人気ページ

スポンサードリンク

検索

24件のコメント

「「ふざけんな1.8mとか無理だろ」と田舎道を走っていた運転手が絶望、緊急車両は殆ど通れないですね……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:MzA2MzA1M

    通れないというか、ようするに自転車バイク以外の車は走るなってことだな。

  • 2 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:MTA3ODAyO

    チバラギの方はよく通ったな。
    幅的にワイドじゃなければ4t車までは余裕で通れる。

  • 3 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:MzM1NjY4N

    近くに横須賀水道路が通ってるけど
    ココまで露骨に規制してる所は
    流石に無い

  • 4 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:MjUwMTExN

    保全の観点からも通って欲しくないの分からないか?
    道がオマケなの

  • 5 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:MzkzODI0N

    田舎はよそ者のことまで考えてないぞ

  • 6 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:MzA3NTI2N

    北国の田舎に暮らしてるけど、こんなの初めて見た。北国の農道って金を掛けて造ってんだな。(大型のダンプや除雪車が走る前提で造ってる)

  • 7 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:Mjc2MTYxO

    ※5
    確かに。首都高がまさに典型。あと渋谷とか北千住とか頼まれても車で行きたくない。

  • 8 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:MzkyNjMwN

    ヌシはGoogleマップにでも嵌められたのかな?

  • 9 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:MjY0ODU2O

    軽救急車を導入すれば良いかと。

  • 10 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:MjkxNzk2M

    千葉北西部には確かにたくさんあって、「田んぼ道」と呼ばれることが多い
    田んぼや堤防横の道を一般車両が抜け道として使わせて貰ってる感じだよ
    そもそも緊急車両は違う道を通るし大丈夫でしょ

  • 11 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:MzA2MTI1M

    ナビの問題で文句言われる筋合いは無いだろ
    その土地の都合に合わせた道路なんだから

  • 12 名前:よやみう 2025/09/13(土) ID:MzM1Njc4M

    なにが「ふざけんな」だか。
    他の道へ行けばいいだけだよ。もしくはうすらデカい車に乗るのをよせってことだよ。
    警察は消防署はちゃんと知ってるから、そこを通れなくても困らんよ。

  • 13 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:OTI2OTA4M

    定年を迎えて東京から地方の田舎に家を新築して引っ越した夫婦の
    「こんなはずじゃなかった」的な話題を以前テレビでやってるのを観たけど、
    町内会の入会金を20万円くらい請求されて
    理由を聞いたら数年前に地域住民でお金を出し合って上水道を引いたので
    後から来た住人も負担すべきってことだそうで
    入会を断ったらゴミステーションとか使わせてもらえなくて
    村八分状態になってるという話だった
    ずっと市街地で暮らしてると水道とか通っていて当たり前に思ってたことも
    田舎だと思いもよらない苦労があるんだよなあ

  • 14 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:MjkxMTMzN

    投稿主や >>5のようなすぐに他人のせいにするような輩を弾くためだろ。

    地元の警察や救急は現地の道路事情とかを頭に叩き込んでるので、
    迂回路から回るようにしてるわ。
    イヤならその道を通らなければいいだろ。

  • 15 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:MTMxNTQxN

    1.8mは5ナンバーでも、ミラーの厚みで通れんよ
    畳んでも車種によっては擦るだろうな

  • 16 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:MzM1MjI3O

    地元民じゃないなら抜け道なんか利用せず素直に幹線道路使え

  • 17 名前:匿名 2025/09/13(土) ID:MjU1MTY2N

    文句言ってるけど、そこを通ろうとすること自体が悪

    ※8
    ありそう

  • 18 名前:匿名 2025/09/14(日) ID:MzYxNTc4M

    意地悪で規制しているのではなく、必要だから制限しているのがわからんほどの馬鹿なのだろう

  • 19 名前:匿名 2025/09/14(日) ID:MzYxMDg0M

    狭くなってる箇所でバックして戻らなくて済むように、事前に関作ってくれてるのに、とんちで突破しようとするアフォ

  • 20 名前:匿名 2025/09/14(日) ID:MzI0NzMwN

    このようなのを見ると
    石榑峠のブロックで何キロで通過できると速度上げていったのを思い出す

  • 21 名前:匿名 2025/09/14(日) ID:MzYxNDYyM

    緊急車両が通れないのはちょっとどうなんだろう?

  • 22 名前:匿名 2025/09/14(日) ID:MTg2NzI2O

    他に道がない!って言うのならまあ文句言うのもわからんではないけど
    あるならそっち使おうよ…
    なんで人間こうなるんだろうな

  • 23 名前:匿名 2025/09/14(日) ID:MTQyMTUxM

    ボクが見つけた最強の抜け道www

  • 24 名前:匿名 2025/09/15(月) ID:MzA4MDA3M

    軽自動車の最大車幅1.48m(ミラー含まず)なら何とか。
    最近の普通車(コンパクトカー)でも車幅だけならギリ行ける。
    その場合ドアミラーが根本から無くなる模様。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク