「3連休で地元に帰省した東京で活躍中のタレント、かつて見た光景が尽く消え去った故郷を見て……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NDkyMDMzO
いつの間に二階堂ふみと結婚したんや!
-
2 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:Mzc2ODk4N
山や田んぼが残ってるだけ、感謝するべき。
故郷に帰ったら、朝鮮人と中国人の太陽光パネルで山は丸ハゲ。鳥も虫も人も居なくなった、パヨクと共産党が大喜びの「地球環境保護」の餌食になってないんだろ。 -
3 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:Mjg2MTYyM
>>2
そんな土地があるとは初耳だな、具体的にどこのことだ?
まさか都合のいい設定を寄せ集めた架空の土地だなんて言わないよな -
4 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NTkyMTM3N
>>2
日本共産党によると『大型太陽光発電(メガソーラー)や大型風力発電の施設を建設するための乱開発によって、森林が破壊され、土砂災害、住環境の悪化、健康被害などの危険を広げていることは大きな問題です。』だってさ。ちなみにこれは2021年だからな。
どうせいつものイマジナリー共産党なんだろうけど。 -
5 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzI4NTY3N
山や田んぼが残ってるならまだ安心できるだろ
太陽光パネルで埋め尽くされた田舎に行ってみろ
金に目がくらんだゴミ達の腐った世界が広がってる -
6 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MTYyMDAwO
毎日都内に通勤してる人がいる距離なのに
何で何十年ぶりに田舎に帰ったような事言ってるんだ -
7 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NzM1Mjg1N
>>153
>池袋とか埼玉感すごいもんな
赤羽とか埼玉だと思っていたとか言ったら地元の人にフランケンシュタイナーかまされそうである。
そんだけ北区の埼玉感はすごい。 -
8 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NDEyNzI3M
地域格差で悩んでるのは行政とそこから出られない原住民だけだよ。
違和感があるのは40代なんてネット黎明期で10代だろ?
そもそも「田舎者」なんて概念が無くなる位の情報格差が30年も前から無いのに、今更田舎の地元に戻って「何もない」って言うメンタリティが解らん。
教養のあるやつは郷愁を感じるものなんだけどね?木綿nハンカチーフでも聞いて目を覚ませ、田舎者。 -
9 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NDEyMjk0N
そりゃ東京の底辺甘やかすために私立無償化とかの政策実行でどんどん増税してってるからな
存在自体が無意味な無産層へのバラ撒き志向してりゃ財源なんて足りないに決まってる
土地に至ってはとにかく多い額を奪うための課税方法を税務署が気分で適用してくる。盾突いたら公務員人生終わるレベルの圧力が議員や助役に飛んでくるような有力地主が居ない地域だと、田舎でも都市郊外でも税務署にマジで詐欺られんよ -
10 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NDEyMjk0N
必要なのは、一刻も早い首都直下地震での23区のインフラ破損による放棄・無人化と新首都の設定による新規開発よ
再開発は人とカネの無駄だね -
11 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MTMyNjgwM
加須市に山は無い。
最初に下りたのが羽生インター、帰りに乗ったのが加須インター。
羽生市に近い加須市なんだろう。 -
12 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NDEzMjUzM
隣の市と合併したら実家がある市にインターがあるってことになるじゃん
つーか合併しろ -
13 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MTYyMDY0N
言っちゃ悪いが加須市なんてそんなもんだろ
茨城だか栃木だか分らんような辺境の地なんだし交通の便も悪い
県南ゾーン以外の埼玉なんて基本的に過疎る一方だよ、諦めろ -
14 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:Mzc2MTgyM
地方はどこもそんなもんだろ
うちの田舎はさびれるほど栄えてなかったから何十年も変わらんけど -
15 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzAyMDk4N
いやー、、”これ”ってさ、
実は日本中どこでもなんじゃないの?
今、日本てスゲー早さで人口減ってんじゃん
チト古い話になるがタモリさんが『トリビア』やってたとき、番組内で、このまま行くと日本人の人口、10人ぐらいになるって言ってなかった?
しかもこれ、1000年もかからないの。300,400年ぐらい(だったかな?)でアッという間なの
若いカップルは真剣に『愛のセレモニー』に励んでいただきたい。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります