意見。結果的に不自然でしかなかった。
-
57 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzM5ODczN
いかにもパヨ珍らしい独善的な発言だなw
脚本家界隈じゃ朝ドラ脚本で受けると、紅白出場歌手みたいな扱いになるのかな
今のあんぱんもやたらパヨパヨ的平和主義思想が出てくるからチャンネル変えるわ
やなせ先生本人はそんなにヘイワガ―ヘイワガ―な人じゃなかったから、違和感感じる昭和世代 -
58 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzEzNzE2N
活動家もドきの脚本家って段階で本人がノイズやんけ
擁護しとんのも普段からポリコレ臭え奴等ばっか -
59 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NTg4OTI5N
※2
切り取りというか本音が透けたのを端的に示した言葉がノイズってだけで
一貫性があるのは言葉も扱うプロフェッショナルを感じる一方で当然拒絶も出る事も想定した上だよなという
これ喧嘩売ってるのよ特定の層に
むしろもし本人その自覚が無いなら辞めたら?この仕事と思う
まぁ傲慢だよな -
60 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzU5MTkxM
つかこいつのフェミニズム的思想信条に反する部分をノイズと良いって切り捨ててるっ言ってるだけやん、虎に翼でも主人公を自分の主義主張の為の拡声器に使ってる感じだったし、海外の吹き替え問題みたいな思想で仕事してる訳だ。
-
61 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NTkyMTM3N
ノイズって言葉を必要以上にネガティブに捉えて叩きたいだけだろ。ノイズが重い言葉とかわけわんねえよ。
いつも通り叩きたいから叩いてるだけなのに考えてるふりするな。 -
62 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:Mjg2MjEzO
どんな言葉で飾り付けようと結局フェミの上から目線のお気持ち改変で、必要なら部分ならスルーされるけど、こんな調子じゃお気持ち改変連発してどんどん失敗例を増やしてくだろう
-
63 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:Mjg2MjEzO
他人の作品の内容にノイズとか言ってる本人が一番のノイズ発生源というギャグ
-
64 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MTYxNDcxO
NHKはおしんの頃から、創作してでも反日エピソードに
仕立てる上げた話を入れてきますので・・・
最近も戦後80年ドラマで「卑劣な軍人」を描いて捏造してでも
映画製作して公開しようとしてるみたいですし -
65 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NTQ0MDQ0M
日本のドラマがつまらないのは
脚本家の思想で視聴者を啓蒙しようとノイズをぶっ込んでくるからだと思うよ。
思想の比重が高すぎる。そもそも、思想を発端に書いてるのもあるしね。
ストーリーより思想の比重が高い脚本を書かない人なら
他人の表現をノイズと言ってもスルーできるが、この方は……
過度なお色気も過度な思想も、どっちも同じノイズ -
66 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NjAwOTAyN
虎に翼の三文字だけで何もかも分かってしまうな
ノイズ塗れの思想垂れ流しながら何言ってんだ、としか思えない -
67 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzU5NjA5N
狂ってるな
-
68 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzMyNTQ2N
風呂の水をサムゲタンにかえれば裸が見えなくなるぞ。
-
69 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NDI3MTExM
※68
サムゲ荘思い出させるのはNG
イジメコネクトとかあの年代はいろいろと酷かったなあ() -
70 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:Mjg1MzEyO
まあ失言だよね
やっている事は妥当
トリミングなりフォーカスなり言い様があるだろ -
71 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MjQ5MDkzM
脚本家のくせにそれが言いたいことを伝えるのに適切な言葉遣いかどうかわからないのかな
-
72 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzI5NzExM
>>70
誰かに何かを伝える際の障害を指し示す言葉として、ノイズを用いるのは別に間違ってはいない。
というか、トリミングはここだと「余計なお色気要素」を取り除いた行為を示す言葉であって、それだと行為の意図を伝える要素が抜け落ちてしまう。
そして何より、>10氏が触れているように「原作者と脚本家双方が非常に良好な関係だった」事。
それで十分ではないか。 -
73 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NjAwOTAyN
※72
ノイズという言葉の対象が原作者の生み出したものであることが問題な訳で、人の褌で相撲を取った人間の発言としては明らかに間違いだよ
言葉選びが問題の本質なんだろうけど、俺からすれば虎に翼の脚本家というフィルターも全く悪い方向に働いている
そして、
>「原作者と脚本家双方が非常に良好な関係だった」
と言うなら、俺は「親しき中にも礼儀あり」と返したい
互いにリスペクトする姿勢はクリエイターとして重要だよ
この件におけるノイズという表現はそのリスペクトに欠けている -
74 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MTMyNTY2N
所詮他人のふんどし
-
75 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NTkxNjkyN
無理筋の擁護いれる五毛多すぎだろ
脚本家がいかに朝鮮人だらけか証明してるようなもの -
76 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NDEzMzI5O
切り抜いた部分だけを見ると、その言い方はダメだけど原作者と相談して削ぎ落とす部分を選んでるならいいかなって思ったけど、
記事全文読むと恋愛主義はダメ、フェミニズム的に合わないものは削除、他の作品では原作にないアロマンティックな人物を押し込むとか
結局本人の主義主張に合わせて変えてるだけだからそれならオリジナルでやれよとしか思えない -
77 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MTYyNDU4N
脚本家によるノイズの入れ方ってことなんだよなwww
-
78 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzM1Njc3M
まー。
ほんとに、日本のゴミクズバラエティみたいな礼儀礼節ないんか?ってのも多いからなんとも。
ま、どっちもクソだろ。っていうか覇権だったか?あれ。ま、こいつみたいなのをノイズっていうんだが。っていうか、だからアニメ脚本家はゴミクズってレッテル下されてるんだよ。 -
79 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzQ5MzMxO
ぼっちちゃんが全裸水風呂か水着水風呂かは本質に影響しないんだから
(風邪をひきたいからの水風呂なのに、風邪をひかずにバイトに行かなくてはならないが重要)
「本質に影響が無い部分は修正した」とでも言えばまだいいところを
そこで「ノイズ」という言葉を選ぶ脚本家ってバカなのかな
言葉や文章を生業にしてるとは思えないチョイスだろ -
80 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MTIxNzA2M
※79
その言い方じゃあ「修正」の理由が説明されてないじゃん。
ノイズっていうのにそんなに引っかかってる人が多いのは意外だ。
この単語自体、別にそんな悪意ない言い方でしょ。むしろ、いろんな人が見るときに引っかかってしまうかもしれないから、っていうことを穏やかに言っているように思うけどね。
原作者もアニメの脚本絶賛してるらしいし何の問題がある?? -
81 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzQ3OTQ0M
裸=いやらしいもの、という固定観念もどうかと思う。
乙嫁語りのお風呂回なんてどうするんだ。 -
82 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NjAwOTAyN
※80
とにかく言葉選びが悪い
脚本家という職業でそんな言葉選びをしてしまうのは一般人でも良識を疑うレベルの致命的な問題
原作者が脚本を絶賛している心の底で「この人こういうこと言う人なんだ…」と距離が離れてしまっていてもおかしくない
まぁ、2期以降も同じスタッフなら建前は維持しなきゃならんだろうし、それで何かが顕在化することはないと思うけど
結局の所、虎に翼の脚本で歪んだ思想を垂れ流してるのが本性ということなんだろう
ぼざろでの評価はさておくとしても、他で見せているそういった評価が覆ることはないし、むしろこの件が裏打ちになった -
83 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:Mjg1ODg4M
ノイズという単語が良くない意味で使われることが多いことを考えたら、まあダメでしょう。原作への敬意不足と取られても仕方がない。
脚本家なら、使用する語の選択に尚更注意が必要だったと思う。 -
84 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NDcxNjE5O
ttps://x.com/BTR_anime/status/1967169558323790206
>>上記投稿の表記に一部誤りがありましたので修正させていただきます。
失礼いたしました。
一番の誤りは勘違いした脚本家のイキりを許した事だよ -
85 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MjcyNjAyN
なんかセクシー田中さんを思い出したわ
-
86 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:Mzc2MDEyN
純粋に作品を話やキャラ、映像、音楽で見てもらいたかったので、あえて原作にあるシーンを原作者やファンの方々には申し訳ないのですが、改変させて頂きました。ぐらいに言えば良かったのにw
-
87 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MzAzMTM0N
「海外販売の都合で」が一番丸く収まるし悪さを仕掛ける口実になるのにな
なんせ海外の規制ですから(海外の規制なら仕方ない
これで切り抜けられない間抜けはこの先仕事がないぞ -
88 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MzA0MDUyN
原作におんぶにだっこ、この人の言い方をまねれば「寄生」してる立場の奴が偉そうだな。
-
89 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:NjM0NzkwM
切り抜きだけだとわからんけど、元を読むとフェミが騒ぎ出すから風呂入るのに水着着せたことをノイズを〜って表現したんだね、素直にフェミニストが騒ぎ出すから風呂入るのに不自然だけど水着着せましたっていえばいいのに
原作知らないから大事な部分かわからんけど水着着せるくらいならカットすればいいのに -
90 名前:匿名
2025/09/17(水)
ID:MTcyNjEyM
>>89
お風呂シーンなら入った状態だけとか別の表現方法があるはずなんだよ
それよりきわどい服装で出歩くのがフェミなんだから救う必要性さえないってのが現実だよ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
